2018初秋イベント(晩夏イベント)のE5のギミックを解除しました。
ギミック
E5のギミックはボスマス出現ギミックと新ルート出現ギミックの2つがあります。
これらのギミックを解除するにはまず第二ゲージを破壊する必要があります。
ボスマス出現ギミック
ギミックを解除するとX~Zマスとボスマスが出現します。
解除方法
ギミックの解除に必要な手順は難易度によって差がある可能性があります。
この記事に載っていない条件や間違っている条件があれば難易度と一緒に書いてもらえると助かります。
第三ゲージが出現するまでに達成している条件も反映されるようです。
第二ゲージを空母機動部隊で攻略した場合はHマスS勝利のみで大丈夫かも。
甲作戦
・HマスS勝利1回?
・IマスS勝利1回?
乙作戦
・IマスS勝利1回
丙作戦
・IマスS勝利1回
丁作戦
なし
H、Iマス(ボスマス出現ギミック)
Hマス
こちらは乙以下の難易度では必要ないようです。
Iマス
編成例
空母機動部隊です。
第一艦隊
・重巡x2、戦艦x1、正空x1、装空x2
第二艦隊
・駆逐x2、軽巡x1、雷巡x1、重巡x2
新ルート開放ギミック
ギミックを解除するとZ3マスとM-Xのルートが開放されます。
解除方法
甲作戦
・Kマス航空優勢2回
・TマスS勝利1回?(必要なし?)
・基地空襲時に航空優勢以上2回?
乙作戦
・Kマス航空優勢以上1回
・TマスS勝利1回(必要なし?)
・基地空襲時に航空優勢以上2回
丙作戦
・TマスS勝利1回(必要なし?)
・基地空襲時に航空優勢以上2回
丁作戦
・TマスS勝利1回(必要なし?)
・基地空襲時に航空優勢以上1回
K、Tマス(新ルート開放ギミック)
・U→V→T→S→R→Q→M→K
Kマスへは戦艦+航戦+軽空+正空+装空x4以上かつ水母+補給x0で到達できます。
さらに欧州艦が6隻以上いるとSマスを回避できます。
Kマス
Kマスは空襲マスです。
Tマス
Tマスでは潜水艦が出現します。
空襲
編成例
水上打撃部隊です。
第一艦隊
・航巡x2、戦艦x2、軽空x2
乙では戦艦と空母が5以上、丙・丁では戦艦と空母が6隻以上でないと到達できないようです。
制空値はKマス航空優勢の590程度にします。
制空値が足りない場合は基地航空隊を送って敵の艦載機を削りましょう。
第二艦隊
・駆逐x5、軽巡x1
潜水艦に有効なソナーや爆雷投射機を装備します。
基地航空隊
基地航空隊は1部隊を出撃、残り2部隊を防空にします。
航空隊はTマスに集中して送ります。
戦闘行動半径は2以上必要です。
第一基地航空隊
・哨戒機x3、艦攻or艦偵x1
航空機は対潜値の高いものを配置します。
第二、第三基地航空隊
・陸戦or局戦x4
制空値は第二、第三合わせて航空優勢の605以上にします。
関連記事
・総合「札と報酬、レアドロップ、E3-H基地航空隊熟練度上げ、E5-C対潜レベリング」
・E1「攻略、掘り(Fマス、ボス)」
・E2「攻略(輸送ゲージ・戦力ゲージ)、掘り(輸送ボス)」
・E3「攻略(第一ゲージ・第二ゲージ・第三ゲージ)、掘り」
・E4「攻略(輸送ゲージ・ギミック・戦力ゲージ)、掘り」
・E5「攻略(第一ゲージ・第二ゲージ・ギミック①・第三ゲージ・ギミック②、掘り(第一ボス、Lマス、第三ボス)」
コメント
コメント一覧 (85件)
甲作戦です。
5-2を機動部隊で撃破後、HマスS勝利のみでボスマス出現ギミックを解除できました。
5-2攻略中にIマスでS勝利しています。
5-2撃破後、以下状態で新ルート開放ギミックを解除できませんでした。
・TマスS勝利、Kマス航空優勢2回
・基地航空優勢以上をとらずに空襲被害なし2回
その後、基地制空確保1回の直後に母港に戻され、ギミックが解除されました。
(知らずに航空優勢を1回とっていたのかも?)
Z3マスとM-Xのルートが開放(甲作戦)
・Kマス航空優勢2回
・SマスS勝利1回?
・TマスS勝利1回?
・基地空襲時に航空優勢以上2回?
とありますが、
Tマスは到達なしでルート解放されました。
Tマスに向かう途中の基地空襲時航空優勢以上2回目でルート解放されたためTマスは不要と思われます。
TとSと間違えました。失礼しました。
正しくは↓です。
Sマスは到達なしでルート解放されました。
Sマスに向かう途中の基地空襲時航空優勢以上2回目でルート解放されたためSマスは不要と思われます。
有益な情報ありがとうございます!
修正しました。
水上打撃部隊編成で甲で攻略中、挫折。
甲から乙に難易度を下げて、第2ゲージを空母機動部隊で破壊したら、
何もしなくてもボスマスが出ました。
道中のIマス S勝利は何度も踏みました。
有益な情報ありがとうございます!
どの難易度でも第二ゲージ攻略時に達成された条件は反映されるようですね。
丁にて新ルート開放ギミックですが、「制空権確保」で出ました。
防空に下方?調整入れる必要無いのは助かるわー
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
乙で攻略中の者ですが、第2ゲージを破壊した時点でX~Z、Z2マスが出現しました
機動部隊で第2ゲージを攻略中にIマスをS勝利していたからかも
有益な情報ありがとうございます!
他にも同じような報告があるので第三ゲージが出現していないときに達成したものも反映されるようですね。
甲で攻略中です。
ボスマス出現ギミックですが、5-2撃破後、HをS勝利のみでボスマス出現しました。
おそらくですが、5-2を機動部隊で撃破したので、IマスをS勝利していたからかもしれません。
有益な情報ありがとうございます!
第二ゲージ中に達成していることも反映されるようですね。
記載しておきます。
E5の3ゲージ目のラスダンでボスの弱体化ギミックを解除せずにゲージ破壊した場合、ゲージ破壊後でも弱体化ギミックは解除可能でしょうか?また、ゲージ破壊後にギミックを解除できた場合ボス掘りする際その弱体化は反映されるのでしょうか?
最終編成相手にA勝利しないといけないのでゲージ破壊後の解除方法はまだ見つかっていないです。
ギミックの効果については破壊後も反映されています。
なので掘りをするつもりならどの難易度でもギミックを解除することをおすすめします。
E5は出撃地点が右と下にあるのですが丙の場合出撃する際右から行くにはどのような編成条件が必要ですか?
右は水上打撃部隊で行けます。
下は空母機動部隊ですね。
他の方のコメントにもありますが一応自分の場合のギミック解除例をご報告致します
難易度:丙
2ゲージ目撃破後、IマスでS勝利→ボスマス出現
その後、TマスでS勝利及び防空2回(どちらも無傷)
ボスマス出現ギミック後でないと防空はカウントされないようです
丙の場合のまとめ:IマスでS勝利→TマスでS勝利&防空2回
機動部隊編成でボス目指してれば空襲が来るので、念のため自分は3部隊とも防空させてました。
水上部隊の上ルートでもいいですが、自分はGotland出てなかったため、ワンチャン狙って下ルートにしました(丙なので支援も基地航空隊もないながらS勝利出来てました)。
また、ギミック達成すると勝手に帰投するため、ルート追加されてない場合は分かりやすいと感じました。
有益な情報ありがとうございます!
ギミックを達成すると勝手に帰投するのは知りませんでした。
ギミックも分かりやすくなってきていますね。
丙ボス解放HマスS勝利→出現せず
後IマスS勝利→出現しました
有益な情報ありがとうございます!
他の方の報告と合わせるとIマスS勝利のみで確定っぽいですね。
Kの空襲マスですが、甲でも制空優勢で問題無いようです。
又、下記編成で、UVTSRQPKを通過しました。
Pマスは第一の制空が高くなっているので、第一で始末出来るので、第二艦隊は、対潜装備にしてます。(+甲標的)
第一:Comm、リシュリュー、リットリオ、鈴谷改二、ビスマルク、Sara
第二:由良、雪風、黒潮、北上改二、綾波、Z1
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
いつもお世話になっております。
難易度『乙』のボス3出現ギミックですが、IマスS勝利のみで出ました。
有益な情報ありがとうございます!
乙はIマスのみでよさそうですね。
難易度乙 ボスマス出現ギミック、IマスS勝利のみで出現しました。第2ゲージマスは2度とやりたくないです・・(´・ω・`)
有益な情報ありがとうございます!
第二ゲージをもうやりたくない気持ちは分かります…
乙新ルート開放ですが以下で確認出来ました。
・TS勝利 1回
・K優勢 1回
・基地空襲航空優勢 2回
–
ボスマス解放後の出撃結果
1度目:T:S勝利、K優勢、空襲無傷
2度目:空襲無傷
-> ルート開放により出撃終了
(その他)
1度目の出撃:ボス到達A勝利
2度目の出撃:T:A勝利
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
第3ゲージ目ですが 丁作戦の場合、航空基地被害なし1回 TマスS勝利でZ3マスとM-X出現しました。
その際、Tマス突破時点で終了しました
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
乙で攻略中の者です
Z3出現ギミックの条件ですが、Kマス優勢は一回で良いようです。
自分は1出撃目S.TマスS勝利、基地空襲優勢、Kマス優勢で撤退。
2出撃目はSマスS勝利、Tマスで基地空襲が発生して制空優勢取った時点でルート解放されて強制撤退になりました。
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
丙攻略中なのですが kマスにいけません ライン札統一じゃないと いけないのでしょうか?
右の出撃地点から出撃できていれば札は関係ありません。
丙の方が制限が緩いので戦艦+空母系を増やせば行けると思います。
乙ならば戦艦+空母5以上でした。
ありがとうございます。 試してみます
E5-3 丙でIマスS勝利だけでボスマスが解放されました
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
乙、第二ゲージ破壊後、ボスマス出すために機動部隊を編成(海外艦4(第一アークロイヤル、ウォースパイト、ビスマルク 第二ジャービス)、英国艦2)
ルートCADFI(Iマス時空襲、航空優勢)でIマスS勝利、ボスマス出現しました(ボスマス出現で強制撤退、Hマスは一度も踏んでいません)
乙だとHマスS勝利がいらない可能性があります
有益な情報ありがとうございます!
乙もIマスS勝利のみで確定っぽいですね。
乙最終段階のルート開放ギミックですが、SマスS勝利は不要です。
攻略中一度もSマスを踏みませんでした。
条件としては、第2ゲージ破壊後、①TマスS勝利、②基地防空無傷2回、③Kマス航空優勢以上2回 で確実のようです。
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
乙、第二ゲージ、ボスマス出現後、水上部隊を編成(海外艦7(6?)(第一ビスマルク、ウォースパイト、リシュリー、グラーフ 第二サミュエル、ジャービス、ヴェールヌイ)
流れは↓
(出撃1回目)TマスS勝利→Rマス空襲、航空優勢、被害軽微→MマスS勝利→Kマス航空優勢→(進撃してIマスS勝利)→撤退
(出撃2回目)TマスS勝利→Rマス空襲、航空優勢、被害軽微→ルート開放演出→強制撤退
このような流れになりました、Kマス優勢は1回で大丈夫なようです
有益な情報ありがとうございます!
基地空襲時被害軽微で行けたということは基地空襲も航空優勢でよさそうですね。
1時32分コメの方と同じようにKマス優勢1回でZ3ルート開放されました。
流れは
TマスS→防空にて制空権確保→Kマス拮抗
TマスS→防空にて制空権確保→Kマス航空優勢→ルート開放
でした。
有益な情報ありがとうございます!
Kマスは1回でよさそうですね。
記載しました。
丙、新ルート解放ギミックを行ったところ、TマスS勝利1回、空襲制空権確保で無傷1回で解除されました。
有益な情報ありがとうございます!
ちなみに基地空襲で航空優勢は何回取ったでしょうか?
基地空襲は無傷ではなく、航空優勢の可能性が出てきたので…
初めまして、ギミック解除の情報を参考にさせて頂きました。
丙、新ルート開放ですが
TマスS勝利1回、空襲制空権確保で無傷1回→ダメ
TマスS勝利1回、空襲航空優勢を1回→ルート開放
でした。
私の間違いでなければ丙はTマスS勝利一回、基地空襲を航空優勢1回と思われます。
有益な情報ありがとうございます!
制空権確保は航空優勢にカウントされていると思うので無傷か航空優勢を2回って感じでしょうね。
便乗報告、失礼します。
丙での新ルート解放について。
当方では
・TマスS勝利1回、空襲制空権優勢1回→ダメ
・TマスS勝利2回め、空襲制空権確保無傷1回→解放
となりました。
有益な情報ありがとうございます!
基地防空は無傷か航空優勢を2回っぽいですね。
お疲れ様です。
最初からE5を丙で攻略していましたが、第二ゲージ破壊時は何もマスが出ず、
HマスとIマスで一回ずつS勝利をしたらボスマスが出現しました。
有益な情報ありがとうございます!
乙から丙に下げたときと丙のままやり続けるのは少し違った条件になるんですかね。
ややこしい…
丁で基地とTマスクリアしたのに最短ルートでないです…教えてくださると嬉しいです。
基地空襲は無傷ではなく、航空優勢のようです。
なのでもう一度基地空襲で航空優勢解除できるかもしれません。
難易度乙ですがSマスに1度も踏まずに新ルートが開放されました
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
難易度 乙 軽空2欧州艦5隻 ライン演習部隊札統一でQMKマス行けました
有益な情報ありがとうございます!
ちなみに戦艦と空母の合計は何隻だったでしょうか?
第2ゲージ攻略中に乙から丙に難易度変更しましたが、第2ゲージを破壊した時点でX,Y,Z,ボスマスが出現しました。
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
新ルート解放ギミックを上記の編成で試したらQからPに逸れてKに行けません… 難易度は乙です
乙で逸れている人が多いですね。
乙は甲より編成制限が緩いと思うので可能な限り重くすると行けるかもしれません。
またドイツ艦や欧州艦もできるだけ入れないようにするとかですね。
無事Kマスに到達したのでご報告
第一艦隊 榛名 比叡 霧島 扶桑 三隈 翔鶴
第二艦隊 阿武隈 Bep Jervis 朝潮 摩耶 古鷹でUVTSRQMKを通りました
Kマス1回制空権確保したら新ルートが開きました
ギミック解除おめでとうございます!
他の方の報告も戦艦+空母系5以上だったので戦艦と空母の数を増やせば行けるようですね。
難易度丁での新ルート開放ギミックの空襲無傷の回数は1回で十分でした
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
自分は丁でe5に挑んでいるんですが、第二ゲージを破壊した時点でボスマス出現しました
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
戦艦は低速でも問題ないですか?
どのマスも低速を入れても到達できると思います。
H・Iマスは能動分岐だけですし、K・S・Tマスは遠回りですから。
Z3マスとM~Xマスを解放するギミックで丙難易度では基地空襲二回無傷とTマスS勝利でギミックが解除されました
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
本当にKマスいくのですか?どうやってもいけないのですが
動画も確認しましたが、この編成で到達できています。
艦種が全く同じならばドイツ艦が関係している可能性があります。
水上打撃部隊がKマスに行けない…
Kマスへは戦艦+空母系4以上で行けると思います。
Sの潜水マス回避はよく分からず、ドイツ艦の数が条件になっているのかもしれません。
こちらも駄目です
同じ編成でKマスに向かいません
又、Sマスにも到達できません
難易度は乙です
うーん、なんなんでしょうね…
乙は甲より編成制限が緩いと思うので可能な限り重くすると行けるかもしれません。
あとはドイツ艦や欧州艦で固定されている可能性があるのでできるだけ入れないようにするとかでしょうか。
乙ですが
戦3空2でWに向かいました
有益な情報ありがとうございます!
戦艦+空母系5以上でしょうか。
かなり重くしないといけないようですね。
甲作戦にて戦4、空母1でダメだったのでさらに海外艦(独、仏、露)をすべて外して編成したらM→Kに進めました
空母のみイントレピッドを使ったけど進めたので米艦は関係ないかも?
甲作戦でもある程度重くしないと行かないとは…
欧州艦で固定されてる感じでしょうか。
参考にさせていただいてます。
水上打撃となってますが、あってますか?
指摘ありがとうございます。
空母機動部隊でした。
修正しました。