【艦これ2024夏イベ】E2-3 ギミック2 装甲破砕ギミック 条件&編成【Operation Menace】

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

榧または杉育てたい
一応最後まで更新、三隈をE5-3からE6-1に移動予定
大和武蔵のどちらもサブがいない場合は、E5の突入を待つか、軽量編成で挑戦することを検討したい

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

2024夏イベントのE2-3「装甲破砕ギミック」攻略記事。

目次

ギミック

  • 装甲破砕ギミック

グラフィックは変化しないようなので、ギミック音を聞き逃さないようにご注意ください

E2の流れ

 

解除条件

間違いがあれば、コメントで指摘していただけると助かります。

  • 参考 – X

 

Qマス

  • ② → F → G → K → N → P →

識別札は「Force H」になります。【Force H】札は、E2-2およびE2-3と共通です。

Qマス

単縦陣
輪形陣
確保 321
優勢 161
拮抗 072
劣勢 036
(拮抗 075)
(劣勢 038)

道中編成

対潜
梯形陣
単横陣
単縦陣
複縦陣
警戒陣
--
  • 潜水 → 水上

編成例

  • 水上打撃部隊(連合艦隊)
変更内容(08/19)
  • 軽巡洋艦   – ガリバルディ → アブルッツィ
  • 駆逐艦    – 照月     → ジョンストン

ガリバルディを夜戦火力がより高いアブルッツィに、性能の高い対空カットインが不要になったため、照月をジョンストンに変更しました。

08/16以前の変更内容(クリックして開く)

軽空母軸の編成に変更しました。

【08/05】

  • 重雷装巡洋艦 – 大井     → 木曾

第一艦隊

  • 戦艦級 x3 , 軽空母 x2 , 軽巡洋艦 x1
制空値目安 340程度 Qマスの優勢ライン
  • 海外産の艦載機に特効補正あり
装備一覧(クリックして開く)

第二艦隊

  • 軽巡洋艦 x1 , 重雷装巡洋艦 x1 , 駆逐艦 x4
先制対潜艦 2~4隻 潜水艦への対策として
対空CI艦 1~2隻 空襲戦への対策として
  • 海外産の艦載機に特効補正あり
装備一覧(クリックして開く)
旧編成例
08/16以前の編成画像(クリックして開く)

【08/05】

【07/28】

基地航空隊

第一航空隊 ・自由
第二航空隊 ・自由
制空値目安
行動半径 8以上 Qマスの戦闘行動半径
  • 海外産の航空機に特効補正あり
装備一覧(クリックして開く)

〈Qマスここまで〉

 

Mマス

  • ② → F → G → I → L →

識別札は「Force H」になります。【Force H】札は、E2-2およびE2-3と共通です。

Mマス

複縦陣
-

道中編成

対潜
梯形陣
単横陣
単縦陣
複縦陣
警戒陣
--
  • 潜水 → 水上

編成例

  • 水上打撃部隊(連合艦隊)
変更内容(08/19)
  • 航空母艦   – アクィラ   → ガンビアベイ
  • 軽巡洋艦   – ガリバルディ → アブルッツィ
  • 駆逐艦    – 照月     → ジョンストン
  • _      – コマンダンテスト → マエストラーレ

ガリバルディを夜戦火力がより高いアブルッツィに、性能の高い対空カットインが不要になったため、照月をジョンストンに変更しました。

また、アクィラをE2-2で採用予定のガンビアベイに、最短ルートを通るため、コマンダンテストをマエストラーレに変更しました。

08/12以前の変更内容(クリックして開く)
  • 駆逐艦    – 浦波     → ヴェールヌイ

浦波はE4で特効補正があるため、他の大発駆逐艦に変更しました。すでに浦波を採用している場合は、そのまま引き続き使用してください。

第一艦隊

  • 戦艦級 x3 , 航空母艦 x1 , 軽巡洋艦 x1 , 駆逐艦 x1
制空値目安 Mマスの制空値なし
その他 陸戦隊内火艇など 陸上型に特効補正あり
  • 海外産の艦載機に特効補正あり
装備一覧(クリックして開く)

第二艦隊

  • 軽巡洋艦 x1 , 駆逐艦 x5
先制対潜艦 2~4隻 潜水艦への対策として
対空CI艦 1~2隻 空襲戦への対策として
その他 陸戦隊内火艇など 陸上型に特効補正あり
  • 海外産の艦載機に特効補正あり
装備一覧(クリックして開く)
旧編成例
08/12以前の編成画像(クリックして開く)

基地航空隊

第一航空隊 Mマス
第二航空隊 Mマス
制空値目安 Mマスの制空値なし
行動半径 5以上 Mマスの戦闘行動半径
  • 海外産の航空機に特効補正あり
装備一覧(クリックして開く)

〈Mマスここまで〉

 

Uマス

  • ② → F → G → K → N → O → S →

識別札は「Force H」になります。【Force H】札は、E2-2およびE2-3と共通です。

Uマス

第四警戒
確保 720?
優勢 360?
拮抗 161?
劣勢 081?
(拮抗 165?)
(劣勢 083?)

道中編成

対潜空襲
梯形陣
単横陣
単縦陣
複縦陣
警戒陣
輪形陣単縦陣
--確保 858?
優勢 429?
拮抗 191?
劣勢 096?
-
  • 潜水 → 水上 → 空襲 → 水上

編成例

  • 水上打撃部隊(連合艦隊)
変更内容(08/19)
  • 軽巡洋艦   – ガリバルディ → アブルッツィ
  • 駆逐艦    – 照月     → ジョンストン

ガリバルディを夜戦火力がより高いアブルッツィに、性能の高い対空カットインが不要になったため、照月をジョンストンに変更しました。

08/16以前の変更内容(クリックして開く)

【08/16】

軽空母軸の編成に変更しました。

【08/12】

  • 駆逐艦    – 浦波     → ヴェールヌイ

浦波はE4で特効補正があるため、他の大発駆逐艦に変更しました。すでに浦波を採用している場合は、そのまま引き続き使用してください。

【08/05】

  • 重雷装巡洋艦 – 大井     → 木曾

第一艦隊

  • 戦艦級 x3 , 軽空母 x2 , 軽巡洋艦 x1
制空値目安 345程度 ボスマスの優勢ライン
索敵スコア ・???以上 ボスマスへの到達条件
その他 陸戦隊内火艇など 陸上型に特効補正あり
  • 海外産の艦載機に特効補正あり
装備一覧(クリックして開く)

第二艦隊

  • 軽巡洋艦 x1 , 重雷装巡洋艦 x1 , 駆逐艦 x4
索敵スコア ・???以上 ボスマスへの到達条件
先制対潜艦 2~4隻 潜水艦への対策として
対空CI艦 1~2隻 空襲戦への対策として
その他 陸戦隊内火艇など 陸上型に特効補正あり
  • 海外産の艦載機に特効補正あり
装備一覧(クリックして開く)
旧編成例
08/16の以前の編成例(クリックして開く)

【08/16】

【08/12】

【07/28】

基地航空隊

第一航空隊 Uマス
第二航空隊 Uマス
制空値目安 105程度 Uマスの劣勢ライン
行動半径 8以上 Uマスの戦闘行動半径
  • 海外産の航空機に特効補正あり
装備一覧(クリックして開く)

〈Uマスここまで〉

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (9件)

  • UマスS勝利が必要と思い込んで何回もトライ。ようやくS勝利したが、音が鳴らずあせりました。A勝利でよかったのですね。よく読まなかったのがいけない。気をつけなければ。

  • 乙作戦で、QマスS勝利で音鳴りませんでした。
    MマスはS勝利とA勝利1回ずつで音が鳴り、UマスはA勝利で音が鳴りました。
    突破後に音が鳴らなかったのでQマスは不要みたいです。

    • 僕も乙でQマス不要、UマスA勝利は確認できました。たぶん合ってます。

      • 有益な情報をありがとうございます!反映いたしました。

    • 有益な情報をありがとうございます!反映いたしました。

  • いつも攻略情報活用させていただいております。ありがとうございます。
    E2-3装甲破砕ギミックについて、UマスA勝利でギミック解除音を確認しております。
    当方の攻略難易度は甲です。

    • 有益な情報をありがとうございます!反映いたしました。

    • 有益な情報をありがとうございます!
      S勝利ではなく、A勝利であるということで大丈夫でしょうか?

コメントする

目次