【艦これ2023早春イベ】E2-1甲 ゲージ1 戦力1 攻略編成「第二水雷戦隊 海上遊撃戦」【絶対防衛線!「小笠原兵団」救援】

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

榧または杉育てたい
一応最後まで更新、三隈をE5-3からE6-1に移動予定
大和武蔵のどちらもサブがいない場合は、E5の突入を待つか、軽量編成で挑戦することを検討したい

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

2023早春イベントのE2-1「第二水雷戦隊 海上遊撃戦」攻略記事です!(甲作戦)

目次

E2-1【第二水雷戦隊 海上遊撃戦】

  • 作戦名   |第二水雷戦隊 海上遊撃戦
  • 海域名   |南西諸島沖/台湾沖
  • ゲージ   |3本
  • 基地航空隊 |出撃可能【1】-防空専用【1】
  • 基地への空襲|あり
  • 編成制限  |

識別札は「第二水雷戦隊」です。第二水雷戦隊札はE2-2・E3-1と共通です。

E2の流れ

・戦力① (今ここ)【第二水雷戦隊

戦力②      【第二水雷戦隊

ギミック     【第二水雷戦隊】【支援連合艦隊

戦力③              【支援連合艦隊

装甲破砕     【第二水雷戦隊

特効艦

友軍艦隊

  • 赤字の艦娘に特効補正あり
  • 最低保証枠なし

〈概要ここまで〉

 

ルート

  • ① → A → B → C → E →  (ボス)
  • E → G|索敵スコア
到達条件(クリックして開く)
  • ① → ?|
  • 参考|

道中編成

最終削り(クリックして切り替え)
空襲対潜空襲
260252264
輪形陣梯形陣
単横陣
単縦陣輪形陣
空襲対潜空襲
260252132
輪形陣梯形陣
単横陣
単縦陣
梯形陣
複縦陣
輪形陣

ボス編成

最終前哨
168149
第四陣形第四陣形
  • 戦艦棲姫改

こちらの海域は最終海域よりも難易度が高いです。

最上・矢矧・北上のサブを所持している場合は、こちらでメインを使用し、E2-3でサブを採用することをお勧めします。最上・矢矧のサブ艦を所持していない場合は、こちらで使用し、E2-3で龍鳳・ゴトランド・サブ北上・大井を採用するのがいいと思われます。

 

編成例

  • 編成形態  |遊撃部隊(第三艦隊)
変更内容(03/25)

後段作戦の難易度がそれほど高くなかったため、夜戦火力の高い雪風・朝霜を再度採用しました。ただし、友軍艦隊が実装されれば再び変更する可能性があります。

  • 駆逐艦   |初霜・響  → 雪風・朝霜
03/05以前(クリックして開く)

時雨・雪風・朝霜を支援連合艦隊札(E2-3)に回しました。

  • 駆逐艦   |時雨・雪風・朝霜 → 響・初霜・霞

第三艦隊

  • 軽空x1, 航巡x1, 軽巡x1, 雷巡x1, 駆逐x3
  • 制空値   |260程度《Gマス優勢》
  • 速力    |高速統一《最短ルート》
  • 索敵スコア |74以上(係数4?)
  • 対潜艦   |1~4隻《潜水艦対策》
メモ

駆逐艦は夜戦火力の高い霞・雪風・朝霜の採用を、最上・矢矧・北上はメインの採用をお勧めします。E2-3の方は、特殊砲撃の上振れで駆逐艦の火力不足を補うことができます。また、友軍艦隊実装の可能性もこちらより高いと考えられます。

探照灯は最上が運改修を行っていない場合は最上、改修を行っている場合は駆逐艦に装備するのがいいと思われます。

警戒陣を多用するため、駆逐艦は艦隊の4〜7番艦に配置することをお勧めします。また、応急修理要員の使用を許容できる場合は、被弾しやすい4番艦に軽空母を配置することも有効です。

サブ艦

以下の艦娘は支援連合艦隊札(E2-3)でも採用するため、サブ艦が「一隻」必要になります。サブ艦が不足している場合は、こちらまたはE2-3で友軍艦隊の実装を待つことをお勧めします。

最上・矢矧のサブ艦を所持していない場合はこちらで使用し、E2-3は龍鳳・ゴトランド・サブ北上・大井を採用するのがいいと思われます。

  • 航空巡洋艦 |最上
  • 軽巡洋艦  |矢矧
  • 重雷装巡洋艦|北上
旧編成例(03/25以前)
編成画像(クリックして開く)
03/05

実装初日

《編成例ここまで》

 

基地航空隊

  • 第一航空隊 |ボスマス《出撃》
  • 第二航空隊 |防空

配備例

  • 制空値   |65程度《ボスマス劣勢》
  • 戦闘行動半径|【6】以上《ボスマス》
  •        【4】以上《Cマス》

 

支援艦隊

  • 道中支援  |自由
  • 決戦支援  |推奨

道中では警戒陣を使用したため、道中支援を使用しませんでした。警戒陣は道中支援の攻撃力を半減するため、大和や武蔵など火力の高い艦を採用しないとあまり意味がないかもしれません。

決戦支援には、大和・武蔵などの火力の高い艦を使用することをお勧めします。輸送ワ級や軽母ヌ級を倒せると突破確率がかなり高まります。

 

突破動画

《動画ここまで》

 

ドロップ

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (24件)

  • 結局、最上と矢矧は使用せず、
    大和と夕張、サブ北上で戦いました

    特に沼ることもなく、さっくりと攻略
    大和は対空もできるので、安心して攻略できました

  • いつもお世話になってます。
    配信を拝見して心底びびりちらかしてましたが、今日2-1甲無事突破できました。
    最後まで悩んだのがどの程度メインを切っていいか?でした。
    矢矧北上のサブと最上、特効駆逐のケッコン艦の起用として、女神は心折れるまで使わないとして作戦開始しました。
    道中撤退はありますがボス到着4回で無事撃破できました。
    ボスはぼこられたとしても、道中突破がしんどいので常時縦でいきまして前哨戦に関しては全S、ラストはネ改1のこしのAでした。
    途中警戒だし道中いらないか、で5,6撤退したのでラストは支援もしっかり出すべきですね。
    やはり支援はほとんど当たらないですが1でも潰すが大きいかもしれませんね。
    結果的には無傷のボス到着ができたので正解だと思います。
    あとキラ付けですね。面倒ではがれたのそのままとかやるとそこぶち抜かれました。。。
    あとはまだ先が長いので艦足りるかなとか不安ですが攻略進めてみます。
    ありがとうございました!

  • 以前の様に札制御があると困るのでうかつに一軍を出せない…

  • いつもお世話になってます
    丙で「あ、これは丙でもキツイやつだ」と直感したので丁に落としましたが
    丁でも夜戦まで持ち込んで下半分までかかるというヤバさ
    1本目ですよね?これ

  • いつも参考にさせてもらってます。
    E2-1甲ですが、悩んだ挙句、以下の編成で行ったら大丈夫でした。

    由良改二
    龍驤改二
    祥鳳改
    IOWA改
    島風改
    潮改二
    時雨改二

    最短ルートで道中は輪形陣と警戒陣。ボスは単縦陣で支援+基地航空隊でいけました。
    ただ、まだ削りなので、ラスダンはどうなるか。

    軽空母は夜間攻撃あり。駆逐艦は魚雷スナイパー+対潜ですw。由良は先制雷撃と先制対潜です。余裕は少しありましたね

  • 武蔵が1隻しかいないので難易度乙で始めました。2隻づつしかいない矢矧と最上をE2で使い切りたくなく、千代田航/ローマ/北上改二/シェフィールド/霞改二/ヴェルヌーイ/涼月で乗り切りました。戦艦が入っていると攻撃が2巡するのがボス戦でよかったです。矢矧と最上は需要が多いので3隻目を育てた方がよさそうですね。次イベントまでの課題とします。

  • お世話になっています。
    E2-1甲にて最上を温存した編成でボスを大破させている状態です。

    ①今のまま試行回数を増やすのか
    ②最上をいれるのか
    ③軽空3や潜水デコイなどで別の方向性を試すのか

    取り残されている状況に迷っていますので、誰かに相談したいと思いました。

    特に軽空3は普段でも使わない鈴谷熊野の軽空母がいるので、
    後段は気になりますが試してみたいと思う気持ちもあります。

    お時間があるときに返答していただけると嬉しいです。
    長文失礼しました。

    • よく考えたら軽空3だと搭載数が少ないので枯れるのを失念していました。
      この部分は忘れてください。

      • このままいくかどうかは、どの程度大破に出来ているかによると思います。今のままでもヌ級やワ級を安定して落とし、そこそこの確率で戦艦棲姫を大破まで追い込めているのであれば、回数を重ねればクリアできると思います。

        • この質問をしてから進展が何も無いので、相談したいことがあってコメントします。

          ツイッターなどで編成画像を送って、
          どこに問題があるのか見て貰うことは可能でしょうか?
          お忙しいと思いますし、個別対応は出来ない方針であれば諦めます。

          今まで全ての難易度を甲で突破してきましたが、
          E2-1甲に一週間ほど挑んでもダメで、
          周りから聞こえる突破報告に精神的に疲弊が続く状態です。

          相談できる人は少なく、一人で悩み続けても変化が無く、
          どうしようもなく苦しいです。
          ご負担になることを承知の上でご相談させていただけないでしょうか?

          よろしくお願いします。

          • 編成の添削は問い合わせまたはTwitterのDMで可能ですが、装備を少し変更した程度では大きな変化はないと思います。。一番は、友軍艦隊の実装を待つことですね。少なくとも後段作戦開放を待ちたいです。後段作戦の難易度や識別札情報を知ることで、より強力な艦船を選択できるようになり、気持ちに余裕が生まれます。

            • ご回答ありがとうございます。
              やはり添削はご迷惑になると思うので自粛したいと思いました。

              今日を期限にして突破できないのなら中断します。

              kitonさんが後段の攻略が終わって何日か経過して、
              友軍も来ずにE2を突破できていないときには添削をお願いしたいです。
              ご迷惑かと思いますがよろしくお願いします。

              • ご報告としてコメントします。
                友軍の力を借りて甲で突破しました。

                時間が無いのでこれで失礼します。

  • E2-1乙ですが軽空3軽巡1駆逐3高速統一で最短ルートを進めました

  • いつもありがとうございます。
    ボスは警戒より単縦にして手数を増やすべきだと判断されたのでしょうか?

    • 編成例①は「単縦陣」を想定しています。矢矧と最上の攻撃力は非常に高いため、雷撃のみで終わらせるのはもったいないです。
      警戒陣を使用してやりたい場合は、軽巡1隻と駆逐6隻の水雷戦隊の方が適していると思います。

  • 今回のイベント、最上2隻で足りるのかわからなくなってきました。面倒がらずに3隻目育てておくべきでした。

    もしここ(E2-1)で最上以外の艦娘を使うとするならば誰かいますか?それとも最上がオンリーワンになりますでしょうか。

    • 最上の代わりとしては「大井」が一番近いと思います。また、役割が大きく変わりますが、戦艦に変更するというのも一つの選択肢ですね。

  • E2-1甲
    高速軽空母2
    高速戦艦1
    軽巡1
    駆逐3
    でボス前まで最短で行けました。
    これで夜攻軽空母とイタリア戦艦でボスまで行けるか試してみます。

  • E2-1は高速統一出ないとA→Fに逸れます
    夕張改二特を入れるとA→Fに逸れたので多分確定かと
    編成は
    旗艦Jervis改
      夕張改二特
      時雨改二
      瑞鳳改二乙
      最上改二特
      朝潮改二丁
      北上改二
      

    • 有益な情報ありがとうございます!
      反映しました。

コメントする

目次