梅雨イベント(2020夏イベント)のE6の第二戦力ゲージを甲作戦で攻略!
E6「鉄底海峡の死闘」
・第二艦隊参加
ギミック
特効補正
E7は、第三次ソロモン海戦参加艦に特効補正があるようです。
友軍艦隊
赤字の艦娘は特効補正があります。
金剛、榛名、村雨、夕立、春雨、五月雨は採用しない方がいいでしょう。
海域マップ
海域マップ。
ルート
・1→A→C→K→N→S→Z(ボス②)
道中について
・潜水→水上→夜戦
ボスマス
ボスは南戦艦新棲姫です。壊状態は装甲370。
ラストは姫級が5隻になるので、カットイン特効艦を多数用意したいです。
編成例
編成は水上打撃部隊です。
第一艦隊
・高速戦艦x2、低速戦艦x1、重巡x2、航巡x1
艦娘について
→重巡と駆逐は特効補正のある比叡、霧島、衣笠、高雄、利根がおすすめ!
私は比叡と霧島をE7-2、利根をE4で使用しましたが、ここが使い所のようです。
金剛・榛名は友軍艦隊に組み込まれているので、採用しない方がいいでしょう。
→最短ルートを通るために高速な艦娘を採用しよう!
ネルソンを採用する場合は、缶とタービンを搭載して高速化しましょう。
→戦艦を3隻採用する場合は1隻を元低速艦にしよう!
高速戦艦だと2隻までのようです。
装備について
→敵制空値は0なので水戦1つで制空権確保可能!
→戦艦と重巡には特効補正のある三式弾や徹甲弾を搭載しよう!
ネルソンは弾着射撃の機会が少ないので、どちらも搭載するとよさそうです。
第二戦隊
・重巡x1、軽巡x1、駆逐x4
艦娘について
→重巡や駆逐は特効補正のある愛宕、綾波、敷波、時雨、フレッチャーがおすすめ!
サブ艦がいる場合は雪風も強力です。
私は愛宕をE1、敷波をE3、フレッチャーをE7-2で使用しましたが、ここが使い所のようです。
村雨、夕立、春雨、五月雨は友軍艦隊に組み込まれているので採用しない方がいいでしょう。
装備について
→ボス対策に駆逐は魚雷カットイン装備にしよう!
→潜水対策に先制対潜艦を2~4隻用意しよう!
出現する潜水艦は3~4隻なので、できれば2隻用意したいです。
先制対潜艦が足りない場合は、対潜支援を送るのもよさそうです。
→重巡には特効補正のある三式弾を搭載しよう!
→夜戦マスを通るので探照灯はデメリットあり
削りは事故が多そうなので、搭載しない方がいいでしょう。
支援艦隊
・道中支援:自由 / 砲撃支援or対潜支援
・決戦支援:あり / 砲撃支援
道中支援は、夜戦マスで警戒陣を使用しないなら出したいです。
先制対潜艦が足りない場合は、対潜支援を出すのもよさそうです。
決戦支援は、駆逐艦が先制雷撃を行ってくるので必ず出したいです。
基地航空隊
・第一基地:出撃 / ボス2回
・第二基地:出撃 / ボス2回
・第三基地:出撃 / ボス2回
配備について①
→敵制空値がないので陸攻のみでOK!
配備について②
→対空砲火が激しいので対空射撃回避能力のある機体を配備しよう!
敵制空値が0なので、艦上攻撃機でも仕事をしてくれます。
足りない戦闘行動半径は陸上偵察機を配備して延長しましょう。
九七式艦攻(友永隊)は行動半径が足りないので使えません。注意。
堀りで使用したものですが、強力だったのでこちらでも紹介します。
ドロップ
表には、通常の建造で出ない艦娘と報告にあった艦娘を掲載しています。
詳細について
→参考:
突破報酬
・勲章x2
・二式大艇★4
・天山一二型(村田隊)★2
・6inch三連装速射砲 Mk.16 mod.2★2
・16inch三連装砲 Mk.6 mod.2★2
・戦艦「South Dakota」
・総合|識別札・突破報酬・特効艦まとめ、レアドロップ艦娘海域別まとめ
・E1 |攻略(輸送→戦力)
掘り(ボス①、ボス②)
・E2 |攻略(戦力①→ギミック→戦力②)
掘り(ボス①、ボス②)
・E3 |攻略(ギミック①→戦力→ギミック②)
掘り(ボス)
・E4 |攻略(輸送①→ギミック①→輸送②→ギミック②→戦力→ギミック③)
掘り(ボス②)
・E5 |攻略(ギミック①→戦力→ギミック②→輸送)
掘り(ボス②)
・E6 |攻略(戦力①→ギミック①→ギミック②→戦力②→ギミック③)
・E7 |攻略(戦力①→ギミック①→戦力②→ギミック②→ギミック③→ギミック④→戦力③)
コメント
コメント一覧 (42件)
E-6-2(乙):C→Kルート開放済み
第一:ネルソン改(低速のまま)、高雄改、霧島改、衣笠改二、比叡改二丙、鈴谷改二
第二:由良改二、満潮改二、フレッチャー改、白露改二、朝潮改二丁、愛宕改
でC→Eに逸れる、しかもN→Qに逸れる・・・
結局回れるところ全て回ってZマスは弾ペナで火力不足、それでもA勝してヘレナドロップ・・・
もぅ何が何だかで発狂中ww
もう自分の読解力の無さに閉口・・・
自己解決しました、ネルソン高速化するだけで最短ルート通りました、お騒がせしました。
ウィキ見て高速化戦艦入れるとN→Qに逸れるのか?とか思ってしまったのが、そもそもの・・・
お疲れ様です。E-6-2本目ラスダン1発クリアーでした。
第一:ネルソン、衣笠、比叡丙、鈴谷、霧島、高雄
第二:フレッチャー(魚雷3)長良、大井、夕立、時雨(魚雷3)綾波(魚雷3)
ラスダン同航戦で基地が戦艦夏姫を小破と中破、ナ級2隻残しで雷撃が夕立、霧島に
あたり中破と散々・・・幸いなことにネルソンタッチ(主砲、三式弾改、徹甲弾)
が姫400超、戦艦夏姫2隻破壊しました。
そこからネ級改が比叡霧島を大破させたのでダメかな~と思ったのですが、衣笠と
高雄が三式弾特効で中破にしてくれたことが決め手となったのか?夜戦3隻から
ネ級改をフレッチャーが370で撃破。
夜戦では長良、大井、夕立が中破していて期待出来ませんでしたが下3隻が
健在でしたのでそれが最大の決め手となった模様。2択となったのが勝因ですね。
長良と夕立が中破ながらも特効が出ましたので姫HP300まで削り時雨が
167、綾波が230の魚雷カットインで何とかスナイプできました。
ネ級改無視したのも奇跡ですが、装甲破壊してもこの姫様めっちゃ固かったです。
ここまでオール甲。今回初めての大規模オール甲での甲殊勲賞がかかりますが
E-7-2本目が厳しそうなのでそこがネックですね。友軍が来ることを
願いながら確実に行きたいと思います。
夜戦マスで速水出ましたよー(未所持)
第二艦隊の火力比較の長良の部分ですけど軽巡に三式弾は載せれないので誰かと間違ってないでしょうか?
指摘ありがとうございます!
装備欄が間違っていました。
修正しました。
丁作戦で攻略したところ、1ゲージ目を割ったところで2ゲージ目のボスマスが出現しました。
しかし、1ゲージ目の攻略途中で基地空襲無傷や、航空優勢を何回かとっていたので基地空襲については詳しくはわかりません。
私と同じく今回が初イベの提督さんにとどけ!
有益な情報ありがとうございます!
ギミック音が鳴っていないなら、ギミックはないのかもしれませんね。
丁だと結構省略されます、特にボスマス関連。
基地航空隊の②編成なのですが、
行動半径4の九七式艦攻(友永隊)でも二式大艇ちゃんと組めば
行動半径4+3となり、E-6②ボスに届きませんか?
二式大艇でも可能ですが、天山と比べて雷装が3下がるので少し厳しいと思います。
陸偵補正がないのもつらいですね。
そういうことなのですね、理解しました。
お役に立てたのであれば幸いです。
上位の陸攻が少ないので、ダメ元で大艇ちゃんで九七友永を飛ばしてみましたがやっぱりダメですね
ネームドの陸攻欲しいなあ
九七友永だと陸偵補正もなくなってしまうので、厳しそうですね…
九六式ならともかく、一式陸攻があるなら、そちらの方がよさそうです。
ルート反れで困っています。
(乙難易度)
第一:比叡、霧島、ガングート(高速化)、高雄、愛宕、利根
第二:川内、衣笠、白露、村雨、夕立、綾波
艦首は管理人さんの編成と同じだと思うのですが、
N->Qマスに必ず反れてしまいます。
索敵も上げてみましたが、だめでした。
何が悪いのでしょうか?
自己解決しました。
ガングートだけは高速化で連合艦隊の高速戦艦扱いになります。
そのため戦艦3扱いでN->Qに進むようです。
素直に他艦を出します。。。
ガングートをコロラドに変更し、N->Sに進みました。
破砕ギミックは気付かずに、幸いそのまま海域突破出来ました。
タッチは不発、止めは川内の連撃(15.2cm☆6*2、ソナー)で行けました。(同行戦)
クリアおめでとうございます!
ガングートはこういう場合でも、高速艦扱いなんですね。知りませんでした…
解決できてよかったです。
こんにちわ
普段は乙でやってるのを、村田殿をお迎えしたく珍しくE6を甲でやっているのですが、
ラスダン15回でC/I炸裂からのボス耐久1残しが2回、50残し1回という、血管が切れそうな状況が続きバケツも油も干上がりそうです。
甲ってのは毎回こんな感じなんでしょうかね?・・・・1残し2回ってのは編成も装備も間違ってないと見るのか逆なのか・・ おとなしく友軍待つべきか悩むところですね。
耐久1まで2回も追い込めたということは十分クリア可能だと思います。
編成も間違っていないかと。
友軍艦隊に関してはまだ告知がないので、来週以降になる可能性が高いです。
E7の主力の来援が夏イベ後半期と言っていたので、遅ければ来週の金曜以降かも…
時間がない場合は待たずに突破した方がいいかもしれません。
友軍が来る前にクリアすることが殆どだったので意識してなかったのですが、遅いですねえ・・
とにかくヌ3匹開幕掃討、T有利、初手タッチでダイソンかネのどちらか1隻を轟沈
これが揃わないとキツいってのが実感です。早く進みたいのですが、どうにもその条件が揃わないので厳しいです。
一日の回数制限かけて突破を試みてみます。
・・
友軍艦隊は8月上旬のようですね。
私も掘りがしたいので、早く来てほしいです…
ボスマスの制空値はない、ということですけど、
一式陸攻が全滅することが多々。
対空値は高いんでしょうね・・・・
駆逐ナ級の対空がやばいみたいですね。
陸攻はほとんどが対空砲火軽減能力がないので、落とされてしまいます…
難易度甲、第二ゲージボスA勝利でもフレッチャーのドロップ確認しました。
フレッチャー所持済なので2隻目でのドロップでした。
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
E-6ギミック②までルンルンで来て、今回楽勝ーって思っていましたが、
戦力②のボスの強さに思わずたじろいでおります
ネルソン持っていないと厳しいですねえ。
ながもんタッチ使ってみましたが打撃がしょぼい
ここは友軍待ちながら気長に行く以外にありませんかね。
一応ネルソンやコロラドなしでも行けるようです。
比叡霧島の補正が高いので、噛み合えば姫級を何隻か落としてくれます。
後は夜戦次第って感じですね。
友軍に関しては予告がないので何とも言えませんね…
E7は来るようですが、E6は分からないです。
返信あったのに気付かなくてごめんなさい。1週間のたうち回りましたが、うちの場合結局決め手は長門タッチになりそうです。
最初ショボいと思い込んでいた攻撃力は私のセッティングミスでした。主主電探ではなく主主徹甲弾なのですね。もうすぐ突破できそうです。
はい、頑張ってください!
三式弾に特効があるので、長門に三式弾+徹甲弾+電探もよさそうですね。
今やっとクリアしました。もうすぐって言うてから10日…
資源量維持の為出撃回数を1日2回に絞っていたのもありますが。
しんどかったけど
友軍支援使わずにクリアできました。ありがとうございました。
攻略中にヘレナもドロップしました。(E-6甲ボス2A勝利
E-7は友軍支援を鼻からあてにして頑張ります
引き続きよろしくお願いいたします。
乙難度第二ゲージS勝利でFletcherのドロップ確認しました。
Fletcherは当方所持済みなので2隻目です。
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
お疲れ様です
いつも参考にさせてもらっています
質問なんですが同じく甲で攻略中でE6-2現在ラスダン中です。削り中に何回かS取れたので破砕無しでワンチャン行けないかなと思ったのですが、キトンさんは破砕ギミック無しで割られたんでしょうか?
私はギミック無しで突破しました。
特効補正が1.5倍と高いので、そこまで難しくはないと思いますが、やはりギミックを解除を解除した方が確実だと思います。
沼って資材を削られると次がつらいですね…
ありがとうございます
150%が165%になるのをどれくらい大きいと見るかですよね
E7の甲突破応援してます!私も早くE7行きたいですねえ
いえいえ、E6ラスト頑張ってください!
応援ありがとうございます!
何時も世話になっております。m(__)m
場違いかも知れませんが装甲破壊ギミックついての項目がないのでここに
乙難易度の装甲破壊ギミックについて情報を提供させていただきます。
出撃して調べて分かった事を以下にまとめます。
・XマスでS勝利1回 (甲でA勝利で良いなら乙もA勝利で可?)
・VマスでS勝利1回
・Fマスで航空優勢以上1回
・基地空襲時の航空優勢以上1回
上は全てピロリン音確認しています。
〈関係あるかもしれないがピロリン音確認できてないマス〉
・MマスでS勝利?(Vマスに行く際にS勝利を1回とっています。)
「抱き合わせ状態で条件を満たしているので分かりません。」
〈関係なかったもの〉
・JマスでS勝利(S勝利を1回とりましたがピロリン音は鳴らず)
・DマスでS勝利(S勝利を1回とりましたがピロリン音は鳴らず)
・QマスでS勝利(S勝利を1回とりましたがピロリン音は鳴らず)
・Lマスで航空優勢以上(優勢を1回とりましたがピロリン音は鳴らず)
・Oマスで航空優勢以上(優勢を1回とりましたがピロリン音は鳴らず)
・Iマスで航空優勢以上(優勢を1回とりましたがピロリン音は鳴らず)
・Gマスで航空優勢以上(優勢を1回とりましたがピロリン音は鳴らず)
因みにBマス(空襲マス)からBマスに行く際には「水上打撃」で「低速艦」
を採用すれば通れるみたいです。
我が鎮守府ではГангутを採用し通かしました。
(おそらく艦種の有無はないみたいです。)
低速艦は「第一艦隊」「第二艦隊」どちらに置いても大丈夫そうです。
装甲破壊ギミックが成功していると「ボスの艤装のカニバサミ部分に
藍?青紫?っぽい色の亀裂」が確認できます。
以上で報告終わりです。
BマスからDマスでしたすみませんm(__;)m
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
戦艦枠は、単なる高速戦艦3だと逸れます
高速戦艦2+高速”化”戦艦(元低速)で
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。