【2020冬イベ】E1「ルート短縮ギミック」解除方法【菱餅イベント】

E1「ルート短縮ギミック」解除方法

目次

ギミック

第三ゲージにはルート短縮ギミックあります。
ギミックを解除するとQ→Tのルートが増えます。

 

解除方法

甲作戦乙作戦丙作戦丁作戦(クリックして切り替え)

CGOマスで航空優勢以上1回
DIJRマスでS勝利1回
・基地空襲時に航空優勢以上1回

C、G、O、D、I、J、Rは確定。

・C、Gマスで航空優勢以上1回
・I、JRマスでA勝利以上1回
・基地空襲時に航空優勢以上1回

G、J、Rマスは確定。

・C、Gマスで制空権確保1回
・Oマスで航空優勢以上1回
・D、I、J、RマスでS勝利1回

Iマスは確定。確保は優勢でも可能かもしれません。
DマスとOマスは必要ないかも。

・D、I、JでS勝利1回

DマスS勝利も必要ないかも。

 

ルート

Jマス(甲乙丙丁)D、Iマス(甲乙丙丁)Gマス(甲乙丙)C、O、Rマス(甲乙丙)基地空襲(甲乙)(クリックして切り替え)

・JマスでS勝利1回

Jマス

編成例

・重巡x1、軽巡x1、駆逐x4

重巡洋艦は、水上戦闘機を搭載可能なZaraがおすすめです。

制空値は、Gマスで航空劣勢になるように130程度にします。

道中では潜水新棲姫が出現するので、対潜艦を1~2隻用意しましょう。

軽巡洋艦と駆逐艦には、陸上型に有効な陸戦隊やWG42を搭載します。
余裕がある場合はPT小鬼群対策に、熟練見張員や機銃も積みたいです。

基地航空隊

航空隊は哨戒部隊をDマスに2回、陸攻部隊をAマスとJ(ボス②)マスに1回ずつ送ります。

哨戒部隊には、対潜火力が高い試製東海や東海(六◯一)を配備します。
哨戒機が足りない場合は艦偵や陸偵、対潜値7以上の艦攻・艦爆・水偵で代用しましょう。

陸攻部隊の制空値は、制空均衡になるように65程度にします。

・D、IマスでS勝利1回ずつ

輸送護衛部隊だけでなく、通常艦隊でも到達可能です。

Dマス

Iマス

編成例

・航戦x1、軽空x1、軽巡x1、雷巡x2、水母x1

編成は通常艦隊です。

基地航空隊


航空隊は哨戒部隊をDマスに、陸攻部隊をIマスに集中して送ります。

・Gマスで航空優勢以上1回

Gマス

編成例

編成は通常艦隊です。

制空値は、Gマスで航空優勢になるように560程度にします。

基地航空隊

航空隊は哨戒部隊をDマスに、陸攻部隊をEマスに集中して送ります。

・C、Oマスで航空優勢以上1回ずつ
・RマスでS勝利1回

艦隊司令部施設を活用し、3つの条件解除を目指しましょう。
Rマスに到達できなかった場合は先に基地空襲を終わらせ、攻略編成にて出撃するといいでしょう。

Cマス

Oマス

Rマス

編成例

編成は空母機動部隊です。

制空値は、Oマスで航空優勢になるように950程度にします。

基地航空隊

航空隊は哨戒部隊をDマスに、陸攻部隊をLマスに集中して送ります。
陸攻部隊はQマスでもOK。

・基地空襲時に航空優勢以上1回

基地航空隊

制空値は、全パターンで航空優勢になるように942以上にします。
足りない場合は弱編成で航空優勢の302か690にしましょう。

空襲では銀たこ焼き持ちが出現するので、高高度局戦(秋水など)を配備しましょう。
高高度局戦の数によって、0.8~1.2倍の補正が制空値に掛かります。

 

関連記事

→総合  :報酬・レアドロップ・特効艦友軍艦隊装備・編成菱餅イベント概要・任務
→イベント:攻略(輸送ゲージ第二ゲージギミック第三ゲージ
_     掘り(IマスJマスTマスL,Q,Rマス
→任務  :演習(演習)、出撃(近海集積地機動主力沖波)、遠征(遠征
_     改修(駆逐海防軽巡)、菱餅(、果)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (43件)

  • 基地空襲って艦隊はどんな編成でどのマスまで進んでクリアしましたか?
    難易度は乙です。

    • 遅くなりましたが、一応書いておきます。
      私の時は空襲マスと一緒にやりましたが、今だと「潜水艦隊」がいいですね。
      潜水艦隊を使えない場合は、司令部を搭載した「空母機動部隊」などもありかと思います。

  • 難易度乙です。
    RはA勝利でも解除音を確認しました。
    Rのギミックのみ行いましたので確かだと思われます。

    • 有益な情報ありがとうございます!
      記載しました。

  • 基地空襲の航空優勢がなんどやってもとれないんですが

    飛燕1型丁×2
    紫電11型×2
    隼III型甲54戦隊
    隼II型64戦隊
    スピットファイアMk.1
    スピットファイアMk.5
    で2個飛行隊とも防空に回したけれど駄目でした

    • 高高度局戦がないので制空値が0.5倍されますが、甲作戦でも弱編成相手なら優勢を取れるはずです。
      優勢を取れるのは3パターンの内、1パターンだけなので時間はかかるかもしれません…
      ・一式戦 隼II型(64戦隊)、Spitfire Mk.V、三式戦 飛燕一型丁、三式戦 飛燕一型丁(384)
      ・一式戦 隼III型甲(54戦隊)、Spitfire Mk.I、紫電一一型、紫電一一型(300)

  • 乙難易度です。
    IマスA勝利でも解除音確認しました。お役に立てれば幸いです。

    • 有益な情報ありがとうございます!
      記載しました。

  • 難易度乙です。
    Jマスは、PT残しでA勝利でしたが、解除音が鳴りました。
    Aマス(A勝利)→ Dマス(S勝利) → Gマス(優勢)→ Jマス(A勝利)です。
    事前に、IマスをS勝利の時にDマスもS勝利で解除音が鳴りました。
    もしかしたら、JマスはA 勝利で大丈夫かもしれません。

    • 有益な情報ありがとうございます!
      修正しました。

  • 難易度乙、Gマス制空優勢でもギミックをクリアした音しましたよ

    • 有益な情報ありがとうございます!
      修正しました。

  • 丁のQ→T開放ギミックですが、IとJでS取るだけでOKなんでGとRは要らないですね

    • 有益な情報ありがとうございます!
      修正しました。

  • 難易度丁です。
    Gマス優勢。
    JマスS勝利。
    IマスS勝利。
    (道中Dマス2回ともSとってますが、必須かはわかりません。)
    をしたところ、Rマスに到達しなくともQ→Tルートが出現しました。
    よって、丁ではRマス到達は不要かと思われます。

    • 有益な情報ありがとうございます!
      修正しました。

  • 難易度乙です
    Oマス制空拮抗と第二ゲージ破壊後Dマス未S勝利でQ→Tのルート出現しました

    • 有益な情報ありがとうございます!
      Oマスは必要なさそうですね。

  • 難易度甲でギミック攻略中です
    DマスでS勝利したものの大破艦が出たので、Iマスはあきらめて撤退したのですが、
    帰投時に解除音は鳴りませんでした。
    進行状況はJマスS勝利のみです。

    • DマスS勝利は私自身が確認しているので必要だと思います。(DマスS勝利直後にルート追加)
      音ならなかったのは何ででしょうね…

  • 難易度乙ですがギミック1つも解除していない状態で、A→Dと進みS勝利取った後、直ぐ帰港したところ、ギミック音は鳴りませんでした。
    乙だとDマスS勝利はいらないと思います。

    • 有益な情報ありがとうございます!
      修正しました。

  • 何時もお世話になっております。
    難易度丁で以下の順に従いプレイし解除しましたので、ご報告させていただきます。

    Rマス S勝利
    Gマス 制空確保
    Jマス S勝利
    Dマス S勝利
    Iマス S勝利 (←解除)

    Iマス勝利は必要そうです。
    基地空襲の制空確保はしなくても解除できました。

    • 有益な情報ありがとうございます!
      記載しました。

  • 難易度丙
    以下の順でクリアして解除されました

    J、Dマス S勝利
    Gマス 制空確保
    Cマス 制空確保
    Oマス 航空優勢
    Rマス S勝利
    Iマス S勝利 (←解除)

    Iマス勝利は必要そうです。
    あと、空襲の制空確保はしなくても解除されました。

    • 有益な情報ありがとうございます!
      記載しました。

  • 難易度乙です。
    Cマス、Oマスは航空優勢でピロリン鳴りました。
    そして基地空襲は航空優勢でピロリン鳴りました。

    • 有益な情報ありがとうございます!
      記載しました。

  • いつも参考にさせていただいています。
    甲難易度でDマスS勝利最後に満たしたらQ→T開放されたのでDマスS勝利は必須だと思われます。

    • 有益な情報ありがとうございます!
      記載しました。

  • RマスS勝利1回かTマス到達1回?
    難易度甲でRマス大破し撤退しても解除音が鳴りました

    • 有益な情報ありがとうございます!
      記載しました。

  • 何時もお世話になっております。
    乙難易度で試してみた事を報告されて頂きます。
    どうぞご参考に

    乙難易度のギミック解除

    Cマスで制空権確保 「航空優勢でも可?」1回(Oマスと一緒に片付けたので不明)
    Oマスで制空権確保 「航空優勢でも可?」1回(帰還後にピロリン音)
    Gマスで制空権確保 「航空優勢でも可?」1回(帰還後にピロリン音)

    IマスでS勝利1回(帰還後にピロリン音)
    JマスでS勝利1回(帰還後にピロリン音)
    DマスでS勝利1回?(Iマスと一緒に片付けたので不明)
    RマスS勝利1回(帰還後にピロリン音)
     
    基地空襲時に制空権確保1回(防空後にショートカットコース出現)

    • 有益な情報ありがとうございます!
      記載しました。

      • いつもお疲れさまです。
        乙難易度ですが、DマスA勝利、IマスS勝利で帰還時に解除音を確認しました。
        乙の場合、DマスS勝利は不要かもしれません。

        • DマスS勝利なしで、ルートが現れたということでしょうか?
          解除音自体は条件を1つでも解除すれば鳴ってしまうので、一気にやると分からなくなるんですよね…

コメントする

目次