【艦これ2023早春イベ】E5-1甲 ゲージ1 攻略編成 戦力1 -出撃!八幡部隊-【絶対防衛線!「小笠原兵団」救援】

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

榧または杉育てたい
一応最後まで更新、三隈をE5-3からE6-1に移動予定
大和武蔵のどちらもサブがいない場合は、E5の突入を待つか、軽量編成で挑戦することを検討したい

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

2023早春イベントのE5-1「出撃!八幡部隊」攻略記事です!(甲作戦)

目次

E5-1【出撃!八幡部隊】

  • 作戦名   |出撃!八幡部隊
  • 海域名   |父島沖/硫黄島沖
  • ゲージ   |3本
  • 基地航空隊 |出撃可能【2】-防空専用【1】
  • 基地への空襲|あり
  • 編成制限  |通常艦隊 or 遊撃部隊

E5-1の識別札は「第二水雷戦隊伊号作戦部隊」です。この二つの札は混ぜて編成することが可能です。識別札が付いていない艦娘には「伊号作戦部隊」札が付与されます。

E5の流れ

ギミック①      《第二水雷戦隊伊号作戦部隊

・戦力ゲージ①(今ここ)《第二水雷戦隊伊号作戦部隊

ギミック②      《空母機動部隊伊号作戦部隊

輸送ゲージ      《空母機動部隊伊号作戦部隊

戦力ゲージ②     《空母機動部隊

装甲破砕       《空母機動部隊》《空母機動部隊伊号作戦部隊》《第二水雷戦隊伊号作戦部隊

特効艦

 

ルート

  • ① → A → D → F → G → H → K →
  • 通常艦隊 or 遊撃部隊
  • 索敵スコアx???↑(係数?)
到達条件(クリックして開く)
  • ① → A|通常艦隊 or 遊撃部隊
  • A → D|能動分岐
  • D → F|能動分岐
  • G → H|
  • H → K|
  • K → M|索敵x???↑
  • 参考|

道中編成

対潜空襲対潜空襲夜戦
梯形陣
単横陣
輪形陣梯形陣
単横陣
単縦陣
梯形陣
警戒陣
優勢000
(優勢000)
拮抗203
(優勢000)
優勢252
(優勢252)
優勢000
(優勢000)
  • F: 警戒 → G: 輪形 → H: 警戒 → K: 警戒 → M: 単縦

ボス編成

最終前哨①前哨②
単縦陣単縦陣単縦陣
---
  • 重巡棲姫  |装甲+218

 

編成例

  • 編成形態  |遊撃部隊(第三艦隊)
変更内容(03/26)

初霜をE2-1で採用した「雪風」に変更しました。

  • 駆逐艦   |初霜     → 雪風
03/22以前(クリックして開く)

時雨・雪風・朝霜・初月をE2-2で採用した響・初霜・霞・涼月に変更しました。

  • 駆逐艦   |時雨・雪風・朝霜・初月 → 響・初霜・霞・涼月

第三艦隊

  • 軽空x1, 航巡x1, 軽巡x1, 駆逐x4
  • 制空値   |205程度《Gマス拮抗》
  • 索敵スコア |75以上(係数4?)
  • 対潜艦   |1~4隻《潜水艦対策》
  • 対空艦   |1~2隻《空襲戦対策》
メモ

単艦退避は軽空母と駆逐艦、航空巡洋艦合わせて「一隻」まで可能なようです。軽巡洋艦と二隻目以降に関しては不明です。

代替艦

雪風に支援連合艦隊札(E2-3)が付与されている場合は、「初霜」を採用してください。

  • 駆逐艦   |雪風     → 初霜

霞に支援連合艦隊札(E2-3)が付与されている場合は、「時雨」「朝霜」を採用してください。

  • 駆逐艦   |霞      → 時雨・朝霜
サブ艦
  • 航空巡洋艦 |最上
  • 軽巡洋艦  |矢矧
旧編成例(03/26以前)
編成画像(クリックして開く)
03/22

実装初日

《編成例ここまで》

 

基地航空隊

  • 第一航空隊 |ボスマス《出撃》
  • 第二航空隊 |Hマス 《出撃》
  • 第三航空隊 |防空

配備例

  • 制空値(第一|敵制空値なし《ボスマス》
  •     第二|260程度《Hマス》
  • 戦闘行動半径|【7】以上《ボスマス》
  •        【5】以上《Hマス》
特効機体(クリックして開く)

  • 参考|https://bbs.nga.cn/read.php?tid=35513471

 

支援艦隊

  • 道中支援  |自由
  • 決戦支援  |推奨 [最終] / 自由 [削り]

最終は対戦空襲マスが強化され、単艦退避の使用を余儀なくされる可能性が高くなるため、決戦支援の使用をお勧めします。

 

ドロップ

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (6件)

  • 夜間瑞雲の夜戦CIって発動率低いのかな?
    何か全然出ない…
    今5-1削り中で4回ボス到達してるけど夜戦マスでもボス夜戦でも一回も出てない…
    何なの…(´;ω;`)

  • E5-1甲
    上記編成にてHマス駆逐撤退後、Kマス駆逐撤退を行いましたが問題なくボスマスに到達しました。

  • E5-1夜戦マスKで矢矧を退避しましたが
    そのままボスマスには到達しました
    逸れませんでした

  • いつもお世話になっております。
    護衛退避の件です。軽巡1、航巡1、軽空母1、駆逐4の編成から、Hマスで軽巡を護衛退避させた際、夜戦のKマスではなく、軽空母がいるJマスへ逸れていきました。E5-1攻略中のことで、索敵演出も出ていました。

    以上ご報告いたします。

  • いつも本文記事を参考にさせていただいておりますm(_ _)m

    E5-1甲、ボスは弱いですが道中は厳しいですね。
    潜水、潜水(空)、夜戦の3か所に大破要因があります。
    そのため道中重視でいきました。

    矢矧改二乙(三女)131、主砲、対潜2、夜偵、副砲
    Flecher改Mod.2(四女)97、GFCS砲2、対潜、女神
    浜風乙改(長女)126、秋月砲、対潜2、女神
    江風改二(長女)126、魚雷2、水雷見張、女神
    最上改二特(三女)91、主砲2、水偵、甲標的、女神
    雪風改(三女)96、魚雷2、水雷見張、女神
    瑞鳳改二乙(三女)96、艦戦3、彩雲、女神

    4番艦は潜水マスでの回避盾として江風を配置してます。
    夜戦の矢矧の連撃状況から最上は連撃でもボス装甲を抜けそうに思い5番艦として配置してます。
    ただ夜戦で最上まで回る前にいつも片付いていたので装甲を抜けるか確認は出来ていません。

    道中支援:あり。K夜戦マス対策の砲撃支援(Kマスは単縦)
    決戦支援:なし。
    ボスはゲージ破壊も支援なしでいけました。(削り完了に気付かず最後も出していなかった)

    基地航空隊、陸偵1陸攻3をボスに2部隊

    道中対策前は出撃2S1撤退1(女神消費2><)、道中対策後は出撃4S4(女神消費0)でした。

    クリア後に他の方の記事で目にしましたが、2つの潜水マスに東海分割も良さそうに感じました。

コメントする

目次