2024早春イベントのE4-4「新Z作戦改」攻略記事(甲作戦)
目次
E4-4【新Z作戦改】
作戦名 | ・新Z作戦改 |
海域名 | ・サイパン沖/マーシャル諸島沖正面 |
識別札 | ・Z決戦艦隊 |
ゲージ | ・戦力ゲージ |
基地航空隊 | ・出撃可能 x3 |
基地への空襲 | ・あり |
編成制限 | ・ |
識別札は「Z決戦艦隊」。
E4の流れ
- ギミック① 〈第三艦隊〉
↓ - ギミック② 〈第三艦隊〉
↓ - 戦力ゲージ①〈第三艦隊〉
↓ - 輸送ゲージ 〈ウェーキ島輸送部隊〉
↓ - 戦力ゲージ②〈新編竜巻部隊〉
↓ - 戦力ゲージ③〈Z決戦艦隊〉←今ここ
↓ - 装甲破砕 〈第三艦隊&ウェーキ島輸送部隊&新編竜巻部隊&Z決戦艦隊〉
特効補正
特効艦娘
- 参考① - Google スプレッドシート > 自分用特効まとめ
- 参考② - https://zh.kcwiki.cn/wiki/2024%E5%B9%B4%E6%97%A9%E6%98%A5%E6%B4%BB%E5%8A%A8
特効機体
- 参考 – https://zh.kcwiki.cn/wiki/2024%E5%B9%B4%E6%97%A9%E6%98%A5%E6%B4%BB%E5%8A%A8
友軍艦隊
ルート
- ③ → T → U → V → X → Z (ボス)
道中編成
ボス編成
- 深海伊号水姫壊 – 装甲+85
編成例
- 水上打撃部隊(連合艦隊)
第一艦隊
- 航空戦艦x1 , 軽巡洋艦x5
制空値目安 | ・240程度 | Xマスの劣勢ライン |
索敵スコア | ・82以上 ※係数2 | ボスマスの到達条件 |
先制対潜艦 | ・4~6隻 | 潜水艦への対策に |
対空CI艦 | ・1~2隻 | 空襲戦への対策に |
メモ
- 第二艦隊所属?の艦船に特効補正あり
- 軽巡洋艦 – 能代、鬼怒?
- ガリバルディに第一艦隊札が付与されている場合は、能代やゴトランドなどを採用してください。
- 軽巡洋艦 – 能代、鬼怒?
- 発煙装置(煙幕)はVマスで使用してください。
- 旗艦がブルックリンの場合、発煙装置改(煙幕)2個と発煙装置(煙幕)☆max2個で約100%の確率で3重の煙幕が発動するようです。
- 艦隊司令部施設は基本的にVマス以降で使用してください。
- Uマス以前で駆逐艦が2隻以上退避した場合、J2マス(潜水)経由の遠回りとなります。駆逐艦1隻までの退避は問題ありません。
- ボスマスへ到達するには一定以上の索敵スコアが必要です。
- 艦隊司令部施設の護衛退避を使用する場合は、退避した際に逸れないよう余分に索敵スコアを確保しておく必要があります。
- 日向改二が退避した場合は、ほぼ確実に逸れると思われるので、護衛退避を使用しないようにしてください。
第二艦隊
- 軽巡洋艦x1 , 駆逐艦x5
索敵スコア | ・82以上 ※係数2 | ボスマスへの到達条件 |
先制対潜艦 | ・4~6隻 | 潜水艦への対策に |
メモ
- 第二艦隊所属?の艦船に特効補正あり
- 軽巡洋艦 – 能代、鬼怒?
- 駆逐艦 – 海風、長波、沖波、朝霜、島風、白露、時雨など
- 連合艦隊の場合、夜戦において潜水艦を撃破できます。
〈編成例ここまで〉
基地航空隊
第一航空隊 | ・ボス | |
第二航空隊 | ・ボス | |
第三航空隊 | ・ボス |
配備例
制空値目安 | – | ボスマス制空権喪失 |
行動半径 | ・10以上 | ボスマスの行動半径 |
〈基地航空隊ここまで〉
支援艦隊
道中支援 | ・不要 | |
決戦支援 | ・推奨 ※最終 |
ドロップ
- 参考 – https://tsunkit.net/nav/#/
参考動画
轟沈演出あり
突破報酬
コメント
コメント一覧 (14件)
今回は完走出来なかったe4-2の輸送終わった所で時間切れ、4-1のcマスに苦しめられた‼️弾幕使うとかそんな余裕は無し、艦これはますます丁提督に厳しいくなっていくのだろうか?
参考にさせて頂きました
オール甲で突破
一番苦戦は4-3でした
4-4は装甲破砕決戦支援なしでおわりました
先ほどクリアしました。
いつも参考にしやすい艦隊例をありがとうございます。今回も最初から最後までこのブログにお世話になりました。
おかげさまで初めての甲勲章です。
ものすごく嬉しいです。報酬の陣風よりも嬉しいです。
最後のZマスは、結局A勝利すら出来ずに、ちまちま削っていきました。ただ、対潜と煙幕でツボに入った装備が組めれば、後は回数かければ何とかなる感はありました。4-3ほどの絶望感は無かったと思います。
これからも、引き続き参考にさせて頂きます。
本当にありがとうございました。
友軍が来たせいで、1日で甲クリアできました。しかも破砕なしでいけました。ボスよ道中の穂方が難儀。なかなか突破できなかったE4-3よりは楽。kitonさんには、いろいろ情報をいただき、どうもありがとうございます。おかげ様で久しぶりに甲勲章をゲットできました。
こんにちは。旗艦ブルックリンにして発煙装置改(煙幕)2個と発煙装置(煙幕)☆max2搭載Ⅴマスでの煙幕が1回だけ2重でした。100%はないと思います。
こんばんわ、いましがたE4甲ラスト終えることが出来ました。
道中の例のマスで煙使っても3人中破、空襲マスで夕張大破で海風と退避して人数不足で最終決戦挑みましたが、最後はまさか長波が対潜でKO、今回珍しいですね、大抵なら魚雷カットインなのに。
いつもお疲れです、このサイトに色々助けられてます。お陰で久々のオール甲でクリア出来ました。
甲で完走できました
艦隊司令部もダメコンも積まずラスダンは17回連続大破撤退
ダメコンに切り替えて二回目でクリアでしたが朝霜にダメコン補充忘れて轟沈させました 嬉しさより喪失感のほうが大きいです
装甲破壊なし ラストも艦隊司令部合った方がいいのかも
指さし確認絶対!!
朝霜のためにも今度からは気を付けて!!
編成例を参考に,無事丙クリアできました。Vマスに基地航空隊1部隊派遣したけどあんまり打撃は与えられなかった。煙幕も3つしかないからVマスで中破複数は確実に出る始末。ラスダンだけは両支援を出したが,来なかった。粉砕なしで簡単にゲージが割れたのにはびっくり。割ったあとの砲撃戦が虚しかったね。夜戦は無意味と判断して強制的にパスしたイベントは初めてだよ。
大変貴重な助言をいつも非常に早く賜り、感謝しつつエンジョイできています。
最新情報があるからこその余裕を持って攻略ができること、大変感謝しています。
最終海域は特に、とにかく敵ボスを倒せばそれでOKという(結局、大和タッチや長門タッチに頼り切らない展開)、攻略法には感心いたしました。編成から見てどうやってあの姫級を倒すのか、不思議でしたが結局今回のイベントは全て「できる限り正面突破せず、敵の隙を突いて大将首を狙う」という法則に乗っ取った設計だったかと個人的に感じました。
おかげさまで全甲クリアです。少しだけコメントを。
第一艦隊の6番艦はVマスで狙われやすいため、撤退要因になります。ここは回避と運の高い、さらにはLvの高い軽巡を個人の艦隊事情で選んだ方が良いようです。
ラスダンの空襲対策に、もう少し機銃を増やせると良いですね。事故が多い。
★最後にVマスの煙幕ですが、発煙装置を大急ぎで★8と★6まで改修し、推定計算で約80%の三重煙幕発生とすることができました。★6まではドラム缶で改修できるので、開発も比較的優しく(輸送用は攻略後に資源回復しつつ再開発すれば良いかと)、これが結局勝利に繋がったと思います。
煙幕計算は「制空権シミュレータ」でもできますね
いつもお疲れ様です。
参考にしつつ今回もオール甲でクリアできました。
時雨旗艦にして、伊勢日向・アトランタ・軽巡x2と第二に軽x1駆逐x5で最短通りました。
伊勢日向は彩雲艦戦x5、軽巡駆逐に対潜装備3スロ使えるように煙幕を分散させて乗せ、vマスに2部隊送り制空確保させました。
ボスは1部隊と決戦支援のみになりますが、ラスダンも退避艦が出ましたが問題なくストレートでクリアできました。
追記
電探は第一の夕張と第二の駆逐x3の補強増設の計4つ、練度にもよるかもしれませんが電探乗せた駆逐が退避x1でもボスマスに行けました。
煙幕はアトランタ以外の軽巡x3とタシュケントに乗せました。
改めて訂正
伊勢日向それぞれに彩雲x1艦戦x4
装甲破砕なしでのクリアです。