【艦これ2025春イベ】E3-3甲 榧 掘り編成【北海道防衛作戦】XマスVマス

2025春イベントのE3-3甲「榧」掘り記事。

目次

ドロップ

E2-1では榧と大泊の両方を入手できるため、
もしどちらもまだ手に入れていない場合は、
先にそちらを周回した方が効率的かもしれません。

確率詳細

Vマス

天霧 ・1.41%
神威 ・0.66%
宗谷 ・0.69%
占守 ・1.24% 0.50%
八丈 ・1.24%

ボスマス

・5.37% ・2.39% 2隻目確認
Гангут ・2.85% ・1.35%
八幡丸 ・2.32% ・1.12%
Wahoo ・0.53%
神威 ・1.26% ・0.35%
宗谷 ・0.63% ・0.41%
熊野丸 ・0.63% ・0.12%
占守 ・5.16% ・3.59%
八丈 ・3.27% ・1.94%
  • ドロップ確率は甲作戦に基づく
  • 榧は1隻目の確率
  • 更新03/22

〈ドロップここまで〉

ルート

  • ③ → K → L → M → M2 → S → S2 → V →  (ボス③)
  • 軽巡洋艦x3↑ or 高速統一
  • (戦艦+航空戦艦) x3↓
  • (正規空母+装甲空母) x2↓
  • (戦艦+航空戦艦+正規空母+装甲空母+軽空母) x5↓
  • 揚陸艦 x0
  • 索敵スコア x75↑ ※係数2

道中編成

  • 潜水 → 水上 → 空襲 → 水上

【選択陣形】

  • K: 第一 → L: 第二 → M2: 第三 → V: 第二 → X: 第四 ※大和の場合

ボス編成

条約外巡洋艦水姫 ・装甲 251
戦艦水鬼改 ・装甲 285
重巡ネ級改 ・装甲 144

〈ルートここまで〉

編成例

  • 水上打撃部隊(連合艦隊)
  • 連合艦隊〉札

第一艦隊

  • 戦艦級 x3 , 軽巡洋艦 x2 , 正規空母 x1
制空値目安 305程度 ボスマスの優勢ライン
索敵スコア 75以上 ※係数2 ボスマスへの到達条件
  • 北方迷彩(+北方装備)☆+7↑」や「九七式艦攻改(北東海軍航空隊)」に特効補正あり
    • 北方迷彩(+北方装備)は、
      改修値が7以上である必要があります。
  • ガングートや多摩などの「特効艦」を採用したい
  • 大和の特殊砲撃は「第四陣形」で発動する
  • 艦隊司令部施設を使用できる
    • M2マス以前で軽巡洋艦が退避すると、
      Pマスに逸れてしまうため、注意が必要です。
  • 最短ルートを通るには「軽巡洋艦3隻」が必要

第二艦隊

  • 重巡級 x1 , 軽巡洋艦 x1 , 重雷装巡洋艦 x2 , 駆逐艦 x2
索敵スコア 75以上 ※係数2 ボスマスへの到達条件
先制対潜艦 1~5隻 潜水艦への対策として
対空CI艦 1~2隻 空襲戦への対策として
  • 北方迷彩(+北方装備)☆+7↑」や「九七式艦攻改(北東海軍航空隊)」に特効補正あり
    • 北方迷彩(+北方装備)は、
      改修値が7以上である必要があります。
  • 阿武隈や木曾などの「特効艦」を採用したい
サブ艦
  • 大和、リシュリュー、酒匂、最上、北上、霞

後段作戦クリア後は、
リシュリューを補強増設に電探を装備可能なビスマルクに、
酒匂を特効艦の多摩に、
アークロイヤルを5スロットの赤城に、
変更するのが良いと思います。

〈編成例ここまで〉

基地航空隊

第一航空隊 Xマス
第二航空隊 Kマス
第三航空隊 ・防空 出撃不可

配備例

制空値目安 80程度
Xマスの劣勢ライン
Kマスの制空値なし
必要半径 8以上
5以上
Xマスの必要半径
Kマスの必要半径
  • 「銀河(江草隊)」や「一式陸攻(野中隊)」などに特効補正あり
    • 効果は重複しませんので、各航空隊に1機ずつ採用してください。
      • 銀河(江草隊)
      • 一式陸攻(野中隊)
      • キ102乙改+イ号一型乙 誘導弾
      • 一式陸攻(八幡部隊)
      • 九七式艦攻改(北東海軍航空隊)

〈基地航空隊ここまで〉

支援艦隊

  • 使用しない

周回結果

S勝利 ・60%
撤退 ・30%
バケツ平均 ・3.7個

ドロップ確率は高いものの、道中が結構厳しいです。
高速戦艦を採用し、軽巡洋艦を重巡洋艦など、
装甲の高い艦船に変更した方が良いかもしれません。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次