2024早春イベントのE4-4「装甲破砕ギミック」解除記事
スポンサーリンク
ギミック
- 装甲破砕ギミック
- 出典 - X (旧Twitter)
E4の流れ
- ギミック① 〈第三艦隊〉
↓ - ギミック② 〈第三艦隊〉
↓ - 戦力ゲージ①〈第三艦隊〉
↓ - 輸送ゲージ 〈ウェーキ島輸送部隊〉
↓ - 戦力ゲージ②〈新編竜巻部隊〉
↓ - 戦力ゲージ③〈Z決戦艦隊〉
↓ - 装甲破砕 〈第三艦隊&ウェーキ島輸送部隊&新編竜巻部隊&Z決戦艦隊〉←今ここ
解除条件
間違いがあれば、コメントで指摘していただけると助かります。
- 参考① - X (旧Twitter)
- 参考② - X (旧Twitter)
編成例
OマスSマスA3マスC2マスD2マスF1マスXマス基地空襲(クリックして切り替え)
- ② → H → I → I1 → I3 → L → M → O
識別札は「ウェーキ島輸送部隊」。E4-2と共通。
- 参考 - https://nga.178.com/read.php?tid=39444989
Oマス
- 水上艦
道中艦隊
編成例
- 輸送護衛部隊(連合艦隊)
第一艦隊
- 駆逐艦x5 , 水上機母艦x1
制空値目安 | ・135程度 | I3マスの劣勢ライン |
索敵スコア | ・52以上 ※係数2 | Oマスへの到達条件 |
対空CI艦 | ・1~2隻 | 空襲戦への対策に |
その他 | ・低速含む | 上ルートの分岐条件 |
第二艦隊
- 軽巡洋艦x1 , 駆逐艦x5
索敵スコア | ・52以上 ※係数2 | Oマスへの到達条件 |
先制対潜艦 | ・2~5隻 | 潜水艦への対策に |
その他 | ・低速含む | 上ルートの分岐条件 |
基地航空隊
第一航空隊 | ・I1マス | |
第二航空隊 | ・Lマス | |
第三航空隊 | ・Oマス | |
制空値目安 | ・45程度 - - | Fマスの劣勢ライン Lマスの制空値なし Oマスの制空値なし |
行動半径 | ・4以上 ・7以上 ・9以上 | I1マスの行動半径 Lマスの行動半径 Oマスの行動半径 |
- ① → P → J → J1 → R → S (ボス)
識別札は「新編竜巻部隊」。E4-3と共通。
- 参考 - https://nga.178.com/read.php?tid=39444989
Sマス
- 水上艦
道中編成
編成例
- 遊撃艦隊(第三艦隊)
艦隊
- 駆逐艦x1 , 潜水艦x4 , 潜水母艦x1 , 水上機母艦x1
制空値目安 | ・105程度 | Pマスの劣勢ライン |
対空CI艦 | ・1~2隻 | 空襲戦への対策に |
メモ
- J1マス以降で潜水艦が退避した場合、Qマス(空襲)経由の遠回りになります。
- 空襲マスでの大破確率はそこまで高くないため、退避しても問題ないと思います。
基地航空隊
第一航空隊 | ・J1マス | |
第二航空隊 | ・Sマス | |
第三航空隊 | ・Sマス | |
制空値目安 | ・45程度 - | J1マスの劣勢ライン Sマスの制空値なし |
行動半径 | ・6以上 ・9以上 | J1マスの行動半径 Sマスの行動半径 |
- ① → A1 → A2 → A3
識別札は「第三艦隊」。E4-1、E4ギミックと共通。
A3マス
- 水上艦
道中艦隊
編成例
- 遊撃部隊(第三艦隊)
第三艦隊
- 戦艦級x1 , 航空母艦x3 , 軽巡洋艦x1 , 駆逐艦x2
制空値目安 | ・465程度 | A2マスの優勢ライン |
先制対潜艦 | ・2~4隻 | 潜水艦への対策に |
対空CI艦 | ・1~2隻 | 空襲戦への対策に |
その他 | ・高速統一 | 最短ルートの分岐条件 |
基地航空隊
第一航空隊 | ・A3マス | |
第二航空隊 | ・A3マス | |
第三航空隊 | ・防空 | |
制空値目安 | ・55程度 | A3マスの劣勢ライン |
行動半径 | ・4以上 | A3マスの行動半径 |
- ① → A → B → C → C2
識別札は「第三艦隊」。E4-1、E4ギミックと共通。
低速1隻以上+空母系4隻以上?
- 参考 - https://nga.178.com/read.php?tid=39444989
C2マス
- 水上艦
警戒陣あり。
道中艦隊
編成例
- 空母機動部隊(連合艦隊)
第一艦隊
- 戦艦級x2 , 航空母艦x3 , 軽空母x1
制空値目安 | ・405程度 | Cマスの確保ライン |
その他 | ・低速含む | C2マスへの到達条件 |
- C2マスへ到達するには速力が「低速」の艦船が必要です。
- 発煙装置(煙幕)は「Cマス」で使用してください。
- 艦隊司令部施設は基本的にCマス以降で使用してください
- Aマスで駆逐艦が2隻以上退避した場合、A1マス経由の遠回りになります。
- 航空母艦が大破した場合、護衛退避は使用しないでください。
- 航空母艦が退避した場合、C1マスに逸れ、C2マスに到達できません。
第二艦隊
- 軽巡洋艦x1 , 駆逐艦x5
先制対潜艦 | ・2~4隻 | 潜水艦への対策に |
その他 | ・低速含む | C2マスへの到達条件 |
基地航空隊
第一航空隊 | ・C2マス | |
第二航空隊 | ・C2マス | |
第三航空隊 | ・自由 | |
制空値目安 | ・60程度 | C2マスの劣勢ライン |
行動半径 | ・2以上 | C2マスの行動半径 |
- 敵艦隊の陣形が一定確率で警戒陣となるため、基地航空隊の使用をおすすめします。
- ① → A1 → B → D → D2
識別札は「第三艦隊」。E4-1、E4ギミックと共通。
D2マス
- 水上艦
警戒陣あり。
道中艦隊
編成例
- 空母機動部隊(連合艦隊)
第一艦隊
- 戦艦級x2 , 航空母艦x3 , 軽空母x1
制空値目安 | ・405程度 | Dマスの確保ライン |
その他 | ・高速統一 | 最短ルートの分岐条件 |
- 発煙装置(煙幕)は「Dマス」で使用してください。
第二艦隊
- 軽巡洋艦x1 , 駆逐艦x5
先制対潜艦 | ・2~4隻 | 潜水艦への対策に |
その他 | ・高速統一 | 最短ルートの分岐条件 |
基地航空隊
第一航空隊 | ・D2マス | |
第二航空隊 | ・D2マス | |
第三航空隊 | ・自由 | |
制空値目安 | ・60程度 | D2マスの劣勢ライン |
行動半径 | ・3以上 | D2マスの行動半径 |
- 敵艦隊の陣形が一定確率で警戒陣となるため、基地航空隊の使用をおすすめします。
- ① → A1 → B → C → C1 → E → F1
識別札は「第三艦隊」。E4-1、E4ギミックと共通。
- 参考 - https://nga.178.com/read.php?tid=39444989
F1マス
- 空襲戦
道中編成
編成例
- 空母機動部隊(連合艦隊)
第一艦隊
- 戦艦級x2 , 航空母艦x3 , 駆逐艦x1
制空値目安 | ・530程度 | F1マスの優勢ライン |
対空CI艦 | ・1~2隻 | 空襲戦への対策に |
その他 | ・高速統一 | 最短ルートの分岐条件 |
- 発煙装置(煙幕)は「Cマス」で使用してください。
- Eマス以前で駆逐艦が退避した場合、Fマス(水上)経由の遠回りになります。
第二艦隊
- 航空巡洋艦x1 , 軽巡洋艦x1 , 駆逐艦x4
先制対潜艦 | ・2~4隻 | 潜水艦への対策に |
その他 | ・高速統一 | 最短ルートの分岐条件 |
- 雪風に機動部隊札が付与されている場合は、風雲などを採用してください。
基地航空隊
第一航空隊 | ・自由 | |
第二航空隊 | ・自由 | |
第三航空隊 | ・自由 | |
制空値目安 | ・115程度 | F1マスの劣勢ライン |
行動半径 | ・4以上 | F1マスの行動半径 |
- ③ → T → U → J2 → V → X
識別札は「Z決戦艦隊」。E4-4と共通。
Xマス
- 空襲戦
道中編成
編成例
- 水上打撃部隊(連合艦隊)
第一艦隊
- 航空戦艦x1 , 軽空母x2 , 重巡級x1 , 軽巡洋艦x2
制空値目安 | ・895程度 | Xマスの優勢ライン |
対空CI艦 | ・1~2隻 | 空襲戦への対策に |
第二艦隊
- 軽巡洋艦x1 , 駆逐艦x5
先制対潜艦 | ・2~6隻 | 潜水艦への対策に |
基地航空隊
第一航空隊 | ・自由 | |
第二航空隊 | ・自由 | |
第三航空隊 | ・自由 | |
制空値目安 | ・200程度 | Xマスの劣勢ライン |
行動半径 | ・9以上 | Xマスの行動半径 |
基地航空隊
第一航空隊 | ・防空 | |
第二航空隊 | ・防空 | |
第三航空隊 | ・自由 | |
制空値目安 | ・648以上? | 空襲時の優勢ライン |
- 秋水や試製秋水などの高高度局戦を複数配備してください。
- 高高度局戦を1機も配備していない場合、制空値が0.5倍となり、必要な制空値が大幅に増加します。
- 高高度局戦は常設の任務「改加賀型航空母艦「加賀改二」、抜錨!」で入手できます。
- 高高度局戦 → 秋水、Me163B、試製 秋水