【2020冬イベ】E1-3甲「桃の節句!沖に立つ波」第三ゲージ攻略【菱餅イベント】

2020冬イベントのE1-3(第三ゲージ)を甲作戦でクリアしました。

目次

E1「桃の節句!沖に立つ波」

・海域  :1
・ゲージ :3
・識別札 :なし
・ギミック:あり

E1の流れは、輸送ゲージ戦力ゲージ→戦力ゲージとなります。

第三ゲージにはルート短縮ギミックがあります。
解除すると道中の戦闘が1回減るので、挑む前にまずこれを解除しましょう。

E1「ルート短縮ギミック」解除方法

 

海域マップ

分岐について

分岐条件

条件は、上に書いているものが優先されます。

→参考「Lambda39のブロマガ < 【艦これ】20冬イベ分岐条件まとめ

特効補正

特効倍率(クリックして開く)

ギミックを解除している場合は、ボスマスでさらに1.18倍程度の補正が掛かります。

→参考「http://kc.piro.moe/nav/#/」

友軍艦隊

基本的に特効艦はいないようです。
強力友軍に入っている沖波改を入れないようにするぐらいかなと感じです。
改二実装されたので採用もありです。

 

ルート

・B→A→D→K→L→M→O→P→Q→T(ボス)

→水上打撃部隊
→秋津洲または明石含む
→(戦艦+航戦+正空+装空)x4以下
→(戦艦+航戦+正空+装空+軽空)x5以下?4以下かも?
→索敵値一定以上

準最短ルートは、上の条件を満たすことで通ることができます。

道中について

・水上→潜水→水上→空襲→水上

ボスについて

削り時は姫級が空母棲姫改だけなので、撃破は難しくありません。
ラストになると姫級が4隻に増え、撃破が非常に困難になります。

 

編成例

このボスに関係した任務があるので、削り時に一緒にこなすといいでしょう。
艦種が指定されているため、空母機動部隊での出撃となります。

任務「敵機動部隊迎撃戦!」攻略

削り最終(クリックして切り替え)

編成は水上打撃部隊にします。
水上打撃部隊は第一艦隊から砲撃が始まるため、削りに向いています。

第一艦隊

・秋津洲改、戦艦x3、装空x1、水母or航巡x1

ルート短縮のために秋津洲改か明石改を組み込みましょう。
必要制空値が高いので、基本的には水戦を搭載できる秋津洲改がおすすめです。

装備について

制空値は、基地劣勢2回込みで航空優勢になるように680程度にします。
道中はA・Lマスで確保、Oマスで均衡、Qマスで優勢となります。

司令部施設を搭載していますが、第一艦隊から撤退者が出ると一斉射が発動しなくなります
なので、第一艦隊が大破した場合は素直に撤退するか、ボスで第四陣形を選びましょう。

第二艦隊

・航巡x1、軽巡x1、雷巡x2、駆逐x2

この海域は空襲が激しいので、強力な対空CIを発動可能なアトランタなどを採用しましょう。
また、複数の役割を持てる4スロットのタシュケントも非常におすすめです。

装備について

道中では潜水棲姫が出現するので、対潜艦を2~3隻用意しましょう。
余裕がある場合は、さらにPT小鬼群に有効な熟練見張員や機銃を搭載したいです。

編成は水上打撃部隊にします。
弾薬ペナルティが発生するので、洋上補給が欲しいです

第一艦隊

・戦艦x3、正空x1、補給x1、秋津洲改

ルート短縮のために秋津洲改か明石改を組み込みましょう。
必要制空値が高いので、基本的には水上戦闘機を搭載できる秋津洲改がおすすめです。

装備について

制空値は、基地劣勢4回込みで航空優勢になるように580程度にします。
秋津洲に艦隊修理施設を装備する場合は、空母に爆戦を搭載しましょう。

第二艦隊

・重巡x1、航巡x1、雷巡x1、軽巡x1、駆逐x2

重巡洋艦と駆逐艦は、ボスマスに特効がある鳥海、筑摩、長波、朝霜がおすすめです。
沖波改二に大特効の可能性有り。こちらを採用する場合は連撃で。

攻撃力比較

装備について

長波と朝霜は運がそこまで高くないので、熟練見張員を載せるか旗艦に配置したいです

洋上補給は1個でも弾薬ペナルティをなくすことができます。
燃料ペナルティは残っているので、さらに軽減したい場合は2個に載せましょう。

 

基地航空隊

削り最終(クリックして切り替え)

基地航空隊は哨戒部隊をDマス、陸攻部隊をボスマスに集中して送ります。
戦闘行動半径はDマスで3以上、ボスマスで5以上必要です。

配備について

陸攻部隊の制空値は、航空劣勢になるように180程度にします。

基地航空隊はどちらもボスマスに集中して送ります。
戦闘行動半径は5以上必要です。

配備について

制空値は航空劣勢になるように第一を180程度、第二を155程度にします。

 

突破報酬

・菱餅x12
・勲章x3
・12.7cm連装砲D型改三★4
・補強増設x2
・四式戦 疾風★5
・甲種勲章

報酬、レアドロップ艦娘、特効艦まとめ

 

突破動画

轟沈演出(女神使用)があるので注意してください。

 

一言

おつかれさまでした。

 

関連記事

→総合  :報酬・レアドロップ・特効艦友軍艦隊装備・編成菱餅イベント概要・任務
→イベント:攻略(輸送ゲージ第二ゲージギミック第三ゲージ
_     掘り(IマスJマスTマスL,Q,Rマス
→任務  :演習(演習)、出撃(近海集積地機動主力沖波)、遠征(遠征
_     改修(駆逐海防軽巡)、菱餅(、果)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (21件)

  • もしかして第3ゲージ攻略自体には突破報酬は無いのでしょうか?

    • 今までのイベントと同じく、突破報酬はあります。
      載せるのを完全に忘れていました…

      • さっそくの掲載ありがとうございます

        ところでE1-3甲ですが
        ラスダンでSをとれずに詰まって困っています
        編成は以下の通りです
        装備が足りない部分以外は
        ほぼここの手本準拠だと思うのですが
        何か欠陥がございましたら
        ご指摘いただければ幸いです
        https://bit.ly/398BQuP

        支援は道中・決戦共に入れています
        戦艦4駆逐艦2の編成です

        キラ付けは支援艦隊含め
        毎回ほぼ全艦に付けています

        現在までのところS勝利をとれたのは
        最初の2回だけで
        あとは毎回A勝利です

        • 速吸がいないということは削り用の編成でやっている感じでしょうか?
          タブをクリックすれば最終用の編成に切り替えることができるので、そちらを参考にしてみてください。
          「編成例」というタイトルの少し下。基地航空隊も削り用と最終用があります。

          • 御助言ありがとうございます

            切り替えてみましたが
            結果は惨敗でしたので
            ラスト1ゲージでしたが丙に切り替えます orz

            このゲームはもはや
            土日だけしか殆ど時間のとれない週末提督にとっては
            甲クリアは無理ゲーと化していると思う…

  • こんばんは。いつもお疲れ様です。
    甲3ゲージ目削りを半分終えました。
    たまに制空が取れないときがあるのですが、赤城を戊から改二に変更した方がいいですか?
    戊で運用しようと思っていたのですが、爆戦がよく枯れています。
    艦戦や艦攻は大体所持していますので、赤城改二にすれば制空は取れると思います。
    ただ基地は弱いです。

    それからもう1つ質問なのですが、機動と水上どちらがおすすめですか?
    機動で削っていてボス到達100%でした。水上はこれからやってみるつもりです。

    お返事お待ちしております。

    • 赤城は搭載数が多い改二での運用がおすすめです。
      爆戦が枯れにくくなるだけでなく、制空値も改二戊より多く稼げます。
      機動と水上に関しては、砲撃が第一艦隊から始まる水上の方が道中は楽だと思います。
      ただ、機動の方がいいという人もいるので、調子がいい場合はそのまま機動で削ってもよさそうです。

      • お返事ありがとうございました。
        赤城改二に戻しました。
        水上でやってみて大破撤退するようなら機動でやってみることにします。
        アドバイスありがとうございました。

  • E1-3ボス2回での特効艦
    鳥海に明確な特効があるようです。
    鳥海のほかにサム・ジョンストン・筑摩・夕雲型の大半にE1-3特効がある模様
    サマール沖の戦没艦、沖波姉妹に特効あるようです
    ソース
    https://twitter.com/Xe_UCH/status/1236301557290790913
    E1-3の重巡枠は鳥海、駆逐は夕雲型がよろしいかも?

    • 有益な情報ありがとうございます!
      特効艦を考慮して編成を組み替えました。

  • 質問です
    乙作戦で第2ゲージまで攻略しました
    第3ゲージを攻略したいのですが秋津洲、明石がいなければ攻略は難しいですか?
    また、最終では補給艦を組み込まれていましたがこちらの必要性は無くても攻略出来ますかね?

    • 明石・秋津洲がいなくても空襲マスが増えるだけなので、クリア自体は可能だと思います。
      ただ、補給艦がいないとなると空襲マスが増える分、弾薬ペナがかなり重くなってしまうのでラストは機動で行きたいですね。
      機動の編成は近いうちにあげる予定です。

  • おかげさまでラストダンスまで進みました。
    ボスにトドメをさすには雷巡のカットインがなければ友軍がないと無理そうですね。
    友軍ボタンがクリックできないのですが、まだ友軍を使用できないだけですよね?
    いつごろから使用可能になるのでしょうか?

    • ラスダンおめでとうございます!
      友軍艦隊の実装は告知されていないので、来るかどうかはまだ不明です。
      もし実装されるならば、来週の13日~16日辺りかなと思います。

      • あと、雷巡に関してですが、連撃でも夜戦キャップ近くに到達可能なので無理にカットインさせる必要はありません。
        特効があると思われる長波改二のカットインと雷巡の連撃を使用すれば、十分クリア可能だと思います。

  • この海域マップのQからボスへ行くルートが出ていませんでした。何かギミックはありますか?
    難易度は丙で第二ゲージまではクリアしました。

    • 削りは火力が足りているので、普通におすすめです。
      ただ、ラストになると艦隊が大幅強化され、火力が足りていない状況になるので、探照灯を持たせるなどの+αが欲しいです。

コメントする

目次