【艦これ夏イベ2019】E2-2甲「ジブラルタルを越えて」第二ゲージ攻略【シングル作戦】

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

榧または杉育てたい(E2-2orE4-3)
一応最後まで更新、三隈移動完了
大和武蔵のどちらもサブがいない場合は、E5の突入を待つか、軽量編成で挑戦することを検討したい

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

E2の第二ゲージを甲作戦でクリアしました。

E2「ジブラルタルを越えて」

作戦名ジブラルタルを越えて
海域名ジブラルタル海峡沖/地中海
識別札連合艦隊
編成制限連合艦隊
基地航空隊出撃可能:2部隊
空襲有り
クリア後3部隊目解放、防空可
ゲージ甲:最短4回
突破報酬甲:軽巡「L.d.S.D.d.Abruzzi」、新型噴進装備開発資材x3、艦載型 四式20cm対地噴進砲、勲章x1、Me163B、M4A1 DD
乙:軽巡「L.d.S.D.d.Abruzzi」、新型噴進装備開発資材x2、艦載型 四式20cm対地噴進砲、勲章x1、Me163B
丙:軽巡「L.d.S.D.d.Abruzzi」、新型噴進装備開発資材x1、艦載型 四式20cm対地噴進砲
丁:軽巡「L.d.S.D.d.Abruzzi」

E2は戦力ゲージ①→戦力ゲージ②の流れになります。

識別札や特効艦、報酬まとめ

特効艦

特効艦
艦種艦名全域KO/RT戦艦夏姫V(ボス②)深海地中海棲姫
重巡棲姫
戦艦Littorio,Roma1.1?1.2?1.45?1.25?
Warspite,Nelson1.15?1.25?1.15?
Bismarck
Richelieu
1.1?1.1?
正規空母Aquila1.1?1.75?
Ark Royal1.15?1.55?1.43?1.43?
Graf Zeppelin1.1?1.1?
重巡洋艦Zara1.1?1.2?1.2?1.25?1.05?
Pola1.1?1.2?1.45?1.25?
Prinz Eugen1.1?1.1?
軽巡洋艦L.d.S.D.d.Abruzzi?1.1?1.25?
G.Garibaldi1.1?1.25?1.05?
Gotland1.1?
駆逐艦Maestrale,Grecale?,Libeccio1.1?1.25?
Jervis1.15?1.25?1.2?
Z1,Z31.1?1.1?
潜水艦Luigi Torelli1.1?1.25?
U-5111.1?1.1?
水上機母艦Commandant Teste1.1?1.1?

Ark Royalとイタリア艦にボスマスへの高倍率の特効があるようです。

→参考「ツイッター

友軍艦隊

友軍艦隊

多くの友軍艦隊に入っている矢矧、野分、嵐、萩風、舞風は本隊に入れないようにしましょう。
赤城加賀編成はそこまで強くないので、時雨・雪風は無理に抜く必要はないと思います。

友軍艦隊の編成と装備まとめ

 

ルート

軽量編成重量編成

・2→O→P→T→V(ボス)

到達条件

到達条件

→水上打撃部隊
→(戦艦+航戦+軽空+正空+装空)x3以下
→(戦艦+航戦+軽空+正空+装空+重巡+航巡)x6以下
→潜水+潜母x0
→高速統一
→索敵値一定以上

ボスマスへは上の条件をすべて満たすことで到達できます。

低速艦を含む場合はさらに空襲戦マスが1回増えます。
長門・陸奥を使う場合はこちらのルートになります。

→参考「Lambda39のブロマガ > 【艦これ】19夏イベ攻略情報(甲)まとめ

道中について

道中

・O:水上→P:潜水→T:水上(→Q:空襲)

道中は通常戦が2回、対潜戦が1回です。
残り燃料46%弾薬56%なので燃料ペナはありますが、弾薬ペナはありません。

Tマスでは戦艦夏姫が1~2隻出現しますが、燃料ペナがほぼないので結構通ることができます。
Ark RoyalやAquilaなどの特効艦を利用できればより突破が楽になるでしょう。

・2→O→R→T→Q→V(ボス②)

到達条件

到達条件

→水上打撃部隊
→索敵値一定以上

ボスマスへは上の条件をすべて満たすことで到達できます。

道中について

道中

・O:水上→R:水上→T:水上→Q:空襲

道中は通常戦が3回、空襲戦が1回です。
残り燃料34%弾薬36%なので燃料・弾薬ペナともにかなり重く、洋上補給が必要です。

Tマスでは戦艦夏姫が1~2隻出現しますが、戦艦が多いので結構通ることができます。
Ark RoyalやAquilaなどの特効艦を利用できればより突破が楽になるでしょう。

ボスについて

・制空値:252 or 264(ラスト)

ボスは装甲248の深海地中海棲姫です。ラストになると壊状態となり、装甲が288になります。
随伴艦は強くありませんが、姫級2隻が硬く、キャップ後補正を利用しないと撃破は難しいです。

 

編成例

軽量編成重量編成

編成は水上打撃部隊です。
軽めの編成ですが、弾薬ペナがかからないので削りや洋上補給なしのラストに向いています。

第一艦隊

・戦艦x2、正空x1、重巡x1、航巡x1、軽巡x1

最短ルートを通るために、戦艦や航空母艦は速力が高速の艦娘にします。

正規空母は道中とボスに高倍率の特効があるAquilaやArk Royalがおすすめです。
これらの空母はE3でも特効がありますが、SaratogaとIntrepidがいれば問題ないと思います。
→正規空母:Aquila>Ark Royal

戦艦と重巡洋艦は道中とボスに高倍率の特効があるイタリア艦がおすすめです。
イタリア艦はE3にも特効があるので、E3甲に挑む予定の方は割り振りに注意しましょう。
私はE3で使ってしまったので、画像ではサブ艦を使用しています。
→戦艦:Littorio=Roma
→重巡洋艦:Zara=Pola

LittorioやRomaの特効艦がいない人は長門と陸奥を使うといいでしょう。
道中が1戦増えてしまいますが、高倍率の長門タッチは強力です。

装備について

制空値は基地航空隊劣勢2回均衡2回込みで航空優勢になるように280程度にします。
基地航空隊が航空劣勢4回の場合は310程度で航空優勢となります。

PT小鬼群への命中率を上げるために補強増設を使用している場合は機銃を装備したいです。

第二艦隊

・重巡x1、軽巡x1、雷巡x2、駆逐x2

重巡洋艦は道中とボスに特効があるPrinz Eugenがおすすめです。
ドイツ艦はE3にも特効がありますが、JervisやJohnstonなどがいれば問題ないと思います。
私はE3で使ってしまったので、画像ではサブ艦を使用しています。

装備について

重雷装巡洋艦以外の艦娘は魚雷カットイン装備にしたいです。
雷巡は運を改修している場合は魚雷カットイン装備、そうでない場合は連撃装備にしましょう。

第一艦隊と同じく、PT小鬼群対策に補強増設を使用している場合は機銃を装備したいです。

削りの場合はPマスの潜水艦対策にソナーや爆雷投射機を搭載するのもよさそうです。

編成は水上打撃部隊です。
こちらは火力は高いですが、弾薬ペナが重いので洋上補給を所持している人向きです。

第一艦隊

・戦艦x3、航戦x1、正空x1、補給x1

正規空母は道中とボスに高倍率の特効があるArk RoyalかAquilaがおすすめです。
これらの空母はE3にも特効がありますが、SaratogaとIntrepidがいれば問題ないと思います。

戦艦は高倍率の特殊カットインを発動できる長門と陸奥がおすすめです。
カットインを発動できるように1番艦と2番艦に配置し、ボスでは第二陣形を選びましょう。

補給艦の空スロットには洋上補給を2個積んでいました。

装備について

制空値は基地航空隊劣勢2回均衡2回込みで航空優勢になるように290程度にします。

長門タッチを遅らせるために長門以外の戦艦には射程が超長の主砲を装備しましょう。
素の射程が超長の大和型やItalia、Romaを使用している場合は積む必要はありません。

PT小鬼群への命中率を上げるために補強増設を使用している場合は機銃を装備したいです。

第二艦隊

・重巡x1、軽巡x1、雷巡x2、駆逐x2

軽巡と自由枠は開幕が重要なので、先制雷撃が可能な雷巡や阿武隈を使いたいです。

重巡洋艦は道中とボスに特効があるPrinz Eugenがおすすめです。
ドイツ艦はE3にも特効がありますが、JervisやJohnstonなどがいれば問題ないと思います。
私はE3で使ってしまったので、画像ではサブ艦を使用しています。

装備について

重雷装巡洋艦以外の艦娘は魚雷カットイン装備にしたいです。
雷巡は運を改修している場合は魚雷カットイン装備、そうでない場合は連撃装備にしましょう。

第一艦隊と同じく、PT小鬼群対策に補強増設を使用している場合は機銃を装備したいです。

 

基地航空隊

基地航空隊はすべてボスマスに集中して送ります。
戦闘行動半径は6以上必要です。

配備について

制空値は第一は航空劣勢の100程度、第二は制空均衡の165程度を目指します。
第二航空隊は制空値がぎりぎりなので陸戦は2~4中隊に置きましょう。

第二の制空値が足りない場合は航空劣勢になるように90程度にします。

 

支援艦隊

支援艦隊

支援艦隊は道中とボスともに砲撃支援がおすすめです。
特にボス支援は開幕でどれだけ倒せるかが重要なので強力な艦隊を送りたいです。

 

ドロップ

ドロップ

ボスマスでは新艦娘のGrecale(グレカーレ)がドロップします。

レアドロップ艦まとめ

 

攻略動画

ゲージを破壊した際の動画です。

 

攻略報酬

攻略報酬

・勲章x1
・新型噴進装備開発資材x3
艦載型 四式20cm対地噴進砲
Me163B
M4A1 DD
・軽巡洋艦「L.d.S.D.d.Abruzzi

Me163Bは防空時の制空値が20、出撃時の制空値が2です。
高高度を飛来する爆撃機(銀だこ)に対する何らかの補正があるようです。

 

関連記事

・総合:識別札・特効艦・報酬まとめ友軍艦隊まとめレアドロップまとめ
・色々:基地熟練度上げおすすめ海域E2-Dマス対潜レベリング
・E1:攻略(ギミック戦力ゲージ)、掘り(Gマスボスマス)
・E2:攻略(第一ゲージ第二ゲージ)、掘り(第一ボス第二ボス)
・E3:攻略(第一ボスマス出現スタート地点出現第二装甲粉砕)、掘り(第一ボス第二ボス)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (43件)

  • 情報ありがとうございます。洋上残数残り9回で何とかクリアできました。
    試行回数は削り合わせて3桁目前、、軽量編成、長門+イタ艦、長門+アーク艦爆と試しましたが、
    ここで紹介されておられる
    長門タッチ最後尾(当たれば2隻のみになり昼戦での撃破も可能)、
    伊勢艦戦にしてアーク艦爆連合(大ダメージ)、
    基地航空陸戦1陸攻3(陸戦2陸攻2、陸戦1陸攻3ではダメージでない)が最適解だと思います。
    甲勲章全て取ってきましたが、引退考えるくらい追い込まれました、これが一番精神的にもきつかったです。
    これから挑まれる方は、全力で行ってください。夜戦突入、ボスのみ、中大破状態でも、ダメージ2桁orMissが大部分を占めるほど最硬です。
    最後に管理人さん本当にありがとうございました。

  • どう計算しても時雨改二が野戦カットインで319ダメも出せるとは思えません。何かしらの特効が働いているのでしょうか。

  • ボス相手にさかなクンがクリティカルしても精々60点くらいしか出ません
    休みの日1日潰して資源と時間だけ奪われて
    動画のようなダメージなんて全然出ないんですが
    おかしくないです?

    • このボスはギミックがなく、装甲が高いのでクリティカルが出ないと全然ダメージが出ないみたいです。
      特効艦もカットインできる艦が少ないのでE3より難易度が高いと思います。

  • 軽量編成を参考にしたら夏ダイソンのあと空襲マスに行かず直接ボスに行ったんですけどバグですか?
    あとA勝利でグレカーレがドロップしました!
    丙の話です

    • 高速統一だった場合は最短ルートになるので仕様です。
      もし低速艦がいて最短ルートにいたなら丙のみの仕様かもしれません。

  • ボスマスタッチ不発は完全に運ですよね?
    弾薬消費の関係だったりしますか?

    • ボスタッチは一定確率なので運ですね。
      弾薬消費は関係ないはずです。

  • ここを参考にさせていただきラスダン一発クリア!
    ダイソンにアークをつぶされた時は駄目かと思いましたが運良くいけました。
    Sでドロップ那珂ちゃん? 管理人さんのアークうらやましい。
    サブのアークを使いましたが、普通に400~500ダメとかアーク特効乗りすぎ。

  • E2-第二ゲージ撃破の動画・・・・
    同じ艦娘なのに、うちの娘達となにか違うんだけど!強すぎでしょ!

  • 軽巡枠は特効ガリバルと運改修済みの魚雷カット阿武隈とどっちがいいですか?

    • 個人的には阿武隈改二だと思います。
      ガリバルディは運が高いといっても30なので旗艦に置いてもカットインが安定しません。
      それなら運改修をしている阿武隈の方が安定してダメージを出せると思います。

      ガリバルディ(旗艦)と阿武隈(運50,随伴艦)では5%程度しか変わらないのでそこまで変わらないですね。
      それでも先制雷撃がある分、ボスでは阿武隈の方が強いと思います。
      ガリバルディはE3で対地を担当させるといいでしょう。

  • 乙攻略、ダウングレードで参考にさせていただきます。
    第一:長陸奥とアークロイヤル、重巡、航巡(水戦キャリア)、コマちゃん(同じく)
    第二:ハイパーズ(片方先制対潜)、阿武隈、魚雷IC駆逐×2、なんとなく連撃プリンツ
    初挑戦の削りSでまさかのグレカーレちゃん邂逅。後はアーちゃん2号を掘りつつ撃破を目指します

  • ボスマス翔鶴 Grecale ArkRoyak 大東 Pola
    Tマス浦風
              丁です
    確認できました~

  • V(ボス②)のS勝利で大淀さんでのたのでご報告します。
    難易度 丙 です。

  • Pマスのソ級とRマスのPT小鬼群どちらを選ぶか悩んでいるのですが・・
    ボス装備を考えるとRマスのほうがいいようにも思えてしまいます。

    削りの段階ではどちらが突破しやすいですか?自分としては
    潜水艦のほうが大破率が高そうに思えるので悩んでいます。

    • Pマスは単横陣の確率が高めなので個人的にはこちらの方が楽です。
      弾薬ペナルティがないのでボスでの火力も高いですしね。

  • 記事参考にさせていただいています
    ありがとうございます
    丙第二ゲージVボスマスS勝利でPolaドロップしました

  • 自分も初心者なので丁で行ったんですけどボスマス一発目で山雲が来ました~嬉しい

  • 自分も初心者なので丁で行ったんですけど一発目で山雲が来ました~嬉しい

  • →戦艦+航戦+軽空+正空+装空x3以下
    →戦艦+航戦+軽空+正空+装空+重巡+航巡x6以下
    ☝なんとなく意味は分かりますが
    →(戦艦+航戦+軽空+正空+装空)x3以下
    →(戦艦+航戦+軽空+正空+装空+重巡+航巡)x6以下
    と正しく書いた方がいいでしょうね。

    • そうですね。そちらの方がよさそうです。
      修正しました。

  • 第一ゲージを割ると、第一ゲージNマスの掘りはできなくなってしまうのでしょうか?
    poi-staを見るとWarspiteはNマスのドロ率が高そうなので、掘りたいのですが・・・

    • クリア後でも輸送護衛部隊なら到達可能です。
      水上打撃部隊は無理みたいですね。

  • いつもお世話になってます。
    第二ゲージ、ボスマス(丁)にてアークロイヤルS勝利でドロップです。

  • いつも情報ありがとうございます。
    甲E2第二ゲージ攻略中TマスS勝利で御蔵ドロしました。
    一発ドロだったんで変な声出ましたww

  • 速吸の第2・第3スロットが空なのは洋上補給を二缶装備していて途中で補給した後ということでしょうか?

    • そうです。洋上補給がなくなってしまったのでスクショを取れませんした。
      すみません。

  • 前段作戦、無事終了しました
    リシュリーさんが、思いのほか大活躍してくれて助かりました
    うちには、陛下もアークロイヤルもいませんから
    マエストラーレの妹は、甲と乙がA勝利以上 丙以下はs勝利限定らしいです
    sでたけど、ずほちゃんでした

    • 有益な情報ありがとうございます!
      記載しました。

  • 第1ゲージ割った時にピロンって鳴りましたけどあれって第2ゲージへの道が開けた時の音なんですかね??

    • マップが広がったために鳴っただけだと思います。
      制空権確保や防空もやってみたのですが、特に何もありませんでした。

  • ダイソンマスでウォー様ドロップ
    後、ここ戦艦にも特効ありかも 陸奥改二連撃で400位出る

  • いつも情報ありがとうございます。
    基地航空の画像が違っているような・・・

匿名 へ返信する コメントをキャンセル