【艦これ2023夏イベ】E7-5甲 ゲージ5 攻略編成 戦力3 -ノルマンディー上陸作戦-【反攻上陸!ノルマンディー上陸作戦】

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

榧または杉育てたい(E2-2orE4-3)
一応最後まで更新、三隈移動完了
大和武蔵のどちらもサブがいない場合は、E5の突入を待つか、軽量編成で挑戦することを検討したい

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

2023夏イベントのE7-5「ノルマンディー上陸作戦」攻略記事です!(甲作戦)

目次

E7-5【ノルマンディー上陸作戦】

作戦名 ・ノルマンディー上陸作戦
海域名 ・ノルマンディー沖
識別札 ・英海軍主力部隊+第一艦隊
ゲージ ・戦力ゲージ③
基地航空隊 ・出撃可能 x3
基地への空襲 あり
編成制限 ・水上または機動?

E7-5の識別札は「英海軍主力部隊第一艦隊」になります。こちらはE4-2、E6-2、E7-3と共通です。

E7の流れ

  • ギミック① 〈米D-Day上陸部隊第二艦隊
  • 輸送ゲージ①米D-Day上陸部隊第二艦隊
  • 戦力ゲージ①米D-Day上陸部隊第二艦隊
  • 戦力ゲージ②英海軍主力部隊第一艦隊
  • 輸送ゲージ②英D-Day上陸部隊
  • ギミック② 〈英海軍主力部隊第一艦隊
  • 戦力ゲージ③英海軍主力部隊第一艦隊〉←今ここ
  • 装甲破砕  〈英海軍主力部隊第一艦隊〉〈英D-Day上陸部隊〉〈米D-Day上陸部隊第二艦隊
  • ルート短縮 〈英海軍主力部隊第一艦隊〉〈英D-Day上陸部隊〉〈米D-Day上陸部隊第二艦隊

特効艦

【艦娘】

【装備】

【敵艦】

戦艦夏姫の補正(クリックして開く)

  • 参考|X (旧Twitter)

友軍艦隊

前哨

最終

ボスが最終形態になると、編成が一部変更されるようです。ご注意ください。

  • 参考①|https://tsunkit.net/nav/#/
  •   ②|https://nga.178.com/read.php?tid=37809508

 

ルート

  • ② → I → J → L → U → X → (ボス③)
  • 索敵スコアx???↑
到達条件(クリックして開く)
  • 準備中…
  • 参考|

道中編成

編成画像(クリックして開く)

  • I: 潜水 → L: 空襲 → U: 水上 → X: 水上
  • I: 第一 → L: 第三 → U: 第二 → X: 第二: 第四  ※大和の場合
  • I: 第一 → L: 第三 → U: 第四 → X: 第四 → : 第二  ※ネルソンの場合

ボス編成(削り)

  • 欧州妹姫+陸上型

ボス編成(最終)

  • 欧州妹姫

 

編成例①(ネルソン・削り)

  • 水上打撃部隊(連合艦隊)

第一艦隊

  • 戦艦x3, 正空x1, 航巡x1, 軽巡x1
制空値目安 475程度 Lマスの優勢ライン
索敵スコア ・???以上 ボスマスへの到達条件
対空CI艦 1~2隻 空襲戦マスへの対策に
メモ
  • イギリス艦
    • ウォースパイトネルソンに非常に高い特効補正があるため、所持している場合は採用することをおすすめします。
    • また、ネバダにも非常に高い特効補正があるため、改造している場合は採用を検討することをおすすめします。
  • 14inch/45 連装砲系・海外艦載機・対地装備
    • 14inch/45 連装砲系Fairey Seafox改Walrusなどに特効補正があるため、所持している場合は採用することをおすすめします。
海外艦載機の特効補正(クリックして開く)

トーチカの特効補正(クリックして開く)

第二艦隊

  • 軽巡x1, 駆逐x4, 水母x1
索敵スコア ・???以上 ボスマスへの到達条件
先制対潜艦 2~4隻 潜水艦マスへの対策に
メモ
  • イギリス艦
    • ジャーヴィスジェーナスに非常に高い特効補正があるため、所持している場合は採用することをおすすめします。
  • 海外艦載機・対地装備
    • Loire 130M特大発動艇+III号戦車J型阻塞気球などに特効補正があるため、所持している場合は採用することをおすすめします。
海外艦載機の特効補正(クリックして開く)

トーチカの特効補正(クリックして開く)

  • 駆逐艦「満潮」
    • 駆逐艦「満潮」に英海軍主力部隊札が付与されている場合は、駆逐艦「ヴェールヌイ」「朝霜」などを採用してください。

〈編成例①ここまで〉

 

編成例②(ネルソン・最終)

  • 水上打撃部隊(連合艦隊)

第一艦隊

  • 戦艦x3, 正空x1, 軽巡x1, 水母x1
制空値目安 475程度 Lマスの優勢ライン
索敵スコア ・???以上 ボスマスへの到達条件
対空CI艦 1~2隻 空襲戦マスへの対策に
メモ
  • イギリス艦
    • ウォースパイトネルソンに非常に高い特効補正があるため、所持している場合は採用することをおすすめします。
    • また、ネバダにも非常に高い特効補正があるため、改造している場合は採用を検討することをおすすめします。
  • 14inch/45 連装砲系・海外艦載機・対地装備
    • 14inch/45 連装砲系Fairey Seafox改Walrusなどに特効補正があるため、所持している場合は採用することをおすすめします。
特効艦載機(クリックして開く)

第二艦隊

  • 重巡x1, 軽巡x1, 駆逐x4
索敵スコア ・???以上 ボスマスへの到達条件
先制対潜艦 1~4隻 潜水艦マスへの対策に
メモ
  • 欧州艦
    • シェフィールドなどの欧州艦に非常に高い特効補正があるため、所持している場合は採用することをおすすめします。
    • また、ジャーヴィスジェーナスなどの欧州艦に非常に高い特効補正があるため、所持している場合は採用することをおすすめします。
    • シェフィールドに米D-Day上陸部隊札(E6-3)が付与されている場合は、軽巡洋艦「ガリバルディ」「夕張」などを採用してください。
特効艦の攻撃力比較(クリックして開く)

  • 海外艦載機・対地装備
    • Loire 130M特大発動艇+III号戦車J型阻塞気球などに特効補正があるため、所持している場合は採用することをおすすめします。
特効艦載機(クリックして開く)

  • 駆逐艦「満潮」
    • 駆逐艦「満潮」に英海軍主力部隊札が付与されている場合は、駆逐艦「朝霜」などを採用してください。

〈編成例②ここまで〉

 

編成例③(最終・サブ大和)

  • 水上打撃部隊(連合艦隊)

第一艦隊

  • 戦艦x3, 正空x1, 軽巡x1, 秋津洲x1
制空値目安 335程度 ボスマスの優勢ライン
索敵スコア ・???以上 ボスマスへの到達条件
対空CI艦 1~2隻 空襲戦マスへの対策に
メモ
  • イギリス艦
    • ウォースパイトネルソンに非常に高い特効補正があるため、所持している場合は採用することをおすすめします。
  • 海外艦載機・対地装備
    • Fairey Seafox改WalrusSO3C Seamew改などに特効補正があるため、所持している場合は採用することをおすすめします。
  • 泊地修理
    • 秋津洲は泊地マスで第二艦隊の修理を行えるため、便利ですが、自身が中破だった場合には修理が行えず、役割があまり安定しません。
      また、制空値もあまり稼げず、空母の行動が安定しない原因となっています。
      そのため、昼戦での火力を重視するのであれば、コマンダン・テストなどの制空値を稼げる艦娘に変更した方が良いかもしれません。
特効艦載機(クリックして開く)

サブ艦
  • 大和、武蔵
  • 矢矧

第二艦隊

  • 重巡x1, 軽巡x1, 駆逐x4
索敵スコア ・???以上 ボスマスへの到達条件
先制対潜艦 1~4隻 潜水艦マスへの対策に
メモ
  • イギリス艦
    • シェフィールドに非常に高い特効補正があるため、所持している場合は採用することをおすすめします。
    • また、ジャーヴィスジェーナスにも非常に高い特効補正があるため、所持している場合は採用することをおすすめします。
  • 海外艦載機・対地装備
    • Loire 130M特大発動艇+III号戦車J型阻塞気球などに特効補正があるため、所持している場合は採用することをおすすめします。

〈編成例③ここまで〉

 

基地航空隊

第一航空隊 ボス (出撃)
第二航空隊 ボス (出撃)
第三航空隊 ボス (出撃)

配備例(削り)

制空値目安 045程度 ボスマスの劣勢ライン
行動半径 6以上 ボスマスの行動半径
メモ
特効航空機(クリックして開く)

  • 参考|X (旧Twitter)

配備例(最終)

制空値目安 120程度 (第一)
105程度 (第二)
090程度 (第三)
ボスマスの劣勢ライン
行動半径 6以上 ボスマスの行動半径
メモ
特効航空機(クリックして開く)

  • 参考|X (旧Twitter)

〈基地航空隊ここまで〉

 

支援艦隊

道中支援 あり Xマスの戦艦対策に使用したい
決戦支援 あり ボス撃破が困難なため使用したい
メモ
  • 道中支援
    • 道中支援はIマスの潜水艦対策に対潜支援にしてもいいと思います。

 

ドロップ

  • 参考|https://tsunkit.net/nav/#/

 

突破報酬

  • 選択報酬①
    1. 新型航空兵装資材 x4
    2. 開発資材 x50
  • 選択報酬②
    1. 改修資材 x10
    2. 開発資材 x50
  • Sea Otter ☆+3
  • Me262 A-1a/R1
  • 勲章 x3
  • 戦闘詳報 x1
  • 甲種勲章 x1

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (25件)

  • ラスダンで沼っておりましたが装備、航空支援等参考にしたら運良く1発で倒せました。
    ありがとうございました。
    編成はネルソン、ゴトラント、ネバダ、加賀、ウォスパ、コマダン、夕張、雪風、タシュ、夕張、陽炎、タスカでした。友軍はフランス×2だったがそれまでにボスのみになっていました。

  • 難易度丁 前衛駆逐5、軽巡1(高速統一)だとボス前でそれました。

  • いつも編成参考にさせていただいております。駆逐がボス戦で大破続出で役に立たず苦労しました。やはりUはウザいので,破砕・短縮あり。対潜支援。運任せで高速ネルソン。第二艦隊にオイゲン・大井投入して魚雷ガン積み。タッチの当たりが運ゲーでしたがなんとか友軍前に甲クリアできました。

  • Uマスがきっつい!!!
    煙幕使ってもすぐにワンパン大破されて2回に1回しかボス行けない!!

  • いつも参考にさせて頂いております。
    ゲージ破壊後になるのですが、どうやら第一艦隊の軽巡1隻は必要ないみたいです。重巡に変更しても【IJLUXZ】を通れることを確認しました。
    また私は未確認ですが、KCNavではラスダン編成の状態でも軽巡なしで【IJLUXZ】を通っている編成がありました。
    破砕ギミックと短縮ギミックのクリア前の状態でも通れるかどうかは完全に不明です。

    • すみません、編成を書き忘れていました。
      第一:戦艦3正空1重巡1水母1、第二:軽巡1航巡1駆逐4で【IJLUXZ】を通ります。

  • 攻略並びに記事更新お疲れさまです。
    今イベもキトンさんの編成を参考に無事攻略完遂することが出来ました!
    日々の更新状況も分かりやすく、本当に感謝しきりです。
    いつも丁寧な記事作り本当にありがとうございます。
    季節の変わり目ですので、くれぐれもご自愛ください。
    (感謝の意を伝えたかっただけですので返信は不要です)

  • e6でジャベリンをすでに入手している場合やはり育成して投入したほうがいいでしょうか?

    • Lv80以上の場合は問題ありませんが、Lv80未満であれば水雷見張カットインが1回攻撃となってしまうため、あまり強力ではないと思います。

    • 自分はジャベリンLv59でしたが大破の闇ロドニーに198ダメージ叩き込んで甲(装甲破砕&短縮済み)割れたので魚魚水でもいけますよー。
      育成しての投入悪くないです。

  • こちらを参考になんとか甲7-5装甲粉砕も終わりましたがラスダンボスがなかなか割れず、基地航空隊の熟練度付けと装備の見直し中です。加賀のF4U-7をあいにく所持しておらず代替の艦爆の候補としては何が良いでしょうか?

    • 加賀を採用している場合は、艦上戦闘機のみで特効123を満たすことができるため、彗星(江草隊)などで大丈夫だと思います。

  • 質問なのですが、E7-5(丙)の 短縮ギミックなのですがHマス2回Pマス2回あと、Lマスとあるのですが、Lマスは優勢で良いのでしょうか?

  • 難易度乙です。ネルソン+コマンダンテスト編成です。ゲージが少し残っていたので、削りを続けたところ、そのままクリアできてしまいました。削り時にボスS勝利でネルソン2隻目とタスカルーサ2隻目がドロップしました。ネルソンは欲しかったのですごくうれしいです。
    ネルソン、矢矧、ウォースパイト、インターピッド、アイオワ、コマダン
    雪風、フレッチャー、ゴトランド、ジャービス、タシュケント、最上
    という編成です。今回も大変お世話になりました。どうもありがとうございます。

      • ご指摘いただきありがとうございます。修正いたしました。

    • ご指摘いただきありがとうございます。修正いたしました。

  • 「英海軍主力部隊」+「第一艦隊」とは混合編成も可能と意味でしょうか?

コメントする

目次