【艦これ2024夏イベ】E2-3甲 ヴァリアント カブール掘り編成【Operation Menace】Wマス

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

榧または杉育てたい
一応最後まで更新、三隈をE5-3からE6-1に移動予定
大和武蔵のどちらもサブがいない場合は、E5の突入を待つか、軽量編成で挑戦することを検討したい

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

2024夏イベントのE2「ヴァリアント」「カブール」掘り記事。

目次

ドロップ

※Valiantは1隻まで?、Mogadorは2隻まで?

  • 参考 – https://tsunkit.net/nav/

確率詳細 (ボスマス)

 Valiant
(ヴァリアント)
・7.68% ・1.60% 1隻まで?
Conte di Cavour
(カブール)
・4.35% ・1.92%
Littorio
(リットリオ)
・1.76% ・0.44%
Roma
(ローマ)
・2.31% ・1.33%
Ark Royal
(アークロイヤル)
・0.93% ・1.63%
Zara
(ザラ)
・1.30% ・1.18%
・4.44% ・1.78%

※ドロップ確率は甲作戦に基づく
※Valiantは1隻目の確率

JavelinやJervisを入手したい場合は、先にE3-3の周回から始めるのが良いと思います。

〈ドロップここまで〉

 

ルート

  • ② → F → G → K → N → P → R →  (ボス②)

識別札は「Force H」になります。【Force H】札は、E2-2およびE2-3と共通です。

到達条件

  • 高速統一
  • (駆逐艦+海防艦) x3↑
  • 戦艦級 x3↓
  • (正規空母+装甲空母) x2↓
  • (航空母艦+あきつ丸) x4↓
  • 水上機母艦 x1↓
  • 揚陸艦 x0
  • 索敵スコア x???↑
  • 空母機動部隊 or 水上打撃部隊
到達条件(クリックして開く)
  • 参考 – https://nga.178.com/read.php?tid=41012551

道中編成

対潜
梯形陣
単横陣
単縦陣
複縦陣
警戒陣
単縦陣
複縦陣
---
  • 潜水 → 水上 → 水上

【選択陣形】

  • G: 第一 → K: 第二 → R: 第二 → W: 第四  ※大和の場合

ボス編成

第四警戒
確保 732
優勢 366
拮抗 163
劣勢 082
(拮抗 165)
(劣勢 083)
欧州棲姫 ・装甲x274
水母水姫 ・装甲x223
戦艦夏姫 ・装甲x158
深海地中海棲姫 バカンスmode ・装甲x198
重巡ネ級改 夏mode ・装甲x211

〈ルートここまで〉

 

編成例

こちらの編成例は、後段作戦クリア後を想定しています。

  • 空母機動部隊(連合艦隊)

第一艦隊

  • 戦艦級 x2 , 正規空母 x2 , 軽空母 x1 , 駆逐艦 x1
制空値目安 355程度 ボスマスの優勢ライン
索敵スコア ・???以上 ボスマスへの到達条件
その他 高速統一 最短ルートの分岐条件
  • 欧州所属艦船「リシュリュー」や「ジャン・バール」などに特効補正あり
特効艦について(クリックして開く)
  • 特効補正の強さは次の順になります。
    • 戦艦級
      1. Valiant
      2. Richelieu
      3. Jean Bart
      4. Warspite , Nelson , Rodney
      5. Conte di Cavour , Littorio , Roma
      6. Bismarck , Nevada , Colorado , Maryland , Washington , South Dakota , Massachusetts , Iowa
    • 戦艦級
      1. Ark Royal
      2. Victorious
      3. Aquila
      4. Graf Zeppelin , Lexington , Saratoga , Ranger , Hornet , Intrepid , Langley , Gambier Bay
    • 参考 – Google ドキュメント
  • 海外産艦載機「F4U-7」や「Swordfish Mk.III(熟練)」などに特効補正あり
特効機体について(クリックして開く)
  • 航空母艦の場合、分類A、E、Fの装備を採用し、さらに分類1、2、3を満たすことで、最大倍率を達成できます。
    • 分類A
      1. Swordfish Mk.III(熟練)
      2. Swordfish Mk.II(熟練)
      3. Swordfish
    • 分類E
      1. F4U-7 , Mosquito TR Mk.33 , Fulmar(戦闘偵察/熟練) , Corsair Mk.II(Ace) , Corsair Mk.II , Seafire Mk.III改
      2. AU-1 , F4U-4
      3. -
    • 分類F
      1. Re.2005 改
      2. Re.2001 OR改 , Fulmar
      3. Fw190 A-5改(熟練) , Fw190T改 , Bf109T改
  • 戦艦級や重巡級の場合、特効機体の強さは次の順になります。
    1. Sea Otter
    2. Loire 130M
    3. Walrus
    4. Loire 130M改(熟練)
    5. Swordfish Mk.II改(水偵型) , Swordfish Mk.III改(水上機型/熟練) , Swordfish Mk.III改(水上機型) , Swordfish(水上機型)
    6. Laté 298B
    7. その他
特効機体一覧(クリックして開く)
  • 重巡ネ級への対策として、「艦隊司令部施設」の採用を推奨
  • 大和の特殊砲撃は、陣形「第四警戒」で発動

第二艦隊

  • 戦艦級 x1 , 軽巡洋艦 x1 , 重雷装巡洋艦 x2 , 駆逐艦 x2
先制対潜艦 2~4隻 潜水艦への対策として
索敵スコア ・???以上 ボスマスへの到達条件
その他 高速統一 最短ルートの分岐条件
  • 欧州所属艦船「ジェベリン」や「アブルッツィ」などに特効補正あり
特効艦について(クリックして開く)
  • 特効補正の強さは次の順になります。
    • 軽巡洋艦
      1. Gloire
      2. Sheffield
      3. L.d.S.D.d.Abruzzi , G.Garibaldi
      4. Brooklyn , Honolulu , Helena , Atlanta
    • 駆逐艦
      1. Mogador
      2. Jervis , Janus , Javelin
      3. Maestrale , Grecale , Libeccio , Scirocco
      4. Z1 , Z3 , Fletcher , Johnston , Heywood L.E. , Samuel B.Roberts
    • 参考 – Google ドキュメント
  • 海外産艦載機「Sea Otter」や「Loire 130M」などに特効補正あり
特効機体について(クリックして開く)
  • 戦艦級や重巡級の場合、特効機体の強さは次の順になります。
    1. Sea Otter
    2. Loire 130M
    3. Walrus
    4. Loire 130M改(熟練)
    5. Swordfish Mk.II改(水偵型) , Swordfish Mk.III改(水上機型/熟練) , Swordfish Mk.III改(水上機型) , Swordfish(水上機型)
    6. Laté 298B
    7. その他
特効機体一覧(クリックして開く)

〈編成例ここまで〉

 

基地航空隊

配備例

第一航空隊 Rマス
第二航空隊 ボス
第二航空隊 ・防空 出撃不可 , 空襲あり
制空値目安 165程度
ボスマスの拮抗ライン
Rマスの制空値なし
行動半径 9以上
8以上
ボスマスの戦闘行動半径
Rマスの戦闘行動半径
  • 海外産航空機「B-25」や「Mosquito PR Mk.IV」などに特効補正あり
    • Rマスには補正がないようなので、必要ありません。
特効機体一覧(クリックして開く)
  • 画像の配備例であれば、戦闘機は補充なしで周回可能です。

〈基地航空隊ここまで〉

 

支援艦隊

  • 使用せず

 

周回結果

後段作戦クリア前(クリックして開く)

S勝利 ・90%
A勝利 ・10%
撤退 ・0%
バケツ平均 ・3.1個

10回周回した結果、上記の通りとなりました。

第二艦隊が撃ち漏らす事態が一度発生したため、途中から基地航空隊に陸上攻撃機を一機配備しました。

〈周回結果ここまで〉

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 30周くらいで Valiant がドロップしました。途中 Roma, Littorio, Cont di Cavour, Victorius もゲットできました。難易度甲です。ここは周回しやすく、友軍が来る前に終わる場合が多かったです。

  • お疲れ様です。
    E1でMogadorを掘り、1人所持している状態で
    E2丁のRマスにてMogadorドロップしました。
    今回のイベントで2人目になります。
    もしかしたら1海域につき1人迄かもしれません。

コメントする

目次