梅雨イベント(2020夏イベント)のE5のボスマス出現ギミック解除方法!
ギミック
E5には、ボスマス出現ギミックがあります。
出撃した時点ではボスマスが出現していないので、最初に解除する必要があります。
解除方法
条件は、一部間違っている場合があります。
編成例
・1→D→E→G→F
→自由
敵編成
・潜水艦
編成例
・軽巡x2、駆逐x4
→潜水艦対策に先制対潜艦を2~4隻用意しよう!
潜水艦の出現数は3~4隻なので、できれば2隻以上用意したいです。
基地航空隊
・第一:防空
・第二:自由
・第三:自由
この時に基地航空隊を防空にするとよさそうです。
・1→D→E→H→J→P→R→V
→機動部隊かつ高速統一かつ駆逐x3以下?
敵編成
・水上艦
道中について
・潜水→水上→水上→空襲
編成例
編成は空母機動部隊です。
第一艦隊
・軽空x2、重巡x1、航巡x1、軽巡x2
→制空値はVマスで航空優勢の320程度に!
→Vマスに到達するために高速艦を採用しよう!
第二艦隊
・重巡x1、軽巡x1、雷巡x1、駆逐x3
→潜水艦対策に先制対潜艦を2~4隻用意しよう!
潜水艦の出現数は3~4隻なので、できれば2隻以上用意したいです。
基地航空隊
・第一:防空
・第二:出撃 / Vマス2回
・第三:出撃 / Vマス2回
→制空値は航空優勢の第一を95程度、第二を85程度に!
支援艦隊
・道中支援:あり
道中支援は、第二艦隊から砲撃が始まるので出したいです。
・1→D→E→H→J→P→T→W
→空母機動部隊かつ(低速艦含むまたは駆逐x4以上)?
敵編成
・水上艦
道中について
・潜水→水上→水上→空襲
編成例
編成は空母機動部隊です。
第一艦隊
・軽空x2、重巡x1、航巡x1、軽巡x2
→制空値はWマスで航空優勢の320程度に!
→Wマスに到達するために低速艦を採用しよう!
低速艦がいない場合は、駆逐艦を4隻以上にしましょう。
第二艦隊
・軽巡x1、雷巡x1、重巡x1、駆逐x3
→潜水艦対策に先制対潜艦を2~4隻用意しよう!
潜水艦の出現数は3~4隻なので、できれば2隻以上用意したいです。
基地航空隊
・第一:防空
・第二:出撃 / Wマス2回
・第三:出撃 / Wマス2回
→制空値は航空優勢の第一を95程度、第二を85程度に!
支援艦隊
・道中支援:あり
道中支援は、第二艦隊から砲撃が始まるので出したいです。
・1→D→E→G→I→K→M→O→Q
→水上打撃部隊
通常艦隊などでも到達可能です。
Qマス
・水上艦
道中について
・潜水→水上→水上→空襲
編成例
編成は水上打撃部隊です。
第一艦隊
・軽空x2、重巡x2、軽巡x2
→制空値はOマスで航空優勢の230程度に!216計算
第二艦隊
・重巡x1、軽巡x1、駆逐x4
→潜水艦対策に先制対潜艦を2~4隻用意しよう!
潜水艦の出現数は3~4隻なので、できれば2隻以上用意したいです。
基地航空隊
・第一:防空
・第二:自由
・第三:自由
この時に基地航空隊を防空にするとよさそうです。
・総合|識別札・突破報酬・特効艦まとめ、レアドロップ艦娘海域別まとめ
・E1 |攻略(輸送→戦力)
掘り(ボス①、ボス②)
・E2 |攻略(戦力①→ギミック→戦力②)
掘り(ボス①、ボス②)
・E3 |攻略(ギミック①→戦力→ギミック②)
掘り(ボス)
・E4 |攻略(輸送①→ギミック①→輸送②→ギミック②→戦力→ギミック③)
掘り(ボス②)
・E5 |攻略(ギミック①→戦力→ギミック②→輸送)
掘り(ボス②)
・E6 |攻略(戦力①→ギミック①→ギミック②→戦力②→ギミック③)
・E7 |攻略(戦力①→ギミック①→戦力②→ギミック②→ギミック③→ギミック④→戦力③)
コメント
コメント一覧 (32件)
丁ですが
Q、PマスをS勝利し、防空優勢も取った時点ではボスマスは出現せず、FマスをS勝利したところ出現しました。
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
情報整理されてて見やすいです、運営ありがとうございます。
丙提督です。VWQといってもボスマスが出ず、Fにいってもボスマスが出ず、その後適当に出撃して防空成功でボスマス出現しました。下の方たちも言ってますが、基地航空優勢が必要なのは確定だと思います。
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
丙作戦
防空せずにQマスS勝利、VマスS勝利、WマスS勝利のそれぞれで解除音確認
その後、FマスS勝利で解除音鳴らず
防空して航空優勢1回でボスマス出現からの強制撤退で解除音確認
丙作戦はQ,V,WマスS勝利(A勝利は不明)と基地空襲優勢1回であると思います。
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
丁情報は不要かもしれませんが
Q→U、FそれぞれS勝利のあと、
PをS勝利後解除されました。条件はQ・Pかな?
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
難度乙ですが、 FマスはB勝利でもギミック音確認できました。
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
申し訳ないです。
Qクリアしてもルート解放されなかったため、空襲クリア時のギミック音だったのかもしれないです。
再度のFは 勝利でクリアしました。
有益な情報ありがとうございます!
現状はA勝利としておきます。
乙難度でギミック解除中なのですが、FマスはA勝利でギミック音確認しました。
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
丙提督です。
いつもお世話になっております!
丙ではF,V,WのS勝利各1回と基地空襲時の航空優勢でボスマス出現を確認しました。
有益な情報ありがとうございます!
Qマスには行かなかった感じでしょうか?
丙のボスマス出現情報です
どうやら丙では潜水のFマスはギミック解除にいらないっぽいですね
VWQの三マスクリアすれば出現するっぽいです
空襲はならなかったと思います
後V・Wマスは索敵値が一定以上じゃないとそれるっぽいです
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
誤字みつけました
Wの基地航空がとんでもないミスを…!逆う!
指摘ありがとうございます!
修正しました。
毎度お世話になっております。m(__)m
乙難易度のギミック①の情報を提供させていただきます。
・FマスでS勝利1回
・WマスでS勝利1回
・QマスでS勝利1回
・VマスでS勝利1回
上は全てピロリン音確認しています。
・基地空襲は4回「制空権確保」しているので正確な数が分かりませんが
おそらく「航空優勢以上を1回~2回程度」ではないかと・・・。
(不正確ですみません^^;)
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
こちらもOマス通らず、QマスをS勝利したところでルートが出現しました。
OマスではなくQマスの勝利(SかAかは不明ですが)はルートの条件でしょうね。
有益な情報ありがとうございます!
修正しました。
甲です。Fマスですが、A勝利2回ではダメなようで、S勝利1回でギミック解放できました。
有益な情報ありがとうございます!
修正しました。
乙難度で『Fマス(S勝利)』『Qマス(S勝利)』でギミック音確認しました。
Qマス解除時に通常艦隊で進撃したのですが、I(潜水)マスの次にL(空襲マス)に逸れましたね。おそらく索敵値or電探の数不足で最短ルートから逸れるのかもしれません。
この時の編成は『軽巡1駆逐5』で、装備電探の数は『4隻』でした。
6隻全てに電探が必要なのかも。
制空優勢ではボスルートでず、QマスS直後でボスルートがでたのですが、条件としてQマスSは関係ないのか、少し気になりました。間違えもあると思いますが、気になったので書いておきます。
指摘ありがとうございます!
Oマスではなく、Qマスかもしれません。
情報参考にさせていただきました。
ギミック解除のOマスですが、通常艦隊でDEGIMLQUと進みOマス通らなくても解除できました。Qマスが条件なのか、Uマスに到達できれば条件なのかわかりませんが、Oマスは必須でないようです。
有益な情報ありがとうございます!
修正しました。
情報早くてありがたいです。
参考にQマスでヘレナが掘れるということで、上記のFマス攻略編成でQに向かって進んでみたところDEGILMQと進めました。
なんならMに基地航空隊を1回程度送れば安定周回できそうです。