2024夏イベント

【艦これ2024夏イベ】E5-4甲 ゲージ4 攻略編成 戦力3 -第二次珊瑚海海戦-【新MO作戦】

2024/08/10

2024夏イベントのE5-4「第二次珊瑚海海戦」攻略記事(甲作戦)

スポンサーリンク

E5-4【第二次珊瑚海海戦】

作戦名・第二次珊瑚海海戦
海域名・ラバウル沖/珊瑚海方面
識別札・ラバウル支援札 (E5-1)
MO攻略部隊札 (E5-2&E5-4)
・MO機動部隊札 (E5-3&E5-5)
ゲージ・輸送ゲージ 【ラバウル支援】
・戦力ゲージ①【MO攻略部隊】
・戦力ゲージ②【MO機動部隊】
・戦力ゲージ③【MO攻略部隊】
・戦力ゲージ④【MO機動部隊】
基地航空隊・出撃不可 (E5-1)
・出撃可能 x3 (E5-2~E5-5)
基地への空襲・なし (E5-1)
あり (E5-2~E5-5)
編成制限・通常艦隊or遊撃部隊 (E5-1)
・連合艦隊 (E5-2~E5-5)
  • MO攻略部隊

【MO攻略部隊】札は、E5-2およびE5-4と共通です。

E5の流れ

特効艦

〈概要ここまで〉

 

ルート

第百一号輸送艦入りルート最短ルート

  • ② → E → G → H → S → S1 → T → (ボス④)

到達条件

  • (駆逐艦+海防艦) x6↑
  • (軽巡洋艦+練習巡洋艦) x3↑
  • (戦艦級+正規空母+装甲空母) x1↓
  • (潜水艦+潜水空母)x0 or 潜水母艦x1↑?
  • 索敵スコア x70↑  ※係数2
到達条件(クリックして開く)
  • 参考 - https://nga.178.com/read.php?tid=41012551

道中編成

S1
対潜空襲空襲
梯形陣
単横陣
輪形陣単縦陣
複縦陣
梯形陣
輪形陣単縦陣
-確保 1449?
優勢 725?
拮抗 323?
劣勢 162?
-確保 1449?
優勢 725?
拮抗 323?
劣勢 162?
-
  • 潜水 → 空襲 → 水上(+PT) → 空襲 → 水上

【陣形選択】

  • E: 第一 → H: 第三 → S: 第四 → S1: 第三 → T: 第四 → V: 第二  (ネルソンの場合)

  • ② → E → G → H → S → T → (ボス④)

到達条件

  • 高速統一
  • (駆逐艦+海防艦) x5↑
  • 重巡洋艦 x2↑  ※航空巡洋艦不可
  • 航空母艦 x1↓
  • (戦艦級+正規空母+装甲空母) x1↓
  • (潜水艦+潜水空母)x0 or 潜水母艦x1↑?
  • 索敵スコア x70↑  ※係数2
到達条件(クリックして開く)
  • 参考 - https://nga.178.com/read.php?tid=41012551

道中編成

対潜空襲
梯形陣
単横陣
輪形陣単縦陣
複縦陣
梯形陣
単縦陣
-確保 1449?
優勢 725?
拮抗 323?
劣勢 162?
--
  • 潜水 → 空襲 → 水上(+PT) → 水上

【陣形選択】

  • E: 第一 → H: 第三 → S: 第四 → T: 第四 → V: 第二  (ネルソンの場合)

ボス編成

最終前哨
第四警戒第四警戒
確保 1608?
優勢 804?
拮抗 358?
劣勢 179?
(劣勢 183?)
確保 1428?
優勢 714?
拮抗 318?
劣勢 159?
(劣勢 163?)

集積地棲姫V バカンスmodeと駆逐ナ級後期型IIは先制雷撃を行ってきます。

随伴艦の撃破が難しいため、スナイプになりがちです。

〈ルートここまで〉

 

編成例①(第百一号輸送艦入り)

  • 水上打撃部隊(連合艦隊)

【更新09/02】

装備を調整しました。

第一艦隊

  • 戦艦級 x1 , 軽巡洋艦 x2 , 駆逐艦 x2 , 揚陸艦 x1
制空値目安-ボスマス制空権喪失
索敵スコア70以上 (係数2)
・編成: 113  (Lv99の場合)
ボスマスへの到達条件
その他陸戦隊内火艇など陸上型に特効補正あり
  • 珊瑚海海戦参加艦「龍田」や「夕張」などに特効補正あり
    • 龍田に【Force M】札が付与されている場合は、「阿武隈」などを採用してください。
特効艦について(クリックして開く)
  • 特効補正の強さは次の順になります。
  • 集積地棲姫への対策として、「大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)」や「特二式内火艇」などの対地装備を推奨
集積地棲姫について(クリックして開く)
  • 3スロットの場合は、以下のA、B、C装備からそれぞれ1つずつ採用することをおすすめします。
    • A
      1. 特大発動艇+III号戦車J型
      2. 特大発動艇+III号戦車(北アフリカ仕様)
      3. 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊) ☆max
      4. 特大発動艇+一式砲戦車
      5. 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)
    • B
      1. 特四式内火艇改 ☆+2~1 *1
      2. 特大発動艇+チハ改 ☆+1
      3. 特大発動艇+III号戦車(北アフリカ仕様)
      4. 特四式内火艇改 *1
      5. 特大発動艇+チハ改
      6. 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊) ☆max
      7. 装甲艇(AB艇) ☆max , 武装大発 ☆max
      8. 特四式内火艇改 *2
      9. 特大発動艇+一式砲戦車
      10. 特大発動艇+チハ
      11. 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)
      12. 装甲艇(AB艇) , 武装大発
        • ※1. Aが大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)☆maxの場合
        • ※2. Aが大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)☆+0の場合
    • C
      1. 特二式内火艇
  • 第百一号輸送艦改の場合は、以下のA、B、C装備からそれぞれ1つずつ採用するのがよさそうです。今後変わるかもしれません。
    1. 陸軍歩兵部隊+チハ改 , 陸軍歩兵部隊
    2. 陸軍歩兵部隊+チハ改 , 九七式中戦車 新砲塔(チハ改)
    3. 特二式内火艇
  • こちらの装備例は通常の集積地棲姫に基づいており、実際の倍率とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
  • 集積地棲姫には雷装値が無効になる特性があるため、撃破するにはダメージを上昇させる装備を採用する必要があります。
  • また、集積地棲姫に対してはキャップ後補正が有効なため、キャップ後補正が強力な装備を複数装備することをおすすめします。
  • ゲージ削りを行う際は、「艦隊司令部施設」の使用を推奨
    • 艦隊司令部施設の護衛退避は、基本的に「Tマス」以降で使用してください。
      • Hマスで駆逐艦が退避した場合、Fマス(空襲戦)経由の遠回りになります。
      • また、Sマス以前で軽巡洋艦が退避した場合、S2マス(対潜空襲)経由の遠回りになります。
  • 発煙装置の煙幕は、外南洋駆逐棲姫が出現する「Tマス」で使用
  • ネルソンの特殊砲撃は、「第二陣形」で発動

第二艦隊

  • 軽巡洋艦 x1 , 駆逐艦 x4 , 水上機母艦 x1
索敵スコア70以上 (係数2)
・編成: 113  (Lv99の場合)
ボスマスへの到達条件
先制対潜艦1~5隻潜水艦への対策として
対空CI艦1~2隻空襲戦への対策として
その他陸戦隊内火艇など陸上型に特効補正あり
  • 珊瑚海海戦参加艦「夕張」や「睦月」などに特効補正あり
    • 睦月に【Force M】札が付与されている場合は、「漣」や「弥生」などを採用してください。
特効艦について(クリックして開く)
  • 特効補正の強さは次の順になります。
    • 軽巡洋艦
      1. 天龍 , 龍田 , 夕張
      2. 他の日本艦 , アメリカ艦
    • 駆逐艦
      1. 睦月 , 弥生 , 望月 ,
      2. 他の日本艦 , アメリカ艦
    • 参考 - Google ドキュメント
  • 集積地棲姫への対策として、「大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)」や「特二式内火艇」などの対地装備を推奨
集積地棲姫について(クリックして開く)
  • 3スロットの場合は、以下のA、B、C装備からそれぞれ1つずつ採用することをおすすめします。
    • A
      1. 特大発動艇+III号戦車J型
      2. 特大発動艇+III号戦車(北アフリカ仕様)
      3. 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊) ☆max
      4. 特大発動艇+一式砲戦車
      5. 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)
    • B
      1. 特四式内火艇改 ☆+2~1 *1
      2. 特大発動艇+チハ改 ☆+1
      3. 特大発動艇+III号戦車(北アフリカ仕様)
      4. 特四式内火艇改 *1
      5. 特大発動艇+チハ改
      6. 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊) ☆max
      7. 装甲艇(AB艇) ☆max , 武装大発 ☆max
      8. 特四式内火艇改 *2
      9. 特大発動艇+一式砲戦車
      10. 特大発動艇+チハ
      11. 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)
      12. 装甲艇(AB艇) , 武装大発
        • ※1. Aが大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)☆maxの場合
        • ※2. Aが大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)☆+0の場合
    • C
      1. 特二式内火艇
  • こちらの装備例は通常の集積地棲姫に基づいており、実際の倍率とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
  • 阻塞気球の効果不明
    • 気球のエフェクトが表示されなかったため、効果があるかどうか不明です。

〈編成例①ここまで〉

 

スポンサーリンク

編成例②(最短ルート)

最上をE4-3で採用することに変更したため、代わりとなる強力な対地艦がいないとこの編成では厳しいです。最短ルートを通れるため、削りには向いていますが、ボス火力が特別高いわけではないため、サブ艦をわざわざ採用するほどではありません。基本的には編成例①で良いと思います。

ただし、第百一号輸送艦を所持しておらず、日進や最上などの強力な対地艦を採用できるのであれば、こちらの編成の方が良いと思います。

  • 水上打撃部隊(連合艦隊)
変更内容(09/01)

装備を調整しました。

08/28以前の変更内容(クリックして開く)
  • 軽巡洋艦   - 日進     → 龍田

日進はE5-5で採用する可能性があるため、龍田に変更しました。

【08/19】

  • 駆逐艦    - 漣      → 睦月

漣を対潜値がより高い睦月に変更しました。

第一艦隊

  • 戦艦級 x1 , 重巡洋艦 x1 , 軽巡洋艦x1 , 駆逐艦 x2 , 水上機母艦 x1
制空値目安-ボスマス制空権喪失
索敵スコア70以上 (係数2)
・編成: 104  (Lv99の場合)
ボスマスへの到達条件
その他陸戦隊内火艇など陸上型に特効補正あり
高速統一最短ルートの分岐条件
  • 珊瑚海海戦参加艦「古鷹」や「龍田」などに特効補正あり
    • 龍田に【Force M】札が付与されている場合は、「阿武隈」などを採用してください。
特効艦について(クリックして開く)
  • 特効補正の強さは次の順になります。
    • 重巡級
      1. 古鷹 , 加古 , 青葉 , 衣笠
      2. 他の日本艦 , アメリカ艦
    • 軽巡洋艦
      1. 天龍 , 龍田 , 夕張
      2. 他の日本艦 , アメリカ艦
    • 参考 - Google ドキュメント
  • 集積地棲姫への対策として、「大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)」や「特二式内火艇」などの対地装備を推奨
集積地棲姫について(クリックして開く)
  • 3スロットの場合は、以下のA、B、C装備からそれぞれ1つずつ採用することをおすすめします。
    • A
      1. 特大発動艇+III号戦車J型
      2. 特大発動艇+III号戦車(北アフリカ仕様)
      3. 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊) ☆max
      4. 特大発動艇+一式砲戦車
      5. 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)
    • B
      1. 特四式内火艇改 ☆+2~1 *1
      2. 特大発動艇+チハ改 ☆+1
      3. 特大発動艇+III号戦車(北アフリカ仕様)
      4. 特四式内火艇改 *1
      5. 特大発動艇+チハ改
      6. 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊) ☆max
      7. 装甲艇(AB艇) ☆max , 武装大発 ☆max
      8. 特四式内火艇改 *2
      9. 特大発動艇+一式砲戦車
      10. 特大発動艇+チハ
      11. 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)
      12. 装甲艇(AB艇) , 武装大発
        • ※1. Aが大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)☆maxの場合
        • ※2. Aが大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)☆+0の場合
    • C
      1. 特二式内火艇
  • 4スロットの場合は、以下のA、B、C、D装備からそれぞれ1つずつ採用することをおすすめします。
    • A
      1. 特大発動艇+III号戦車J型
      2. 特大発動艇+III号戦車(北アフリカ仕様)
      3. 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊) ☆max
      4. 特大発動艇+一式砲戦車
      5. 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)
    • B
      1. 特大発動艇+チハ改 ☆+1
      2. 特大発動艇+III号戦車(北アフリカ仕様)
      3. 特大発動艇+チハ改
      4. 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊) ☆max
      5. 特大発動艇+一式砲戦車
      6. 特大発動艇+チハ
      7. 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)
    • C
      1. 特四式内火艇改 *1
      2. 装甲艇(AB艇) ☆max , 武装大発 ☆max
      3. 特四式内火艇改 *2
      4. 装甲艇(AB艇) , 武装大発
        • ※1. Aが大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)☆maxの場合
        • ※2. Aが大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)☆+0の場合
    • D
      1. 特二式内火艇
  • こちらの装備例は通常の集積地棲姫に基づいており、実際の倍率とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
  • 集積地棲姫には雷装値が無効になる特性があるため、撃破するにはダメージを上昇させる装備を採用する必要があります。
  • また、集積地棲姫に対してはキャップ後補正が有効なため、キャップ後補正が強力な装備を複数装備することをおすすめします。
  • ゲージ削りを行う際は、「艦隊司令部施設」の使用を推奨
    • 摩耶が退避すると索敵スコアが不足する可能性が高いため、摩耶には退避を使用しないようにしてください。装備を変更したため、摩耶が退避しても大丈夫だと思います。
    • 艦隊司令部施設の護衛退避は、基本的に「Tマス」以降で使用してください。
      • Hマスで駆逐艦が退避した場合、Fマス(空襲戦)経由の遠回りになります。
      • また、Sマス以前で重巡洋艦が退避した場合、S1マス(空襲戦)経由の遠回りになります。
  • 発煙装置の煙幕は、外南洋駆逐棲姫が出現する「Tマス」で使用
  • ネルソンの特殊砲撃は、「第二陣形」で発動

第二艦隊

  • 重巡洋艦 x1 , 航空巡洋艦 x1 , 軽巡洋艦 x1 , 駆逐艦 x3
索敵スコア70以上 (係数2)
・編成: 104  (Lv99の場合)
ボスマスへの到達条件
先制対潜艦1~5隻潜水艦への対策として
対空CI艦1~2隻空襲戦への対策として
その他陸戦隊内火艇など陸上型に特効補正あり
高速統一最短ルートの分岐条件
  • 珊瑚海海戦参加艦「夕張」や「睦月」などに特効補正あり
    • 睦月に【Force M】札が付与されている場合は、「漣」や「弥生」などを採用してください。
特効艦について(クリックして開く)
  • 特効補正の強さは次の順になります。
    • 軽巡洋艦
      1. 天龍 , 龍田 , 夕張
      2. 他の日本艦 , アメリカ艦
    • 駆逐艦
      1. 睦月 , 弥生 , 望月 ,
      2. 他の日本艦 , アメリカ艦
    • 参考 - Google ドキュメント
  • 集積地棲姫への対策として、「大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)」や「特二式内火艇」などの対地装備を推奨
集積地棲姫について(クリックして開く)
  • 3スロットの場合は、以下のA、B、C装備からそれぞれ1つずつ採用することをおすすめします。
    • A
      1. 特大発動艇+III号戦車J型
      2. 特大発動艇+III号戦車(北アフリカ仕様)
      3. 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊) ☆max
      4. 特大発動艇+一式砲戦車
      5. 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)
    • B
      1. 特四式内火艇改 ☆+2~1 *1
      2. 特大発動艇+チハ改 ☆+1
      3. 特大発動艇+III号戦車(北アフリカ仕様)
      4. 特四式内火艇改 *1
      5. 特大発動艇+チハ改
      6. 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊) ☆max
      7. 装甲艇(AB艇) ☆max , 武装大発 ☆max
      8. 特四式内火艇改 *2
      9. 特大発動艇+一式砲戦車
      10. 特大発動艇+チハ
      11. 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)
      12. 装甲艇(AB艇) , 武装大発
        • ※1. Aが大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)☆maxの場合
        • ※2. Aが大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)☆+0の場合
    • C
      1. 特二式内火艇
  • こちらの装備例は通常の集積地棲姫に基づいており、実際の倍率とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
  • 阻塞気球の効果不明
    • 気球のエフェクトが表示されなかったため、効果があるかどうか不明です。
旧編成例
08/24以前の編成画像(クリックして開く)

【08/15】

【初日】

〈編成例②ここまで〉

 

基地航空隊

配備例(削り用)

第一航空隊ボス
第二航空隊ボス
第三航空隊Eマス
制空値目安-
-
ボスマス制空権喪失
Eマスの制空値なし
行動半径7以上
2以上
ボスマスの戦闘行動半径
Eマスの戦闘行動半径

配備例(最終用)

第一航空隊ボス
第二航空隊ボス
第三航空隊ボス
制空値目安-ボスマス制空権喪失
行動半径7以上ボスマスの戦闘行動半径

〈基地航空隊ここまで〉

 

支援艦隊

道中支援・自由 (削り)
推奨 (最終)
決戦支援・自由 (削り)
推奨 (最終)

ラストは基地航空隊をボスに送るため、対潜支援を使用することをおすすめします。

 

クリア時動画

 

ドロップ

  • 参考 - https://tsunkit.net/nav/

 

スポンサーリンク

-2024夏イベント
-