【2018初秋イベ】E3甲「セイロン島南西沖」第三ゲージ攻略【抜錨!連合艦隊、西へ!】

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

榧または杉育てたい(E2-2orE4-3)
一応最後まで更新、三隈移動完了
大和武蔵のどちらもサブがいない場合は、E5の突入を待つか、軽量編成で挑戦することを検討したい

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

2018初秋イベント(晩夏イベント)のE3-3を攻略しました。

目次

E3「西方作戦海域方面 セイロン島南西沖」

甲作戦で攻略しています。

概要

作戦名西方敵前線泊地を叩け!
海域名西方作戦海域方面 セイロン島南西沖
ゲージトリプルゲージ
編成条件通常艦隊、連合艦隊
出撃札西方作戦部隊参加

識別札まとめ

海域について

E3は戦力ゲージ3本のトリプルゲージです。

第三ゲージが出現していない人はまず、第二ゲージを破壊しましょう。

E3甲「セイロン島南西沖」第二ゲージ攻略

特効について

・艦娘:赤城、加賀、蒼龍、飛龍、翔鶴、瑞鶴、利根?、筑摩?
・装備:艦爆、三式弾、水爆、水戦
・他:空母カットイン

史実艦空母と艦上爆撃機はボスのみ、三式弾・水上爆撃機・水上戦闘機はボスマスに特効?

 

海域マップ

ルート

・A→C→F→I→O→Q(ボス)

最短ルートは第一の戦艦+航戦+軽空+正空+装空x3以下かつ戦艦+航戦+軽空+正空+装空x4以下かつ索敵値一定以上で通ることができます。

道中について

道中は3戦で水上マスが2回、潜水マスが1回です。
出現する敵は第二ゲージと同じです。

ボスマス

ボスは護衛独還姫です。
随伴艦に戦艦夏姫がいるため、護衛独還姫にダメージを与えづらいです。

護衛独還姫は夜戦では探照灯を使用した場合のみ攻撃してきます
なので探照灯は極力使わず、照明弾を使用していきましょう。

護衛独還姫と軽空ヌ級は潜水艦を優先して攻撃する習性があります。
このため、潜水艦をデコイにして、水上艦を護る方法が有効です。

 

おすすめ編成

空母機動部隊です。

第一艦隊

・重巡x2、正空x3、潜水x1

第一艦隊の空母を護るために潜水艦を組み込みます。

正規空母は特効があると思われる赤城、加賀、蒼龍、飛龍がおすすめです。
潜水艦をデコイにする戦法があるのでここで翔鶴と瑞鶴を使うのは少しもったいないです。

装備

制空値は航空優勢の455程度にします。

艦上爆撃機と空母カットインに特効があるようなので正規空母には艦上爆撃機1つ、艦上攻撃機1つ、艦上戦闘機1つは装備したいです。

第二艦隊

・駆逐x2、軽巡x1、航巡x2、軽空x1

削り時は航空巡洋艦の1隻を重雷装巡洋艦に変えると道中が安定すると思います。

装備

護衛独還姫と戦艦夏姫は装甲が非常に高いのでカットイン艦が2~3隻欲しいです

探照灯を発動させると護衛独還姫が攻撃してくるので夜戦装備は照明弾を使いましょう。

削り時は駆逐艦の1隻に対潜装備を搭載してもよさそうです。

 

基地航空隊

航空隊はどちらもボスマスに集中して送ります。
戦闘行動半径は9以上必要です。

第一基地航空隊

・陸攻x1、陸戦x2、二式大艇orPBY-5A Catalinax1

制空値は航空劣勢の137以上にします。

第二基地航空隊

・陸攻x1、陸戦x2、二式大艇orPBY-5A Catalinax1

制空値は航空劣勢の120程度にします。

 

支援艦隊

支援艦隊は道中、決戦ともに必要です。

 

陣形

・C:第四→I:第一→O:第四→Q(ボス):第四

 

ドロップ

マス艦種艦名S勝利A勝利報告あり備考
D駆逐春雨甲乙限定?
D駆逐山雲甲限定?
D駆逐野分甲乙限定?
D駆逐舞風甲限定?
H駆逐春雨甲乙限定?
H駆逐野分甲(S)甲限定?
H駆逐舞風甲限定?
J駆逐春雨丙(S)
J駆逐朝雲丁(S)
J駆逐山雲乙(S),丙(S)
J駆逐親潮
J駆逐浦風丁(S)
J駆逐磯風甲限定?
J駆逐浜風甲乙限定?
J駆逐谷風甲乙丙限定?
J駆逐野分丙(S)
J駆逐舞風
M(ボス①)海防占守
M(ボス①)海防国後
M(ボス①)駆逐春雨
M(ボス①)駆逐朝雲
M(ボス①)駆逐山雲
M(ボス①)駆逐親潮
M(ボス①)駆逐浦風
M(ボス①)駆逐磯風
M(ボス①)駆逐浜風
M(ボス①)駆逐谷風
M(ボス①)駆逐野分
M(ボス①)駆逐舞風
M(ボス①)練巡鹿島
O駆逐春雨丙(S)
O駆逐朝雲
O駆逐山雲丙(S)
O駆逐親潮甲(S),丁(S)
O駆逐浦風
O駆逐磯風甲乙限定?
O駆逐浜風
O駆逐谷風
O駆逐野分
O駆逐舞風
Q(ボス②)海防占守甲(A)
Q(ボス②)海防国後
Q(ボス②)駆逐春雨
Q(ボス②)駆逐親潮
Q(ボス②)駆逐初風
Q(ボス②)駆逐天津風
Q(ボス②)駆逐時津風
Q(ボス②)駆逐長波甲(A)丁のみS限定?
Q(ボス②)駆逐沖波甲(A)
Q(ボス②)駆逐岸波丙(S)
Q(ボス②)駆逐朝霜丙(S)
Q(ボス②)軽巡大淀
Q(ボス②)練巡鹿島S
Q(ボス②)軽空春日丸丙(S),丁

レアドロップまとめ

 

報酬

・勲章
・戦闘詳報
九七式艦攻(九三一空/熟練)
Ju87C改二(KMX搭載機)
軽空母「神鷹」

 

動画

ゲージを破壊したときの動画です。
轟沈演出がある場合があります。

 

関連記事

・総合「札と報酬レアドロップE3-H基地航空隊熟練度上げE5-C対潜レベリング
・E1「攻略、掘り(Fマスボス)」
・E2「攻略(輸送ゲージ戦力ゲージ)、掘り(輸送ボス)」
・E3「攻略(第一ゲージ第二ゲージ第三ゲージ)、掘り
・E4「攻略(輸送ゲージギミック戦力ゲージ)、掘り
・E5「攻略(第一ゲージ第二ゲージギミック①第三ゲージギミック②、掘り(第一ボスLマス第三ボス)」

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (19件)

  • 最終形態になると制空値がかなり上がるようです。本体432+前衛30程度では制空均衡でした。おそらく基地空減衰考慮しても500ほどは必要なのではないかと

    • 基地航空隊で航空劣勢を取れているなら450程度で大丈夫なはずですが…
      基地航空隊はどんな感じだったでしょうか?

  • kitonさん 参考にさせていただきました。無事攻略できました。ありがとうございます。
    丙攻略ですが、赤城がボスに対して690を叩きだしワンパンしました。どうやおっしゃる通りに史実艦特攻はありそうです。
    搭載艦は上から 彗星(六○一) 彗星(六○一) 零戦53型(岩本) 零戦52型(熟練) でした。びっくり

    • 攻略おめでとうございます!
      空母がボスを狙ってくれると楽ですね。
      夜戦での突破はやはりきついです。

  • ボスには魚雷CI<連撃かと。重巡雷巡の夜戦連撃がミソな気がします。

    • おっしゃる通り、利根と筑摩に連撃させると結構ダメージが入ってますね。
      カットイン艦は上に置いて戦艦夏姫を撃破させるのがよさそうです。

  • 魚雷CIでもほとんどダメージ通らないですね。
    とねちくは確かに夜戦連撃でボスだけには100以上*2回当ててたので
    魚雷CIに拘るよりとねちく連撃入れたほうが安定しました。
    とねちくは両方 3号*2+スパナ+水偵で。
    スパナは火力+10もあって射程長になるので3号不足な人は選択肢の一つかもしれないです。

    • スパナを入れるのはいいですね。
      制空値がちょっと厳しくなりますが、上位艦戦があれば行けるかも?

  • 九九式艦爆(江草隊)、九七式艦攻(友永隊)、零式艦戦52型(熟練) はセットにしないと特攻発動しないのでしょうか?
    九九式艦爆(江草隊)は4つ零式艦戦52型(熟練) はMAXで6つあるのですが、九七式艦攻(友永隊)は1つしかないので
    この場合は天山一二型(友永隊) や(村田隊)と組み合わせたほうがいいのでしょうか?

    • 特効は装備ではなく、艦爆を1スロットに搭載することだという話も出てきているのでノーマルの九七式艦攻を使うなら天山一二型(友永隊)や(村田隊)を使った方がいいと思います。
      単純に火力が上がり、戦艦夏姫も落としやすくなりますし。

      • 回答ありがとうございます。艦爆2艦攻1艦戦1がテンプレ装備みたいですので、このように対処します。
        ただ制空権が取れないので第二艦隊に軽空母1隻いれて艦戦ガン積みが良さそうですね。

        • 瑞鳳改二乙がいれば先制対潜と夜戦カットインも期待できるのでおすすめです。
          制空値は潜水と航巡に合計4つ搭載すれば何とかなります。

  • 今から第三ゲージに挑むのですが、ボス特効がある(らしい?)利根筑摩姉妹を、第1艦隊に配置でなく、夜戦要員の第2艦隊に配置というのもありでしょうか?

    • 第二艦隊に置くのもありですね。
      制空は第二に軽空母を入れて夜戦装備にするといいかもです。
      また更新します。

  • 第三ゲージの基地航空隊に必要な行動半径は6だと思います。
    一式戦隼II型が届くので。

  • ノーマルの九九艦爆や九七式艦攻ではボスへのダメージ50~60ほどで江草隊や友永隊を持っていない方は、流星改等の方が火力が出る事がわかりました。ちなみに試したのは10回位なので申し訳ありませんが、確かとは言えません、

    • 確かに普通の艦攻や艦爆だと弱いですよね…
      ダイソンを考えると強い艦攻艦爆の方がいいですし、少し記載しておきます。

コメントする

目次