【冬イベ2019】E2「ルート開放ギミック③」解除方法【邀撃!ブイン防衛作戦】

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

E6-3までに榧または杉育てたい(E2-2・E4-3)
ドロップするマスが多いのでE6-2まで進むのも有効
一応最後まで更新
大和武蔵のどちらもサブがいない場合、2-1で大和を入手するか、軽量編成で挑戦することを検討したい
大和 矢矧 ドロップ海域と掘り編成

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

ギミックを解除しました。

目次

ギミック

E2には2つ目のルート開放ギミックもあります。
解除するにはルート開放ギミック①を解除しておく必要があります。

解除方法

甲作戦

・A、L、Rマスに基地航空隊を送り、制空権確保1回ずつ?
・Nマスに基地航空隊を送り、航空優勢1回
・KマスでS勝利1回?
・基地への空襲発生時に制空権確保1回?

Lマス確保、Nマス優勢は確定。

乙作戦

・A、L、N、Rマスに基地航空隊を送り、制空権確保1回ずつ?
・KマスでS勝利1回?
・基地への空襲発生時に制空権確保1回?

丙作戦

・A、L、Rマスに基地航空隊を送り、制空権確保1回ずつ?
・KマスでS勝利1回?
・基地への空襲発生時に制空権確保1回?

Nマスは必要なし。

丁作戦

・A、L、Rマスに基地航空隊を送り、制空権確保1回ずつ?
・KマスでS勝利1回?
・基地への空襲発生時に制空権確保1回?

効果

ギミックを解除するとM→Pのルートが解放されます

 

Aマス

Aマスは空襲マスです。

編成例

制空値は450程度あれば基地均衡4回で制空権確保になります。
敵制空値は250で計算しています。

基地航空隊

制空値は航空均衡の175程度にします。
敵制空値は250で計算しています。

戦闘行動半径はAマスで1以上必要です。

 

L、N、Rマス

L、N、Rマスは空襲マスです。

編成例

・第一:戦艦x2、重巡x1、軽空x3
・第二:駆逐x2、軽巡x1、雷巡x1、重巡x2

制空値は610程度あれば基地均衡4回で制空権確保になります。
敵制空値は346で計算しています。

基地航空隊

制空値は航空均衡の240程度にします。
敵制空値は346で計算しています。

戦闘行動半径はLマスで5以上、Nマスで7以上、Rマスで4以上必要です。

 

Kマス

Kマスは水上戦マスです。

編成例

・駆逐x2、軽巡x1、戦艦x2、軽空x1

制空値は制空均衡の167以上にします。
敵制空値は250で計算しています。

 

基地空襲

空襲は2~4戦目のマスで発生します。

基地航空隊

制空値は航空優勢の750以上を目指します。
敵制空値は250で計算していますが、222や198の可能性もあります。

 

関連記事

・総合「識別札と特効艦友軍艦隊レアドロップE2-Qレベリング
・E1「攻略(輸送,戦力)、掘り(輸送,戦力)」
・E2「攻略(第一,ギミック①,ギミック②,ギミック③,第二)、掘り(ボス①,ボス②)」
・E3「攻略(輸送,ギミック,戦力)、掘り(輸送,戦力)」

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (9件)

  • L、N、R,空襲マスは連合艦隊じゃないと解除されないのでしょうか?

    • Rマスは連合艦隊でないダメですが、他は通常艦隊でも大丈夫です。
      連合艦隊の方が火力があるので連合艦隊を使用しています。

    • 有益な情報ありがとうございます!
      記載しました。

  • 上のコメントの再返信がうまくできませんが、甲作戦で間違いありません。

    • わざわざありがとうございます!
      記載しました。

  • いつも参考にさせて頂いております。
    MマスからPマスへのルート追加条件ですが、Nマスは航空優勢でOK(制空権確保は不要)でした。
    また、Lマスは制空権確保が必要(航空優勢ではダメ)でした。しかし、相手方がリコリス単体のケースに対し、陸戦ではなく陸攻をぶつけることで撃沈させることが可能で、水戦搭載の潜水艦で制空権確保することができました。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

目次