2025春イベントのE4-3甲「杉、榧」掘り記事。
目次
ドロップ


確率詳細
杉 | ・5.68% | ・3.72% | 1隻限定? |
榧 | ・1.80% | ・1.44% | 2隻目確認 |
早潮 | ・1.96% | ||
梅 | ・1.76% | ・0.84% | |
桃 | ・1.54% | ・1.52% | |
対馬 | ・2.53% | ・1.10% | |
御蔵 | ・3.30% | ・1.60% | |
能美 | ・3.53% | ・2.03% | |
稲木 | ・2.76% | ・1.60% |
- ドロップ確率は甲作戦に基づく
- 杉、榧は1隻目の確率
- 更新04/10
〈ドロップここまで〉
ルート

- ③ → A → B → C → W (ボス③)
- 高速+艦隊↑
- 潜水母艦x1↑ or (潜水空母+潜水艦)x0
- 軽巡洋艦 x1↑?
- (松or竹or梅or桃or杉or榧)x1↑ and (駆逐艦+海防艦)x4↑
or
(駆逐艦+海防艦) x5↑ - (大和+武蔵) x1↓
- 索敵スコア x???↑
道中編成
道中編成(クリックして開く)
- 空襲 → 潜水
【選択陣形】
- B: 第三 → C: 第一 → W: 第四
ボス編成

駆逐ラ級β | ・装甲 167 | |
戦艦棲姫 | ・装甲 160 |
〈ルートここまで〉
編成例
- 空母機動部隊(連合艦隊)
- 〈礼号作戦部隊〉札
第一艦隊

- 正規空母 x4 , 潜水艦 x1 , 潜水母艦 x1
制空値目安 | ・575程度 | Wマスの確保ライン |
索敵スコア | ・???以上 | Wマスへの到達条件 |
- 最短ルートを通るには「高速+」化が必要
- 翔鶴、瑞鶴、大鳳は、
新型高温高圧缶☆+7以上を装備することで、
改良型艦本式タービンなしでも高速+化が可能です。 - 伊201を高速+化するには、
新型高温高圧缶を1個装備する必要があります。 - 大鯨を高速+化するには、
新型高温高圧缶を2個、
または強化型艦本式缶を3個装備する必要があります。
- 翔鶴、瑞鶴、大鳳は、
- 艦隊司令部施設の護衛退避は使用が難しい
- Cマス(潜水艦)以前で駆逐艦が退避すると、
Uマス(重巡ネ級改)に逸れてしまいます。
- Cマス(潜水艦)以前で駆逐艦が退避すると、
第二艦隊

- 軽巡洋艦 x1 , 駆逐艦 x4 , 水上機母艦 x1
索敵スコア | ・???以上 | Wマスへの到達条件 |
対空CI艦 | ・1~2隻 | 空襲戦への対策として |
先制対潜艦 | ・1~5隻 | 潜水艦への対策として |
- 天津風、清霜などの特効艦船を採用したい
- 最短ルートを通るには「高速+」化が必要
- 三隈は新型高温高圧缶☆+7以上を装備することで、
改良型艦本式タービンなしでも高速+化が可能です。
- 三隈は新型高温高圧缶☆+7以上を装備することで、
- 三隈は水上機母艦に艦種補正があるため、
採用している
サブ艦(E6クリア前)
- 赤城
- 大鯨(龍鳳)
- 三隈
- 天津風
- 竹
E6をクリアした後は、
すべての艦船が出撃できます。
〈編成例ここまで〉
基地航空隊

第一航空隊 | ・Wマス | |
第二航空隊 | ・Cマス | |
第三航空隊 | ・防空 | 出撃不可 |
配備例

制空値目安 | ・75程度 – |
Wマスの劣勢ライン Cマスの制空値なし |
必要半径 | ・4以上 ・3以上 |
Wマスの必要半径 Cマスの必要半径 |
- 長時間周回する場合は、
事前に哨戒機の機数をある程度減らしておきたいです。
(E3のH1マスなど、潜水艦単艦)
〈基地航空隊ここまで〉
支援艦隊
- 使用しない
周回結果

S勝利 | ・90% | |
撤退 | ・10% | |
バケツ平均 | ・2.9個 |
道中が比較的簡単で、掘りやすい海域だと思います。
コメント