【艦これ2023早春イベ】E6-2甲 ゲージ2 輸送 攻略編成 -決戦!硫黄島逆上陸作戦-【絶対防衛線!「小笠原兵団」救援】

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

榧または杉育てたい
一応最後まで更新、三隈をE5-3からE6-1に移動予定
大和武蔵のどちらもサブがいない場合は、E5の突入を待つか、軽量編成で挑戦することを検討したい

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

2023早春イベントのE6-2「決戦!硫黄島逆上陸作戦」攻略記事です!(甲作戦)

目次

E6-2【決戦!硫黄島逆上陸作戦】

  • 作戦名   |決戦!硫黄島逆上陸作戦
  • 海域名   |硫黄島沖
  • ゲージ   |4本
  • 基地航空隊 |使用不可
  • 基地への空襲|あり
  • 編成制限  |

E6-2の識別札は「逆上陸部隊」になります。

E6の流れ

戦力ゲージ①     〈伊号作戦部隊

・輸送ゲージ (今ここ)〈逆上陸部隊

ギミック       〈第二水雷戦隊

戦力ゲージ②     〈第二水雷戦隊

ルート短縮      〈決戦連合支援連合連合艦隊〉〈伊号作戦

戦力ゲージ③     〈決戦連合艦隊支援連合艦隊連合艦隊

装甲破砕       〈決戦連合支援連合連合艦隊〉〈第二水雷〉〈上陸部隊〉〈伊号作戦

特効艦

  • 参考①|https://bbs.nga.cn/read.php?tid=35513471
  •   ②|Twitter
  •   ③|https://en.kancollewiki.net/Early_Spring_2023_Event/E-6

 

ルート

  • ② → H → H2 → J → K → M → (ボス)
  • 輸送護衛部隊
  • 護衛空母x0
  • 索敵スコアx48↑[係数2?]
条件詳細(クリックして開く)
  •   → ②|連合艦隊
  • H →H2|輸送連合
  • K → M|護衛空母x0
  • M → O|索敵x48↑?
  • 参考|https://zh.kcwiki.cn/wiki/2023%E5%B9%B4%E6%97%A9%E6%98%A5%E6%B4%BB%E5%8A%A8/E-6

道中編成

H2
空襲夜戦空襲対潜空襲
輪形陣単縦陣
梯形陣
警戒陣
輪形陣梯形陣
単横陣
確保1134
優勢567
拮抗253
劣勢127
-確保1134
優勢567
拮抗253
劣勢127
確保447
優勢224
拮抗100
(拮抗100)
劣勢50
  • H: 第三 → H2: 警戒 → J: 第三 → K: 第三 → : 第四

ボス編成

パターン①パターン②
第三警戒第三警戒
確保894
優勢447
拮抗199
劣勢100
確保807
優勢404
拮抗180
劣勢90
  • 近代化戦艦棲姫|装甲+254

 

編成例

  • 編成形態  |輸送護衛部隊(連合艦隊)
変更履歴(03/25)
  • 駆逐艦   |文月・三日月・有明 → 浦波・大潮・満潮
  • 水上機母艦 |日進        → 瑞穂
  • 重巡洋艦  |ザラ        → 摩耶
  • 軽巡洋艦  |神通        → 阿賀野
  • 駆逐艦   |村雨        → 霰

第一艦隊

  • 軽巡x1, 駆逐x4, 水母x1
  • 制空値   |140程度《Jマス劣勢》
  • 索敵スコア |48以上(係数2?)
  • 輸送艦   |大発動艇・ドラム缶他《輸送量上昇》
メモ

 

代替艦

大潮に伊号作戦部隊札が付与されている場合は、「荒潮」を採用してください。

第二艦隊

  • 重巡x1, 軽巡x1, 駆逐x4
  • 索敵スコア |48以上(係数2?)
  • 対潜艦   |2~4隻《潜水艦対策》
  • 対空艦   |1~2隻《空襲戦対策》
  • 輸送艦   |大発動艇・ドラム缶他《輸送量上昇》
メモ

摩耶が退避した場合、逸れて到達できない可能性があるため、護衛退避を使用する際は注意してください。退避自体は索敵スコアさえ足りていれば、どの艦、どのマスで使用しても問題ないと思われます。

旧編成例(実装初日)
編成画像(クリックして開く)

《編成例ここまで》

 

基地航空隊

  • 使用不可

 

支援艦隊

  • 道中支援  |自由
  • 決戦支援  |推奨

基地航空隊が使用できないため、決戦支援を使用することをお勧めします。

 

ドロップ

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんにちは。自分は自由枠に水上機母艦ではなく揚陸艦と補給艦使いました。
    第一:あきつ丸・速吸・大潮・荒潮・睦月・如月
    第二:アブルッツイ・大淀・筑摩・谷風・浦風・山風
    あきつは伝統の烈風拳、速吸は艦攻1大発2で攻撃もさせました。第一駆逐は大発要員
    大淀を対空にし筑摩は夜戦瑞雲仕様、第二駆逐は対潜要員
    支援なしでもA取れます。出した方が安定しますがSは無理です。
    なお、間違えてギミックにこのコメ書いてしまいました、すいません。

  • wikiによると重巡だと夜間瑞雲発動しないらしいので、夜間瑞雲使いたいなら航巡採用したほうが良さそうですね。

コメントする

目次