梅雨イベント(2020夏イベント)のE6の第一戦力ゲージを甲作戦で攻略!
E6「鉄底海峡の死闘」
・第二艦隊参加
特効補正
E7は、第三次ソロモン海戦参加艦に特効補正があるようです。
海域マップ
海域マップ。
ルート
・1→A→C→G→K→N→S→X(ボス)
道中について
・潜水→空襲→水上→夜戦
ボスマス
ボスは陸上型です。
PT小鬼群も出現するので、決戦支援もしっかり送りたいです。
編成例
編成は水上打撃部隊です。
第一艦隊
・戦艦x2、航巡x1、軽巡x1、駆逐x1、水母x1
艦娘について
→戦艦や駆逐は特効補正のある比叡、霧島、利根、白露などがおすすめ!
私は比叡と霧島をE7-2、利根をE4、白露をE7-1で使用しましたが、ここが使い所のようです。
E7の戦艦に関しては、こちらの報酬であるサウス・ダコタを使用するといいでしょう。
→最短ルートを通るために高速艦を採用しよう!
装備について
→制空値は航空優勢の290程度に!
航空優勢には基地航空隊航空劣勢4回、制空均衡2回が必要です。
→陸上対策に戦艦や駆逐には三式弾、陸戦隊、内火艇などを搭載しよう!
→PT対策に駆逐には熟練見張員を搭載しよう!
補強増設を使用している場合は、熟練見張員を搭載したいです。
第二戦隊
・重巡x2、軽巡x1、駆逐x3
艦娘について
→重巡や駆逐は特効補正のある高雄、愛宕、白露、満潮などがおすすめ!
私は愛宕をE1、夕張をE7-2で使用しましたが、ここが使い所のようです。
装備について
→陸上対策に重巡や駆逐には三式弾、陸戦隊、内火艇を搭載しよう!
→潜水対策に先制対潜艦を2~4隻用意しよう!
→探照灯は夜戦マスがあるのでデメリットもあり
探照灯搭載艦は回避率が下がるので、削りは使用しない方がいいでしょう。
最終はお好みで。
支援艦隊
・道中支援:自由 / 砲撃支援
・決戦支援:あり / 砲撃支援
道中支援は、夜戦マスで警戒陣を使用しないなら出したいです。
決戦支援は、PT小鬼群が出現するので出したいです。
基地航空隊
・第一基地:出撃 / ボス2回
・第二基地:出撃 / ボス2回
・第三基地:出撃 / ボス2回
配備について
→制空値は航空劣勢の第一を125程度、第二を105程度、第三を制空均衡の180程度に!
ドロップ
・不明
表には、建造で出ない艦娘と報告にあった艦娘を掲載しています。
詳細について
→参考:
・総合|識別札・突破報酬・特効艦まとめ、レアドロップ艦娘海域別まとめ
・E1 |攻略(輸送→戦力)
掘り(ボス①、ボス②)
・E2 |攻略(戦力①→ギミック→戦力②)
掘り(ボス①、ボス②)
・E3 |攻略(ギミック①→戦力→ギミック②)
掘り(ボス)
・E4 |攻略(輸送①→ギミック①→輸送②→ギミック②→戦力→ギミック③)
掘り(ボス②)
・E5 |攻略(ギミック①→戦力→ギミック②→輸送)
掘り(ボス②)
・E6 |攻略(戦力①→ギミック①→ギミック②→戦力②→ギミック③)
・E7 |攻略(戦力①→ギミック①→戦力②→ギミック②→ギミック③→ギミック④→戦力③)
コメント
コメント一覧 (15件)
画像の編成で出撃したらQマスにそれました。
そこでツカスに比叡がワンパン大破(これは関係ないがw)
画像の編成でQマスは夕張が原因だと思います。
夕張はタービンを搭載し、高速化しないと遠回りになります。
なるほど!ありがとうございます!
いちも攻略情報を上げていただきありがとうございます。
質問なのですが、第一基地航空隊の行動半径が+2されてますが、隼III型甲の改修MAXで行動半径が伸びるのですか?それとも航空機の組み合わせで伸びるのですか?いろいろ調べてるのですがこれと言った情報が見つけられないもので(汗)
すみません、半径が延長されているのは画像のミスです。
ボスの行動半径は5なので、延長しなくても大丈夫です。
返信ありがとうございます。この組み合わせで行動半径8なら今後色々と使えそうだと思いましたが、残念ですw。
ボスの行動半径は6のようです。5では航空隊は届きません。
基地航空隊x3が全部ボスと紹介されていますが、
自分の艦隊は基地航空の改修MAXできていませんでした
(改修終わってない提督は多いと思います)
定番の64戦+陸攻x3と、54戦+陸攻x3、あと防空でいきました
決戦支援も使いますし、これでいいかなと
実際、何も問題ありませんでした
超難易度のボスマスなら基地x3出してもいいかもしれませんね
ヘレナは2人めは入手可能ですか?
自分の知り合いはヘレナ2隻目出してましたよ!
返信ありがとうございます!助かります!
2隻目は入手可能です。
3隻目は現状、確認されていないようですね。
いつも参考にさせて貰ってます
基地航空隊の出撃マップがE-5になってますので修正をよろしくお願いします。
指摘ありがとうございます!
修正しました。
ボス最終の編成が削り時の編成と同じものになっています