2023早春イベント

【艦これ2023早春イベ】E6-3甲 ゲージ3 攻略編成 戦力2 -決戦!硫黄島逆上陸作戦-【絶対防衛線!「小笠原兵団」救援】

2023/03/20

2023早春イベントのE6-3「決戦!硫黄島逆上陸作戦」攻略記事です!(甲作戦)

スポンサーリンク

E6-3【決戦!硫黄島逆上陸作戦】

  • 作戦名   |決戦!硫黄島逆上陸作戦
  • 海域名   |硫黄島沖
  • ゲージ   |4本?
  • 基地航空隊 |出撃可能【2】-防空専用【1】
  • 基地への空襲|あり
  • 編成制限  |

識別札は「第二水雷戦隊」です。

メモ

E6-3には、識別札によるルート制御があり、第二水雷戦隊札のみ(+札なし)の艦隊でしか到達できないようです。乙・丙・丁難易度の場合でも出撃の際には注意が必要です。

第二水雷戦隊札は、E2またはE3に通常艦隊で出撃することで付与できます。E5では「伊号作戦部隊」札が付きますので、出撃しないようにしてください。

E6の流れ

戦力ゲージ①     《伊号作戦部隊

輸送ゲージ      《逆上陸部隊

ギミック       《第二水雷戦隊

・戦力ゲージ②(今ここ)《第二水雷戦隊

ルート短縮      《決戦連合艦隊支援連合艦隊連合艦隊》《伊号作戦部隊

戦力ゲージ③     《決戦連合艦隊支援連合艦隊連合艦隊

装甲破砕       《決戦連合艦隊支援連合艦隊連合艦隊》《第二水雷戦隊》《逆上陸部隊》《伊号作戦部隊

特効艦

 

ルート

  • ③ → Q → R → T → V → (ボス)
  • 第二水雷戦隊札のみ (+札なし) [全難易度共通]
  • 電探搭載艦x5↑
  • 高速統一
  • 遊撃部隊 or 通常艦隊
  • (正規空母+装甲空母)x0
  • 索敵スコアx???↑[係数4?]
到達条件(クリックして開く)
  •   → ③|遊撃部隊 or 通常艦隊
  • R → T|電探x5
  • T → U|(正規空母+装甲空母)x0? and [遊撃部隊 or 通常艦隊]
  • V → X|索敵x???↑
  • 参考|https://zh.kcwiki.cn/wiki/2023%E5%B9%B4%E6%97%A9%E6%98%A5%E6%B4%BB%E5%8A%A8/E-6

道中編成

編成画像(クリックして開く)

  • Q: 警戒 → R: 輪形 → T: 警戒 → V: 警戒 → : 単縦

ボス編成

  • 集積地棲姫 |装甲+225

普通の集積地。雷撃してきますが、そこまで問題にはならないでしょう。

 

編成例

  • 編成形態  |遊撃部隊(第三艦隊)
変更内容(03/26)

磯波・海風・朝潮・初月をE2-2で採用した「響・霞・雪風・涼月」に変更しました。

  • 駆逐艦   |磯波・海風・朝潮・初月 → 響・霞・雪風・涼月

第三艦隊

  • 航巡x1, 軽巡x1, 駆逐x5
  • 制空値   |制空権喪失《ボスマス》
  • 電探搭載艦 |5隻[甲]3隻[乙]2隻[丙]1隻[丁]《Sマス回避》
  • 索敵スコア |45以上(係数4?)
  • 対潜艦   |1~4隻《潜水艦対策》
  • 対空艦   |1~2隻《空襲戦対策》
メモ

電探は、索敵値が「+5」以上のものが対象のようです。他にもあるかもしれません。

護衛退避は基本的にTマス(夜戦)以降で使用するようにしてください。Rマス(空襲戦)以前で電探搭載艦が退避した場合、Sマス(レーダー)経由の遠回りを余儀なくされます。

制空権は放棄し、ボス前(Vマス)は遊撃部隊司令部施設の単艦退避を使用して突破する想定です。

代替艦

雪風に支援連合艦隊札(E2-3)が付与されている場合は、「初霜」を採用してください。

  • 駆逐艦   |雪風     → 初霜

霞に支援連合艦隊札(E2-3)が付与されている場合は、「磯波」を採用してください。

  • 駆逐艦   |霞      → 磯波
サブ艦
  • 航空巡洋艦 |最上
  • 軽巡洋艦  |矢矧
旧編成例(03/26以前)
編成画像(クリックして開く)
実装初日

〈編成例ここまで〉

 

スポンサーリンク

基地航空隊

最終前哨(クリックして切り替え)
  • 第一航空隊 |ボスマス《出撃》
  • 第二航空隊 |ボスマス《出撃》
  • 第三航空隊 |防空

配備例

  • 制空値(第一|50程度《ボスマス優勢》
  •     第二|40程度《ボスマス優勢》
  • 戦闘行動半径|【1】以上《ボスマス》
  • 第一航空隊 |ボスマス《出撃》
  • 第二航空隊 |Qマス 《出撃》
  • 第三航空隊 |防空

配備例

  • 制空値(第一|40程度《ボスマス劣勢》
  •     第二|敵制空値なし《Qマス》
  • 戦闘行動半径|【1】以上《ボスマス》
  •        【6】以上《Qマス》

 

支援艦隊

  • 道中支援  |自由
  • 決戦支援  |推奨 (最終) / 自由 (削り)

ラストは戦艦棲姫が2隻に強化されるため、決戦支援を使用することをお勧めします。

 

ドロップ

 

スポンサーリンク

-2023早春イベント
-