梅雨イベント(2020夏イベント)のE5の第二輸送ゲージを甲作戦で攻略!
目次
E5「南方戦線 島嶼海上輸送作戦」
・南東方面部隊
ギミック
ボスマスは出現していないので、最初にギミックを解除する必要があります。
特効補正
海域マップ
海域マップ。
ルート
・1→C→B→Z6→Z5→Z4→Z(ボス②)
道中について
・水上→水上→空襲
ボスマス
輸送連合なのでA勝利でクリア可能です。ただし、ゲージが長い。
編成例
・航巡x1、軽巡x1、駆逐x4
艦娘について
→軽巡や駆逐は特効補正のある神通、皐月、三日月、村雨、江風などがおすすめ!
私は筑摩と村雨をE4、皐月をE1で使用しましたが、ここが使い所のようです。
装備について
→輸送量を稼ぐために大発動艇やドラム缶を満載しよう!
→ボスマスに到達するには一定の索敵値が必要!
画像でぎりぎりでした。
支援艦隊
・道中支援:あり
・決戦支援:あり
道中支援は、警戒陣を使用しないなら欲しいです。
決戦支援も基地航空隊を1部隊道中に送るので、欲しいです。
基地航空隊
・第一基地:出撃 / Bマス2回
・第二基地:出撃 / ボス2回
・第三基地:防空
→1部隊は道中に!
配備について
→敵制空値はないので陸攻のみに!
ドロップ
表には、通常の建造で出ない艦娘と報告にあった艦娘を掲載しています。
詳細について
→参考:
突破報酬
・勲章x1
・緊急修理資材x5
・洋上補給x3
・6inch三連装速射砲 Mk.16★7
・戦闘詳報x1
・二式陸上偵察機(熟練)★2
・総合|識別札・突破報酬・特効艦まとめ、レアドロップ艦娘海域別まとめ
・E1 |攻略(輸送→戦力)
掘り(ボス①、ボス②)
・E2 |攻略(戦力①→ギミック→戦力②)
掘り(ボス①、ボス②)
・E3 |攻略(ギミック①→戦力→ギミック②)
掘り(ボス)
・E4 |攻略(輸送①→ギミック①→輸送②→ギミック②→戦力→ギミック③)
掘り(ボス②)
・E5 |攻略(ギミック①→戦力→ギミック②→輸送)
掘り(ボス②)
・E6 |攻略(戦力①→ギミック①→ギミック②→戦力②→ギミック③)
・E7 |攻略(戦力①→ギミック①→戦力②→ギミック②→ギミック③→ギミック④→戦力③)
コメント
コメント一覧 (19件)
ボス画像の下のテキスト
輸送連合なのでA勝利でクリア可能です。ただし、ゲージが長い
とありますが輸送ゲージの誤りかと。
E5輸送ボス(Zマス)難易度甲にてA勝利でヘレナドロップしました。
A勝利で出るとは思ってなかったので皆もこれで少しは気が楽になるのではと思います。(有明も狙いつつできるのは良いんじゃないでしょうか!)
甲ZマスS勝利でヘレナ 確認しました
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
丁S勝利 パース落ちました
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
甲ZマスS勝利でパース(乙で出ているから当然といえば当然)、A勝利で松風拾いました
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
いつもお世話になっております。
管理人様は大変分かりやすく、まとめて下さるので本当に助かります。
E5の輸送ゲージ出現ギミックですが、乙ですとB完全勝利、X1完全勝利、X2完全勝利を1回ずつでは解除されませんでした。2回必要なのかと考えて再度Xに出撃した際の基地空襲で航空優勢をとって出現しました。
有益な情報ありがとうございます!
基地空襲も必要そうですね。
質問です。E5の第2のギミックのBマスと輸送ゲージに航巡はいないと行けないでしょうか?前段のE2で最上三隅使っちゃって鈴熊と筑摩残していて(利根はE4)
第1はポーラで代用してるのですが
すみません。自己解決しました。航巡必須ですね。
最上のバイト艦で代用しました。
しかし今回は航巡がカツカツです。
航巡の他には水母がいけますが、道中や堀りを考えると耐久がつらいです。
鈴谷熊野は温存したいので、その他の艦娘ですね。
乙のZマス、S勝利でPerthがドロップするようです。2隻目でした。
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
ボス編成の画像間違ってますよ~。戦力ゲージの編成になってる
輸送ボスの方は、重巡ネ級改IIの方ですよね
指摘ありがとうございます!
修正しました。
E5乙難度の輸送ボスのS勝利でヘレナドロップ確認しました。
ラスダンのドロップでもう1隻来たので、2隻目所持可能みたいです。
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。