2024早春イベントのE4-1「ボス出現ギミック」解除記事
目次
ギミック
- ボスマス出現ギミック
E4の流れ
- ギミック① 〈第三艦隊〉←今ここ
↓ - ギミック② 〈第三艦隊〉
↓ - 戦力ゲージ①〈第三艦隊〉
↓ - 輸送ゲージ 〈ウェーキ島輸送部隊〉
↓ - 戦力ゲージ②〈新編竜巻部隊〉
↓ - 戦力ゲージ③〈Z決戦艦隊〉
↓ - 装甲破砕 〈第三艦隊&ウェーキ島輸送部隊&新編竜巻部隊&Z決戦艦隊〉
解除条件
間違いがあれば、コメントで指摘していただけると助かります。
編成例
A3マスCマスDマス
- ① → A1 → A2 → A3
識別札は「第三艦隊」。E4-1と共通。
A3マス
- 水上艦
道中艦隊
編成例
- 遊撃部隊(第三艦隊)
第三艦隊
- 戦艦級x1 , 航空母艦x3 , 軽巡洋艦x1 , 駆逐艦x2
制空値目安 | ・465程度 | A2マスの優勢ライン |
先制対潜艦 | ・2~4隻 | 潜水艦への対策に |
対空CI艦 | ・1~2隻 | 空襲戦への対策に |
その他 | ・高速統一 | 最短ルートの分岐条件 |
基地航空隊
第一航空隊 | ・A3マス | |
第二航空隊 | ・A3マス | |
第三航空隊 | ・防空 | |
制空値目安 | ・55程度 | A3マスの劣勢ライン |
行動半径 | ・4以上 | A3マスの行動半径 |
- ① → A1 → B → C
識別札は「第三艦隊」。E4-1と共通。
Cマス
- 水上艦
道中艦隊
編成例
- 空母機動部隊(連合艦隊)
第一艦隊
- 戦艦級x2 , 航空母艦x3 , 軽空母x1
制空値目安 | ・400程度 | Cマスの確保ライン |
その他 | ・高速統一 | 最短ルートの分岐条件 |
- 戦艦は米戦艦などでも問題ありません。
第二艦隊
- 軽巡洋艦x1 , 駆逐艦x5
先制対潜艦 | ・2~4隻 | 潜水艦マスへの対策に |
その他 | ・高速統一 | 最短ルートの分岐条件 |
- すでに磯風を使用している場合は、谷風を採用してください。
基地航空隊
第一航空隊 | ・自由 | |
第二航空隊 | ・自由 | |
第三航空隊 | ・防空 | |
制空値目安 | ・55程度 | Cマスの劣勢ライン |
行動半径 | ・1以上 | Cマスの行動半径 |
- ① → A1 → B → D
識別札は「第三艦隊」。E4-1と共通。
Dマス
- 水上艦
道中艦隊
編成例
- 空母機動部隊(連合艦隊)
第一艦隊
- 戦艦級x2 , 航空母艦x3 , 軽空母x1
制空値目安 | ・400程度 | Dマスの確保ライン |
その他 | ・高速統一 | 最短ルートの分岐条件 |
- 戦艦は米戦艦などでも問題ありません。
第二艦隊
- 軽巡洋艦x1 , 駆逐艦x5
先制対潜艦 | ・2~4隻 | 潜水艦への対策に |
その他 | ・高速統一 | 最短ルートの分岐条件 |
- すでに磯風を使用している場合は、谷風を採用してください。
基地航空隊
第一航空隊 | ・自由 | |
第二航空隊 | ・自由 | |
第三航空隊 | ・防空 | |
制空値目安 | ・55程度 | Dマスの劣勢ライン |
行動半径 | ・2以上 | Dマスの行動半径 |
コメント
コメント一覧 (9件)
丙作戦です
Cマス S×2
Dマス S×2
A3マス A以上×2
でも解除できました。
丙ギミック1です
Cマス S×2勝
Dマス S×2勝
A3マス S×2勝
を確認しました。
丙で挑戦しました。
該当マス各2回S勝利でギミック1が解除されました。
丁で挑戦しました。該当マス各一回S勝利で解除音を確認しました
有益な情報ありがとうございます!反映いたしました。
丁で該当マス、全て複数回 S勝利してもギミックが解除されません。
千歳航改二がE4のギミック1と共に、E2のボス出現ギミック(【第二艦隊】札)でも使われています。ご確認をお願いします。
乙ギミック1
CマスS×2
DマスS×2
A3マスS×2
有益な情報ありがとうございます!反映いたしました。