【艦これ2024夏イベ】E3-3甲 ヴァリアント ジャベリン掘り編成【Operation Menace】Sマス

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

榧または杉育てたい
一応最後まで更新、三隈をE5-3からE6-1に移動予定
大和武蔵のどちらもサブがいない場合は、E5の突入を待つか、軽量編成で挑戦することを検討したい

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

2024夏イベントのE3「ヴァリアント」「ジャベリン」掘り記事。

目次

ドロップ

※Valiantは1隻まで?

  • 参考 – https://tsunkit.net/nav/

確率詳細 (ボスマス)

 Valiant
(ヴァリアント)
・2.57% 1隻まで?
Warspite
(ウォースパイト)
・0.48%
Ark Royal
(アークロイヤル)
・0.21% ・1.32%
Prinz Eugen
(プリンツ・オイゲン)
・0.75%
Jervis
(ジャーヴィス)
・0.48%
Janus
(ジェーナス)
・0.21%
Javelin
(ジャヴェリン)
・0.41%

※ドロップ確率は甲作戦に基づく
※Valiantは1隻目の確率

Valiantのドロップ確率はE2-3の方が高いため、急いでいる場合はE2-3を周回することをおすすめします。

〈ドロップここまで〉

 

ルート

  • ① → L → M → B1 → P → Q → (ボス③)

識別札は「Force M」になります。【Force M】札は、E3-3およびE3-4と共通です。

到達条件

  • 輸送護衛部隊
  • 索敵スコア x53  ※係数2
到達条件(クリックして開く)
  • 参考 – https://nga.178.com/read.php?tid=41012551

道中編成

B1
混在空襲
単縦陣
梯形陣
警戒陣
輪形陣単縦陣
単横陣
警戒陣
-確保 540
優勢 270
拮抗 121
劣勢 061
-
  • 水上 → 空襲 → 水上

【選択陣形】

  • M: 第二 → B1: 第三 → P: 第四 → S: 第四

ボス編成

単縦陣
確保 234
優勢 117
拮抗 053
劣勢 027
(拮抗 054)
(劣勢 027)
戦艦仏棲姫 バカンスmode-壊 ・装甲x261

〈ルートここまで〉

 

編成例

こちらの編成例は、後段作戦クリア後を想定しています。

  • 輸送護衛部隊(連合艦隊)

第一艦隊

  • 航空戦艦 x1 , 護衛空母 x1 , 駆逐艦 x2 , 海防艦 x2
制空値目安 265程度 ボスマスの確保ライン
索敵スコア 53以上 ※係数2 ボスマスへの到達条件
  • 欧州所属艦船「モガドール」や「ジャーヴィス」などに特効補正あり
特効艦について(クリックして開く)
  • 特効補正の強さは次の順になります。
    • 護衛空母
      1. Langley , Gambier Bay
    • 駆逐艦
      1. Mogador
      2. Jervis , Janus , Javelin
      3. ドイツ艦 , イタリア艦 , アメリカ艦
  • 海外産艦載機「F4U-7」や「AU-1」などに特効補正あり
特効機体について(クリックして開く)
  • 航空母艦や航空戦艦の場合、分類A、E、Fの装備を採用し、さらに分類1、2、3を満たすことで、最大倍率を達成できます。
    • 分類A
      1. Swordfish Mk.III(熟練)
      2. Swordfish Mk.II(熟練)
      3. Swordfish
    • 分類E
      1. F4U-7 , Mosquito TR Mk.33 , Fulmar(戦闘偵察/熟練) , Corsair Mk.II(Ace) , Corsair Mk.II , Seafire Mk.III改
      2. AU-1 , F4U-4
      3. -
    • 分類F
      1. Re.2005 改
      2. Re.2001 OR改 , Fulmar
      3. Fw190 A-5改(熟練) , Fw190T改 , Bf109T改
特効機体一覧(クリックして開く)
  • 海防艦の枠は「駆逐艦」に変更可能
    • 海防艦の枠には、レベルを上げたい駆逐艦を配置しても問題ありません。

第二艦隊

  • 軽巡洋艦 x2 , 重巡級 x1 , 駆逐艦 x3
先制対潜艦 1~2隻 潜水艦への対策として
索敵スコア 53以上 ※係数2 ボスマスへの到達条件
  • 欧州所属艦船「グロワール」や「モガドール」などに特効補正あり
特効艦について(クリックして開く)
  • 特効補正の強さは次の順になります。
    • 重巡級
      1. ドイツ艦 , イタリア艦 , アメリカ艦
    • 軽巡洋艦
      1. Gloire
      2. Sheffield
      3. イタリア艦 , アメリカ艦
    • 駆逐艦
      1. Mogador
      2. Jervis , Janus , Javelin
      3. ドイツ艦 , イタリア艦 , アメリカ艦
  • 海外産艦載機「Sea Otter」や「Loire 130M」などに特効補正あり
特効機体について(クリックして開く)
  • 戦艦級や重巡級の場合、特効機体の強さは次の順になります。
    1. Loire 130M
    2. Sea Otter
    3. Loire 130M改(熟練)
    4. Walrus
    5. Laté 298B
    6. Swordfish Mk.II改(水偵型) , Swordfish Mk.III改(水上機型/熟練) , Swordfish Mk.III改(水上機型) , Swordfish(水上機型)
    7. その他
特効機体一覧(クリックして開く)
  • Schnellboot小鬼群への対策として、「熟練見張員」や「小口径主砲」などの装備を推奨

〈編成例ここまで〉

 

基地航空隊

配備例

第一航空隊 Mマス
第二航空隊 B1マス
第二航空隊 ・防空 空襲あり
制空値目安
125程度
35程度
M, Pマスの制空値なし
B1マスの拮抗ライン
ボスマスの劣勢ライン
行動半径 2以上
3以上
・7以上
Mマスの戦闘行動半径
B1マスの戦闘行動半径
ボス, Pマスの戦闘行動半径
  • 海外産航空機「B-25」や「Mosquito PR Mk.IV」などに特効補正あり
    • B1マスおよびMマスには補正がないようなので、必要ありません。
特効機体一覧(クリックして開く)
  • 画像の配備例であれば、戦闘機の補充を行わずに周回可能
    • 最初から戦闘機を4中隊に配備すると、高確率で制空権を確保してしまい、機数がなかなか減りません。そのため、まずは2中隊で始め、機数がある程度減ってから、3中隊、4中隊と徐々に増やしていくのが良いと思います。
  • 資源を節約するため、基地航空隊は2部隊のみ使用
    • 資源に余裕がある場合は、もう1部隊をPマスなどに派遣するのも有効だと思います。

〈基地航空隊ここまで〉

 

支援艦隊

  • 使用せず

 

周回結果

後段作戦クリア前(クリックして開く)

S勝利 ・100%
A勝利 ・0%
撤退 ・0%
バケツ平均 ・1.3個

10回周回した結果、上記の通りとなりました。

第一艦隊の艦船は、中破の場合は高速修復材を使用せず、大破した際に使用しました。

〈周回結果ここまで〉

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (7件)

  • ここに書くのは久しぶりだと思います。

    甲乙乙丙丙で全海域クリア後、低練度の駆逐艦及びフランス新艦の育成を兼ねて出撃したところ、8回目で無事にヴァリアントと邂逅でき、新艦コンプが完了しました。

    グロワールは42、モガドールは49ですがいい仕事をしました。

    ヴァリアント以外のドロップが冴えないので、モガドールサブ堀りへ移行します。

  • 丙周回は100周(道中撤退なし・ボスマス全S勝利)の時点でヴァリアントはおろか海外艦のドロップすらなし。またボスマスS勝利でのドロップなしは、最高で5連続があったほか、現状、おおむね2出撃に1回となっております。こういう周回惨状は、人によるのか、丙だからかは不明ですが、レア艦がほぼ出ないか、相当数周回させられることが有りうるとの報告・警告をこめてコメントいたしました。以上

    • お気持ちお察します。 比較にもなりませんがエンジョイ勢の自分も乙丙乙で前段作戦終了してボス戦毎に7-8回かかって海域クリアする回数で1海域に1隻出るか出ないかぐらいの確立でした。  とりあえずタシュケント未所持なので1日つぶしてE1のLマス連戦していましたが50回出撃してレア艦が初月1隻のみ かなり気持ちが萎えました。
      後段作戦は歴戦の提督ですら攻略が難しそうなので攻略記事が充実して特攻艦・装備が解明されてから丙で行くつもりです。 今年の夏は精鋭提督向けのイベントだと思って軽く流します。

  • 資源消費機にするならこっち
    集会好きにするならE2てな感じになりそうですか?

  • 消費が軽いのはいいけど、先制雷撃(矢矧最上)がいないとボスSは安定しないな

コメントする

目次