梅雨イベント(2020夏イベント)のE7のボスマス出現ギミック解除方法!
目次
ギミック
E7には、ボスマス出現ギミックがあります。
解除方法
条件は、一部間違っている場合があります。
編成例
RマスEマスF/Jマス基地空襲(クリックして開く)
・1→F→I→M→R
→水上打撃部隊
→高速統一
→(戦艦+航戦+正空+装空+軽空)x3以上4以下
→(正空+装空+軽空)x0
水上打撃部隊は「機動部隊前衛参加」の識別札が付くので注意しましょう。
敵編成
・水上艦
道中について
・空襲→水上→潜水
編成例
編成は水上打撃部隊にします。
第一艦隊
・戦艦x3、重巡x1、航巡x1、水母x1
→制空値はFマスで制空均衡の228以上に!
→Rマスに到達するために高速艦を採用しよう!
第二艦隊
→潜水対策に先制対潜艦を多数用意しよう!
基地航空隊
・第一:自由
・第二:自由
・第三:自由
この時に基地防空をするとよさそうです。
・2→A→C→E
→通常艦隊
通常艦隊は「前進部隊」の識別札が付くので注意しましょう。
通常艦隊を使用するのは、この時だけです。
敵編成
・制空値:301?
道中について
・潜水
編成例
・空母x2、海防x4
→制空値はEマスで航空優勢の452以上に!
→潜水対策に先制対潜艦を2~4隻用意しよう!
基地航空隊
・第一:自由
・第二:自由
・第三:自由
この時に基地防空をするとよさそうです。
→空母機動部隊
→低速含む
空母機動部隊は「機動部隊参加」の札が付くので注意しましょう。
こちらが2、3ゲージ目の識別札になります。
Fマス
・制空値:321?
道中について
・空襲
編成例
編成は空母機動部隊にします。
第一艦隊
・空母x2
→制空値はHマスで航空優勢の490程度に!
第二艦隊
・軽巡x1、駆逐x2
→Fマスに到達するために低速艦を採用しよう!
基地航空隊
・第一:自由
・第二:自由
・第三:自由
この時に基地防空をするとよさそうです。
・総合|識別札・突破報酬・特効艦まとめ、レアドロップ艦娘海域別まとめ
・E1 |攻略(輸送→戦力)
掘り(ボス①、ボス②)
・E2 |攻略(戦力①→ギミック→戦力②)
掘り(ボス①、ボス②)
・E3 |攻略(ギミック①→戦力→ギミック②)
掘り(ボス)
・E4 |攻略(輸送①→ギミック①→輸送②→ギミック②→戦力→ギミック③)
掘り(ボス②)
・E5 |攻略(ギミック①→戦力→ギミック②→輸送)
掘り(ボス②)
・E6 |攻略(戦力①→ギミック①→ギミック②→戦力②→ギミック③)
・E7 |攻略(戦力①→ギミック①→戦力②→ギミック②→ギミック③→ギミック④→戦力③)
コメント
コメント一覧 (22件)
海域マップについて
全体海域マップにギミック対象マスが黄色〇してありますが、マス目が多すぎで見づらいです
第2ボス出現前のマップにギミック対象マスを黄色〇した方が初見の人にも分かりやすいと思います。
マップ画像はRマスでの説明に使用されているマップが最適だと思います
(進行ルート線入ってるけど無問題
ゲージ2ボス出現用のギミックのうち、RマスS勝利について
1→F→I→M→R と説明がありますが、
1→F→I→M→R→U まで行った方が良いです(Uマス戦闘無しで帰還)
(第2ボスマス開放前はR→U)
基地防空ギミックも同時進行している場合に
最後のUマスでも防空が発生することがありますので
防空が発生していないならUまで進んでワンチャン!
F/Jに対潜艦を用意しろとの謎文章が
指摘ありがとうございます!
修正しました。
お世話になっております。
丁でやっています。
必要ないかもしれませんが、Boss1クリアでBoss2ルートが出現するので、丁はギミック必要なしのようです。
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
お世話になっております。
M→Rマスへの到達についてですが、
第一:戦艦(金剛・榛名)、重巡(ザラ)、航巡(熊野)、水母(日進)、軽空(大鷹高速化)
第二:軽巡(大淀)、駆逐(タシュケ、白露、沖波、照月)、重巡(愛宕)
とやっておりますが、M→Qと反れます。
原因は、大鷹の高速化によるものなのか、それともほかの要因なのかは検証中で解りませんが、上記の高速統一かつ第一:戦艦2、航巡、水母、軽空。第二:軽巡、駆逐4、重巡1という編成情報では、何か不足があるのかもしれません。
第一の大鷹を外して龍田に。第二の愛宕を外して拾った高速戦艦に変更して試したところ、M→Rと無事に到達できました。
ちなみに甲です。
有益な情報ありがとうございます!
山城高速化で行けたので、高速化は関係ないと思うのですが…
掲載の編成はギミック後のものなので、条件が変わっているのかもしれません。
第3ゲージ出現前は軽空母を入れると逸れるようですね。
修正しました。
乙でやっています。
Fマス、制空権確保でギミック音がなりました!
有益な情報ありがとうございます!
航空優勢はそれ以上の制空権確保でも大丈夫です。
いつも参考にさせていただいております。
丙作戦進行中、RマスS勝利・Eマス優勢ではボスマス出現せず(共に解除音はあり)、
その後Eマス用の編成で再出撃し、基地空襲で制空権確保となったところで
ボスマスが出現しました。丙での解除条件にも基地空襲は含まれるようです。
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
丙です。
RマスS勝利、Eマス優勢でボスマス出現しました。
もしかするとRマス要らないかもしれませんが、
ギミック音鳴ったので、どうなんでしょう…
有益な情報ありがとうございます!
ギミック音があったということは、Rマスも必要なのだと思います。
乙ですが、Jに到達する前にボスマスが出ました…。
RでS勝利、Eで航空優勢、基地防空を達成したら出ました。
RでS勝利を取ったときにFを通りましたが、航空優勢を取ったかどうかは見ていなかったので分かりませんでした、すみません。
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
乙でやっています。
A→C→Eマス 撤退 解除音あり
D→F→H→J 解除音あり
F→I→M→R(S勝利)→撤退 解除音あり
A→C→E(基地防空:制空確保) 強制撤退 ボス出現
なので、乙の条件もおそらく甲と同じレベルかと。
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
難易度丙の場合、F,Hマス制空確保、Jマス到達しても解除音はなりませんでした。
ここが条件になっているのは高難易度だけのようです。
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。