【2018初秋イベ】E4甲「ジェノヴァの風」戦力ゲージ攻略【抜錨!連合艦隊、西へ!】

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

榧または杉育てたい(E2-2orE4-3)
一応最後まで更新、三隈移動完了
大和武蔵のどちらもサブがいない場合は、E5の突入を待つか、軽量編成で挑戦することを検討したい

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

2018初秋イベント(晩夏イベント)のE4-2を攻略しました。

E4「ジェノヴァの風」

甲作戦で攻略しています。

概要

作戦名ジェノヴァの風
海域名欧州作戦海域方面 地中海マルタ島沖
ゲージ輸送ゲージ→戦力ゲージ
ダブルゲージ
編成条件通常艦隊または連合艦隊
出撃札欧州特務艦隊
基地航空隊2部隊出撃可能
余った1部隊は防空に

識別札まとめ

海域について

E4は輸送ゲージ&戦力ゲージのダブルゲージです。
ゲージだけでなく、ギミックも存在するので、クリアするのに結構時間がかかります。

戦力ゲージが出現していない人は、先に輸送ゲージを攻略しましょう。

E4甲「ジェノヴァの風」輸送ゲージ攻略

戦力ゲージに挑むには、まずボスマスを出現させる必要があります。
新ルート開放ギミックもあるので、こちらも一緒に解除しておくと攻略が楽になります。

E4のギミック解除方法

特効について

マエストラーレ、アクイラ、ルイージは不明?

→参考①「ツイッター
→参考②「ツイッター

 

海域マップ

 

ルート

左ルート右ルート

・2→J→Q→W→V→U(戦力ボス)

最短ルートは

→駆逐x2以上かつ戦艦+航戦+軽空+正空+装空x3以下かつ大発系搭載艦娘x2以下

で通ることができます。

→参考「【艦これ】18初秋イベ攻略情報(甲)まとめ

道中について

左ルートは4戦で、水上マスが2回、空襲マスが2回です。
Vマスでは戦艦レ級eliteが出現するので、非常に厄介です。

ボスマス

ボスは船渠棲姫です。
船渠棲姫自体はそこまで強くありませんが、随伴艦の集積地棲姫とPT子鬼群が厄介です。

→参考「艦これ検証Wiki-特効

・2→J→Q→T→U(戦力ボス)

最短ルートは

→駆逐x2以上かつ軽巡x1かつ大発系搭載艦娘x2以下

で通ることができます。

→参考「【艦これ】18初秋イベ攻略情報(甲)まとめ

道中について

右ルートは3戦で、水上マスが2回、空襲マスが1回です。
Tマスでは空母棲姫が出現するので、何らかの対策をしたいです。

ボスマス

ボスは船渠棲姫です。
船渠棲姫自体はそこまで強くありませんが、随伴艦の集積地棲姫とPT子鬼群が厄介です。

→参考「艦これ検証Wiki-特効

 

おすすめ編成

左ルート右ルート

・駆逐x2、重巡x1、戦艦x2、正空x1

こちらの編成は、新ルート開放ギミックを解除していないと到達できません。

戦艦と重巡洋艦は、ボスマスに特効があるリットリオやローマ・ザラがおすすめです。

装備

制空値は、Jマス航空優勢の207以上にします。
削り時は、Q・Wマス航空優勢の245程度にすると、道中が安定します。

駆逐艦には、集積地棲姫に有効なWG42や特二式内火艇を装備します。
陸戦隊・WG42・特二式内火艇を組み合わせることで、大きなダメージを与えることができます。

もう1隻の駆逐艦には、ボスの撃破率を上げるために魚雷カットインをさせるといいでしょう。
削り時は、空襲マスと空母棲姫対策に対空カットインをさせると、道中が安定します。

戦艦には、削りでは戦艦レ級に有効な徹甲弾、最終では船渠棲姫と集積地棲姫に有効な三式弾を装備するのがよさそうです。

・駆逐x2、軽巡x1、戦艦x2、正空x1

こちらの編成は、新ルート開放ギミックを解除していなくても到達できます。

戦艦と駆逐艦は、ボスマスに特効があるリットリオやローマ・リベッチオがおすすめです。

装備

制空値は、Jマス航空優勢の207以上にします。

駆逐艦の1隻か軽巡洋艦には、集積地棲姫に有効なWG42や特二式内火艇を装備します。
陸戦隊・WG42・特二式内火艇を組み合わせることで、大きなダメージを与えることができます。

もう1隻の駆逐艦には、ボスの撃破率を上げるために魚雷カットインをさせるといいでしょう。
削り時は、空襲マスと空母棲姫対策に対空カットインをさせると、道中が安定します。

戦艦には、船渠棲姫と集積地棲姫に有効な三式弾を装備します。

 

基地航空隊

基地航空隊は2部隊を出撃、残り1部隊を防空にします。

航空隊はどちらもボスマスに集中して送ります。
戦闘行動半径は8以上必要です。

第一基地航空隊(出撃)

・陸攻x4

制空値は航空劣勢の60程度を目指します。

戦闘行動半径の関係から陸上戦闘機を入れると、二式大艇などの飛行距離を延ばす偵察機も必要になってしまいます。
このため、制空権喪失の場合でも手数を考えると陸上攻撃機4つの方がいいと思います。

第二基地航空隊(出撃)

・陸攻x4

制空値は航空劣勢の55程度を目指します。

第三基地航空隊(防空)

・陸戦or局戦x4

制空値は制空均衡の217以上にします。
雷電3つと三式戦 飛燕(飛行第244戦隊)1つだと常に制空均衡になり、補充する必要がなくなります。

戦闘機は対爆値の高いものを2~4中隊に配置するとより被害を受けにくくなります。

 

支援艦隊

支援艦隊は道中、決戦ともに必要です

 

陣形

左ルート右ルート

・J:単縦→Q:輪形→W:輪形→V:警戒→U(戦力ボス):単縦

Vマスでは戦艦レ級eliteが先制雷撃を行ってくるので、警戒陣の方がよさそうです。

・J:単縦→Q:輪形→T:単縦→U(戦力ボス):単縦

 

ドロップ

ドロップ一覧

レアドロップまとめ

 

報酬

・勲章
・応急修理女神x3
・補強増設
S9 Osprey(★+5)
Bofors 15.2cm連装砲 Model 1930(★+5)
駆逐艦「Maestrale」

 

動画

ゲージを破壊したときの動画です。
轟沈演出がある場合があります。

 

関連記事

・総合「札と報酬レアドロップE3-H基地熟練度上げE5-C対潜レベリング
・E1「攻略、掘り(Fマスボス)」
・E2「攻略(輸送ゲージ戦力ゲージ)、掘り(輸送ボス戦力ボス)」
・E3「攻略(第一ゲージ第二ゲージ第三ゲージ)、掘り
・E4「攻略(輸送ゲージギミック戦力ゲージ)、掘り
・E5「攻略(第一ゲージ第二ゲージギミック①第三ゲージギミック②、掘り(第一ボスLマス第三ボス)」

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (29件)

  • 去年から始めたから、イタリア艦いない時点で詰んでいる感じでした。
    前半は乙でどうにか出来たんですが、この海域ギミック解除に支援艦隊投入で、資源不足ゲージ削から大和級投入で資源が溶けていく。
    丙にしてようやくギミック解除、ボスが削れずに数日。資源不足は深刻で丁に落としたらどうにかゲージを削れだしました。
    丁でイタリア艦ドロップするのかな?
    最悪「Maestrale」と大型建造でなんとかするしかなさそうです。

    • イタリア艦は丁でもドロップします。
      イタリア艦が少ない場合は三式弾やWG42などの対地装備が有効ですね。

    • 有益な情報ありがとうございます!
      記載しました。

  • 鬼畜クソ運営は死ね
    艦豚害児は死ね
    深海棲艦は死ね
    犯罪者:田中健介は死ね
    「嫌なら辞めろ」は聞き飽きた、死ね
    「エアプ勢は…」も「艦これアンチは…」も聞き飽きた、死ね

    さっさと潰れちまえ、こんなクソゲー!!

    • 陸上型が出現するとどうしても難易度が上がってしまいますね。
      大発系が入手できる方法がもう少し増えるといいのですが…

  • 丙にてUマスS勝利で瑞鶴出ました・・・
    が!お前ぢゃねえんだよ!

    • 有益な情報ありがとうございます!
      記載しました。

  • 編成は例と同じにしてもQPNOと逸れる。本当にこの編成でクリアしたのか?

    • ギミックを解除していればWマスに行くと思います。
      潜水を含んでいたりしませんよね?

  • 潜水艦マスから右に分岐して補給艦マスに行けるはずなのに,本地図で反映されていないのは,甲と丙とでは異なるからか?

    • 潜水マスはP、補給マスはNでしょうか。
      そこはまだいけてないですね。
      連合で行けるようですが、試してないです。

  • ボスの船渠棲姫は対陸上装備が有効ですが、陸上型ではないのでしょうか?(艦種は駆逐艦ですが)
    魚雷カットインは有効なのでしょうか?

    • 船渠棲姫は陸上型ではないですね。
      なので魚雷カットインなどが有効です。

  • ルートですが、甲で、駆逐x2、戦艦x2、空母x1、軽巡x1で、
    大発系の装備を一隻に絞れば、JQTUを通過出来るようです。

    多摩改二に特二式内火艇★10、大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)★10、WG42装備で、
    同航で1500以上のダメが出ましたし、空襲、PT対策を駆逐艦にさせるのも有かと思います。
    PT潰すと、かなり楽になるので、wiki情報を試してみて、二戦目で突破出来ました。

    • 言葉足らずでした。
      ダメの対象は、集積地夏姫に対してです。(当方の今迄での最高ダメでした。)

      • 有益な情報ありがとうございます!
        大発系の装備を1つ艦娘に絞ればいけるのですね。
        1戦増えますが、潜水入りもよさそうなのでこちらと合わせて試してみます。

    • 航空戦艦でも大丈夫だと思います。
      戦艦+空母系3以下を満たしているならば逸れません。

      • ありがとうございます!これで札制限ギリギリで他戦艦を温存してe5攻略できそうです!感謝します!

  • 丙でやっているのですが第三航空隊は出撃できないのですがどうしてでしょうか

    • 基地航空隊運用の隣に×2となっているので二部隊しか派遣できません

    • すみません、説明が雑になっていました。
      この海域は2部隊までしか出撃できないため、3部隊すべてを出撃させることはできません。
      なので3部隊中2部隊を出撃にし、残り1部隊を防空にします。

  • 潜水はダメコンなりケッコンなりしてないと道中大破で厳しいと思うよ・・・てか、10回くらい試してみたけど、辿りつけなかった。最低でも道中支援は必須(難易度甲の場合)

    • 潜水6隻やりましたが、きつそうですね。
      高練度かつ道中支援ありなら削りに使えそうですが、まだ分かりませんね。

  • イタリア艦が無い場合や少ない場合はどんな編成がオススメでしょうか?

    • ルート固定自体はイタリア艦なしでも行けるようです。
      駆逐x2、戦艦+空母系3以下でいけるっぽいです。

コメントする