【艦これ冬イベ2018】E5甲輸送ボス「大東、朝風」掘り編成【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)】

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

榧または杉育てたい(E2-2orE4-3)
一応最後まで更新、三隈移動完了
大和武蔵のどちらもサブがいない場合は、E5の突入を待つか、軽量編成で挑戦することを検討したい

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

E5甲「大東、朝風」掘り編成です。

ドロップ

確率は甲作戦の場合、

・大東:S:約1.4%
・占守:S:約2.0%
・朝風:S:約2.4%

となっています。

大東はE-4でもドロップしますが、消費資材はこちらの方が少なく済むと思います。
Aではドロップしないので注意してください。

レアドロップまとめ

 

ルート

・1→C→D→E→G→F→H→I→J→L(輸送ボス)

最短ルートは「史実艦5隻以上かつ水母1隻以上かつ索敵値一定以上」で通ることができます。

ゲージ破壊前は水母なしでも到達できますが、空襲が発生するので海域クリア後に掘る方が結果的に資材を消費しないと思います。

 

編成

・駆逐3隻、軽巡1隻、重巡2隻、水母1隻

遊撃部隊(第三艦隊)です。

制空値は道中航空劣勢、ボス基地航空隊込みで航空優勢の155程度を目指します。
道中、ボスともにPT子鬼群が出現するので駆逐には小口径主砲+機銃、軽巡と重巡には副砲+機銃を装備させます。

 

基地航空隊

第一はD・Fマスに、第二はL(輸送ボス)マスに集中して送ります。
戦闘行動半径はD・Fマスで4以上、ボスマスで2以上必要です。

第一基地航空隊

・陸戦or局戦x4

制空値は補給なしで航空劣勢を維持できる250程度を目指します。

第三基地航空隊

・陸攻x4

制空値は制空均衡の53以上にします。

 

支援

支援は出しませんでしたが、撃ち漏らした駆逐や軽巡の雷撃で大破することが多かったので道中支援を出して陣形を単縦にすれば到達率が上がると思います。

 

陣形

・D:輪形→F:輪形→H:警戒→J:警戒→L(輸送ボス):単縦

 

結果

ボスに到達できればS勝利できました。
T字不利を引かなければS勝利できると思います。

 

冬イベント2018

・総合(ルート固定要員友軍艦隊報酬レアドロップレベリング潜水用レベリング
・E1「パラワン水道前路哨戒戦」(攻略ギミック掘り
・E2「シブヤン海海戦」(攻略ギミックボスマス掘りYマス掘り
・E3「第一次エンガノ岬沖海戦」(攻略ギミック掘り
・E4「レイテ沖海戦」(攻略ギミック掘り
・E5「多号作戦改」(輸送戦力ギミック輸送ボス掘り戦力ボス掘り
・E6「追撃!第ニ遊撃部隊」(第一第二第三ギミック掘り
・E7「第二次エンガノ岬沖海戦」(第一第二ギミック掘り

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • Lマスの戦闘行動半径は6じゃなくて2だと思われます
    場合によっては墳式二つというのもアリかと

    • 指摘ありがとうございます。
      確かに駆逐が多いですし、噴式もありですね。

コメントする