【艦これ】1-3「八丈」掘り周回編成【秋刀魚&鰯祭り2019】

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

E6-3までに榧または杉育てたい(E2-2・E4-3)
ドロップするマスが多いのでE6-2まで進むのも有効
一応最後まで更新
大和武蔵のどちらもサブがいない場合、2-1で大和を入手するか、軽量編成で挑戦することを検討したい
大和 矢矧 ドロップ海域と掘り編成

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

1-3で八丈掘りをしてみました。

目次

ドロップ

・秋刀魚:ボス
・鰯  :ボス(A↑)
・八丈 :ボス

ボスマス

・八丈「S:?.?%」
山風「S:1.3%」
・衣笠「S:2.0%」

山風も引き続きドロップするようです。

→参考①「「艦これ」開発/運営
→参考②「http://kc.piro.moe/nav/#/1-3?start=2019-10-01&end=2019-10-24」

 

ルート

・1→C→F→J(ボス)

到達条件

到達条件

→駆逐x4以上
→(低速戦艦[航戦除く]+正空+装空)x0

ボスマスへは上の条件をすべて満たすことで到達できます。

→参考「Lambda39のブロマガ > 【艦これ2期】通常海域ルート分岐条件【羅針盤】

ボスマス

ボスマス

・制空値:0

 

おすすめ編成

・軽空x2、駆逐x4

軽空母は駆逐艦より先に行動することができる中射程の艦娘がおすすめです。
→射程中以上:大鷹改二、神鷹改二、鈴谷航改二、熊野航改二、瑞鳳改二/乙

赤疲労で周回する場合は入渠時間の短い未改造駆逐艦を使用するといいでしょう。

装備について

敵制空値は0なので、艦上攻撃機を搭載していれば制空権確保になります。
搭載数の少ないスロットには触接の成功率を上げるために艦偵を搭載しておきます。

戦力が十分な場合は駆逐艦に秋刀魚、鰯漁に有効な装備を満載するといいでしょう。
空母の装備が弱かったり、練度が低い場合はきちんと主砲を積んで連撃させましょう。

 

周回結果

20週した結果、撤退数は0でした。赤疲労周回でも開幕と初撃だけでほとんど終わります。
大破数は多いですが、ドロップ艦を使っていたので実際に使用した修復材は2個だけでした。

50匹を超えましたが、鰯はまだまだ出ますね。秋刀魚も少ないですが一応出ます。

 

関連記事

秋刀魚漁、鰯漁に有効な装備と入手方法
秋刀魚、鰯のドロップ海域まとめ
秋刀魚漁、鰯漁におすすめの海域と編成

任務関連

任務「秋刀魚漁:今年は不漁?でも…上々ね!」攻略
任務「秋刀魚漁:今年は気分が高揚します!」攻略
任務「秋刀魚漁:大漁旗、ここは…譲れません!」攻略
任務「【特別任務】大丈夫、鰯があるじゃない!」攻略
任務「【特別任務】今年は鰯が豊漁なのです!」攻略

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次