艦これ2023早春イベントのE2-3「装甲破砕ギミック」解除条件です!
ギミック
- 装甲破砕ギミック
E2の流れ
・戦力ゲージ① 【第二水雷戦隊】
↓
・戦力ゲージ② 【第二水雷戦隊】
↓
・ギミック 【第二水雷戦隊】【支援連合艦隊】
↓
・戦力ゲージ③ 【支援連合艦隊】
↓
・装甲破砕 (今ここ)【第二水雷戦隊】
解除条件
何か誤りがあれば、コメントで指摘していただけると助かります。
《解除条件ここまで》
編成例
- ① → A → B → C → D
識別札は【第二水雷戦隊】です。第二水雷戦隊札はE2-1・E2-2・E3-1と共通です。
可能であれば進撃し、E2マスでのS勝利も同時に達成してください。
Dマス
空襲 |
![]() |
283 |
輪形陣 |
道中編成
A | B | C |
---|---|---|
空襲 | 対潜空襲 | |
![]() | ![]() | ![]() |
260 | 252 | |
輪形陣 | 梯形陣 単横陣 | 単縦陣 梯形陣 |
編成例
- 編成形態 |遊撃部隊(第三艦隊)
初霜をE2-2で採用した「涼月」に変更しました。
- 駆逐艦 |初霜 → 涼月
第三艦隊
- 正空x1, 軽空x1, 航巡x1, 軽巡x1, 雷巡x1, 駆逐x2
- 制空値 |445程度《空襲戦優勢》
- 速力 |高速統一《最短ルート》
- 対空艦 |1~2隻《空襲戦対策》
- 対潜艦 |1~4隻《潜水艦対策》
霞に支援連合艦隊札(E2-3)が付与されている場合は、「時雨」「雪風」「朝霜」を採用してください。
- 駆逐艦 |霞 → 時雨・雪風・朝霜
- 航空巡洋艦 |最上
- 軽巡洋艦 |矢矧
- 重雷装巡洋艦|北上
旧編成例(03/05以前)
基地航空隊
- 第一航空隊 |防空
- 第二航空隊 |防空
- 戦闘行動半径|【8】以上《Dマス》
- 【8】以上《Cマス》
- ① → A → B → C → E → E2
識別札は【第二水雷戦隊】です。第二水雷戦隊札はE2-1・E2-2・E3-1と共通です。
E2マス
![]() |
単縦陣 複縦陣 |
E2マスはランダムで重巡ネ級改が出現するようです。
道中編成
A | B | C | E |
---|---|---|---|
空襲 | 対潜空襲 | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
260 | 252 | 132 | |
輪形陣 | 梯形陣 単横陣 | 単縦陣 梯形陣 | 複縦陣 輪形陣 |
編成例
- 編成形態 |遊撃部隊(第三艦隊)
初霜をE2-2で採用した「涼月」に変更しました。
- 駆逐艦 |初霜 → 涼月
第三艦隊
- 正空x1, 軽空x1, 航巡x1, 軽巡x1, 駆逐x3
- 制空値 |395程度《Bマス優勢》
- 速力 |高速統一《最短ルート》
- 索敵スコア |74以上(係数4?)
- 対空艦 |1~2隻《空襲戦対策》
- 対潜艦 |1~4隻《潜水艦対策》
霞に支援連合艦隊札(E2-3)が付与されている場合は、「時雨」「雪風」「朝霜」を採用してください。
- 駆逐艦 |霞 → 時雨・雪風・朝霜
- 航空巡洋艦 |最上
- 軽巡洋艦 |矢矧
旧編成例(03/05以前)
基地航空隊
- 第一航空隊 |E2マス
- 第二航空隊 |防空
- 戦闘行動半径|【5】以上《E2マス》
- 【8】以上《Cマス》
- 制空値 |敵制空値なし《E2マス》
- ① → A → B → C → E → G (ボス)
識別札は【第二水雷戦隊】です。第二水雷戦隊札はE2-1・E2-2・E3-1と共通です。
Gマス
![]() |
149 |
第四陣形 |
道中編成
A | B | C | E |
---|---|---|---|
空襲 | 対潜空襲 | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
260 | 252 | 132 | |
輪形陣 | 梯形陣 単横陣 | 単縦陣 梯形陣 | 複縦陣 輪形陣 |
編成例
- 編成形態 |遊撃部隊(第三艦隊)
初霜・響をE2-1で採用した「雪風」「朝霜」に変更しました。
- 駆逐艦 |初霜・響 → 雪風・朝霜
第三艦隊
- 軽空x1, 航巡x1, 軽巡x1, 雷巡x1, 駆逐x3
- 制空値 |230程度《Gマス優勢》
- 速力 |高速統一《Gマス到達》
- 索敵スコア |74以上(係数4?)
- 対空艦 |1~2隻《空襲戦対策》
- 対潜艦 |1~4隻《潜水艦対策》
S勝利限定なのでボス支援もしっかり出しましょう。
雪風・朝霜に支援連合艦隊札(E2-3)が付与されている場合は、「響」「初霜」を採用してください。
- 駆逐艦 |雪風・朝霜 → 響・初霜
霞に支援連合艦隊札(E2-3)が付与されている場合は、「時雨」を採用してください。
- 駆逐艦 |霞 → 時雨
- 航空巡洋艦 |最上
- 軽巡洋艦 |矢矧
- 重雷装巡洋艦|北上
旧編成例(03/25以前)
基地航空隊
- 第一航空隊 |Gマス【出撃】
- 第二航空隊 |防空
- 戦闘行動半径|【6】以上《Gマス》
- 【8】以上《Cマス》
- 制空値 |60程度【Gマス劣勢】
- ① → A → F → F2 → H → J (ボス)
識別札は《第二水雷戦隊》です。第二水雷戦隊札はE2-1・E2-2・E3-1と共通です。
Jマス
![]() |
複縦陣 |
道中編成
A | F2 | H |
---|---|---|
空襲 | 対潜空襲 | |
![]() | ![]() | ![]() |
260 | 126 | |
輪形陣 | 梯形陣 単横陣 | 単縦陣 梯形陣 |
編成例
- 編成形態 |遊撃部隊(第三艦隊)
初霜をE2-1で採用した「天霧」に変更しました。
- 駆逐艦 |初霜 → 天霧
第三艦隊
- 戦艦x1, 軽空x1, 軽巡x1, 駆逐x4
- 制空値 |174以上《空襲戦拮抗》
- 速力 |低速含む《Jマス到達》
- 索敵スコア |90程度(係数4?)
- 対空艦 |1~2隻《空襲戦対策》
- 対潜艦 |1~4隻《潜水艦対策》
- 対地艦 |陸戦隊+内火艇等《陸上型対策》
- その他 |見張員+武装大発等《PT対策》
ボスマスへの到達確率を高めるため、遊撃部隊艦隊司令部を搭載しています。画像編成の場合、軽巡洋艦と駆逐艦合わせて1隻まで退避することができます。
霞に支援連合艦隊札(E2-3)が付与されている場合は、「磯波」を採用してください。
- 駆逐艦 |霞 → 磯波
- 軽巡洋艦 |矢矧
旧編成例(03/25以前)
基地航空隊
- 第一航空隊 |Jマス
- 第二航空隊 |防空
- 戦闘行動半径|【6】以上《Jマス》
- 【6】以上《Hマス》
- 制空値 |敵制空値なし【Jマス】
コメント
コメント一覧 (36件)
基地防空これ無理じゃないですか??
装甲破砕ギミックできない・・・
すいません初歩的な質問なんですが最後の航空優勢って、どのマスで取ればよろしいのでしょうか?
ボスマスで航空優勢の表示が出れば、夜戦まで付き合わず撤退しても大丈夫でしょうか?
基地空襲は基地航空隊を対象とする空襲であり、ボスマスに向かう際などに発生します。基地空襲での航空優勢は、この時に航空優勢を取ることで達成されます。
編成例の所の第一艦隊は第三艦隊のミスだと思いますよp
可能であれば進撃し、EマスでのS勝利→可能であれば進撃し、E2マスでのS勝利
E2-3丙の基地防空の優勢がとれない・・・・(T□T)基地もズタボロに・・・。
制空値|1035以上
高いの全部集めてもこんなにならない
詰んだ
丙ですがJマスはA勝利でも鳴りました
有益な情報ありがとうございます!反映しました。
基地攻撃がなかなか起きない。皆さんはどのマスで基地攻撃を受けてますか?
何回かトライしていたら、Dマスで基地攻撃を受けることができました。よかった。
乙でJマスA勝利だと音なりませんでした
有益な情報ありがとうございます!反映しました。
丙でも基地防空優勢必須なんですかね?
丙・丁難易度は基地空襲の条件を免除されることが多いため、必要ないかもしれません。基地空襲は他のギミックと同時に行われることが多く、必要かどうかの判別がしづらいです。
丙ですが基地防空必要です。
試製秋水
701空
紫電二一型紫電改
三式戦飛燕
ー
紫電二一型紫電改
三式戦飛燕×2
彩雲
を以てしても取れません
マジでこの海域作ったやつ頭おかしいだろ
基地防空に彩雲……?
制空値が確か1.3くらいされます
難易度 丁
基地防空なしで破砕できました
有益な情報ありがとうございます!反映しました。
丙提督
丙では、JマスはA勝利でよさそう、A勝利でピロリンしました。
有益な情報ありがとうございます!反映しました。
イベント初参加です。
「装甲破砕」についてよく分からなかったのですが、効果とかデメリットってどのようなものがあるんでしょうか
装甲破砕の効果は、簡単に言うとボスマスでの艦娘の攻撃力が増加します。効果自体にデメリットはありませんが、破砕自体に時間や資源を要する場合があります。
いつも参考にさせていただいております!
すみません、お聞きしたいのですが
千歳航改二
祥鳳改
涼月改
フレッチャー改
霞改二乙
大井改二
矢矧改二
の軽空2,雷巡1,軽巡1,駆逐3(全員高速)でCマスからEマスに逸れてDマスに行けません。編成間違ってますでしょうか?
申し訳ありません。編成を間違えていました。
Dマスへは駆逐艦を重巡洋艦などに変更することで到達できます。
修正しました。
E2-3
難易度:丁
装甲破砕
E2とJのS勝利でできました
有益な情報ありがとうございます!反映しました。
丁作戦
JマスA勝利でも大丈夫みたいです。
(戦闘終了後ホーム画面一番のピロリン音を、確認しました。)
有益な情報ありがとうございます!反映しました。
乙破砕
E2 S勝利
J S勝利
D 優勢
基地防空 優勢
GマスS勝利はSEなし
有益な情報ありがとうございます!反映しました。
丙作戦です.
取り敢えず一通り試したので結果を書きます
クリア不要なギミック
・Gマス
・Dマス優勢
クリア必要なギミック
・E2マス
・基地防空
・Jマス
丙作戦でもJマスが必要だったので,おそらく乙でもJマスS勝利は必要になってくると思います.
有益な情報ありがとうございます!反映しました。
乙作戦
・E2マスS勝利
・Dマス優勢
・基地防空
で装甲破砕できました。
Jマスは不明です。
それと、Dマスは、
軽空2・軽巡1・雷巡1・航巡1・駆逐2
でいけました。駆逐3だと反れます。
有益な情報ありがとうございます!反映しました。