【艦これ春イベ2019】E4「出撃地点解放ギミック」解除方法【第二次ハワイ作戦】

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

榧または杉育てたい(E2-2orE4-3)
一応最後まで更新、三隈移動完了
大和武蔵のどちらもサブがいない場合は、E5の突入を待つか、軽量編成で挑戦することを検討したい

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

とりあえず解除しました。

目次

ギミック

E4には出撃地点解放ギミックがあります。

水上打撃部隊と空母機動部隊では付く札が違うので注意してください。
新しい出撃地点から出現できるのは水上打撃部隊なので史実艦はこちらに使いたいです。

 

解除方法

甲作戦

・J、S、TマスでS勝利1回
・Kマスで航空優勢以上1回
・ゲージを6~7割程度削る
・基地航空隊への空襲発生時に航空優勢以上1回

乙作戦

・J、S、TマスでS勝利1回
・Kマスで航空優勢以上1回
・ゲージを6~7割程度削る
・基地航空隊への空襲発生時に航空優勢以上1回

丙作戦

・J、S、TマスでS勝利1回?
・ゲージを6~7割程度削る?
・基地航空隊への空襲発生時に航空優勢以上1回?

Tマスは必要。

丁作戦

・J、SマスでS勝利1回?
・ゲージを6~7割程度削る?

 

K、Sマス

・B→F→H→K→N→S

→水上打撃部隊
→戦艦+航戦+正空+装空x2以下
→高速統一

どちらのマスも同じ編成で行けますが、1回の出撃で達成するのは難しいと思います。

道中について

・B:第一→F:第三→H:第四→K:第三→N:第二→S:第四

Nマスでは潜水艦が出現する可能性があるので、対潜にも有効な第二警戒がおすすめです。

Kマス

・制空値:380

Kマスは空襲マスです。航空優勢以上を1回とります。

Sマス

・制空値:380

SマスでS勝利を1回とります。

編成例

・第一:戦艦(高速)x2、重巡x2、軽空(高速)x2
・第二:重巡x2、軽巡x1、駆逐x3

編成は水上打撃部隊です。祥鳳はサブ艦です
こちらはゲージ破壊でも使うので、全力でもいいと思います。

制空値はK、Sマスで航空優勢をとるために605程度にします。
制空値が足りない場合は445程度にして航空劣勢状態の基地航空隊を4回送りましょう。

道中で潜水艦3隻が出現するので、1隻にはソナーと爆雷投射機を装備しましょう。

水母水姫の装甲は非常に高いので、1隻を魚雷カットイン装備にするのもよさそうです。

基地航空隊(Kマス)

制空値は航空優勢をとるために140程度(第一)、120程度(第二)にします。
戦闘行動半径は4以上必要です。

基地航空隊(Sマス)

制空値は航空優勢をとるために140程度(第一)、120程度(第二)にします。
戦闘行動半径は7以上必要です。

 

J、Tマス

タブをクリックすることで切り替えることができます。

通常ルート高速+ルート

・A→C→G→I→J→L→Q→T

→空母機動部隊
→水母x1以上
→低速含む

どちらのマスも同じ編成で行けるのでうまくいけば1回の出撃で解除できます。

道中について

・C:第一→G:第四→I:第一→J:第四→L:第三→Q:第四

→制空値:338or359or380?

JマスでS勝利?を1回取ります。

Tマス

・制空値:111

TマスでS勝利?を1回取ります。

敵は連合艦隊なので、一応基地航空隊を送っておきたいです。

編成例

・第一:戦艦x1、正空x4、水母x1
・第二:重巡x2、軽巡x1、駆逐x3

編成は空母機動部隊です。低速艦が1隻以上必要です。
ゲージ破壊は水上打撃部隊で行うので、史実艦を使いすぎないように注意しましょう

制空値はJマスで航空優勢をとるために555程度にします。

道中で潜水艦4隻が出現するので、1隻にはソナーと爆雷投射機を装備しましょう。

基地航空隊

基地航空隊はJマスかTマスに集中して送ります。

制空値は航空劣勢をとるために45程度(第一)、40程度(第二)にします。
戦闘行動半径は8以上必要です。

・A→C→I→L→Q→T

→空母機動部隊
→水母x1以上
高速+統一

最短でTマスへに到達できますが、Jマスを通ることができません。
なのでJマスへはゲージ削りの編成でもう一度出撃する必要があります。

道中について

・C:第一→I:第一→L:第三→Q:第四

Tマス

・制空値:111

TマスでS勝利?を1回取ります。

敵は連合艦隊なので、一応基地航空隊を送っておきたいです。

編成例

・第一:戦艦x1、正空x2、重巡x2、水母x1
・第二:重巡x2、軽巡x1、駆逐x3

編成は空母機動部隊です。
速力を高速+に統一することで最短でTマスに到達できます。

制空値はLマスで航空優勢をとるために390程度を目指します。

道中で潜水艦4隻が出現するので、1~2隻にはソナーと爆雷投射機を装備しましょう。

基地航空隊

制空値は航空劣勢をとるために45程度(第一)、40程度(第二)にします。
戦闘行動半径は8以上必要です。

 

ボスマス

・A→C→G→J→O→V

→戦艦+空母系x4以下
→空母系x3以下
高速統一

道中について

・C:第一→G:第四→J:第四→O:第四

敵艦隊

・制空値:284

ボスマスでは陸上型が多数で出現します。

編成例

・第一:戦艦x1、正空x3、重巡x2
・第二:重巡x2、軽巡x1、駆逐x3

編成は空母機動部隊です。
ゲージ破壊は水上打撃部隊で行うので、史実艦を使いすぎないように注意しましょう

制空値はJマスで航空優勢をとるために545程度にします。

ボスマスに到達するために、電探(索敵値5以上)を4隻以上に装備しましょう。

ボスでは陸上型が出現するので、有効な三式弾やWG42・特二式内火艇を装備します。

基地航空隊

制空値は航空劣勢をとるために110程度(第一)、95程度(第二)にします。
戦闘行動半径は7以上必要です。

 

関連記事

・総合:報酬・特効艦・報酬レアドロップ友軍艦隊
・色々:E2-Nマス基地熟練度上げE3-Sマス潜水レベリングE5-Cマス潜水レベリング
・E1:攻略「ギミック戦力ゲージ」、掘り「ボス
・E2:攻略「輸送ゲージギミック戦力ゲージ」、掘り「Jマス戦力ボス
・E3:第一ゲージギミック第二ゲージ
・E4:ギミック戦力ゲージ
・E5:第一ゲージギミック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (50件)

  • Tマス低速水母をタービン載せて高速+にしても高速+ルートにはいけないっぽい。二回やって行けなかった

  • いつも参考にさせて頂いてます。
    ギミック解除の時にJマスに航空隊ってどうなんでしょうね。
    一式陸攻二+二型×4を集中で送ったら初弾全滅、折り返しも未帰還多数で敵被害なし。目が点なりました…。
    基地航空隊全滅表示見たのは久しぶりでした。

  • 攻略情報ありがとうございます。
    甲攻略中なのですが
    J、S、TマスでS勝利1回の他に
    何故かQマスS勝利でもピロリン音を確認しました。
    Tマス行く最中にQマスで撤退したのですがQマスS勝利後に発生しました。

    可能性としてQマスS勝利も条件に入ってる。またはLマスで優勢以上取ってるのでLマス優勢以上も存在しそうです。
    ちなみにJマスS勝利後に行った後なのでなにがしらあると思います。
    水上の方のギミックは終了済み、基地空爆の条件も達成済みの状態でした。

  • 丁、ギミック解除要件を良く読んでおらず、SマスA勝利で戻って来たら解除音w 念の為再出撃しSマスS勝利して戻って来ても解除音鳴らず。SマスはA勝利でもOKかもですw

  • 丙 T以外を全部やって出なかった。
    最後にTやったら出てきたので必要だと思います。Tをやってから他のやって出るならもっと正確になると思う。

    • 有益な情報ありがとうございます!
      反映しました。

  • いつもお世話になっています。
    E4を丙で攻略中なのですがおそらくボスの体力を削るギミック、丙ですと敵のHPを6割削ったところで出るようです。
    敵のHPが1469/3000→1190/3000での出現を確認しましたのでそうかと思われます~。

    • 有益な情報ありがとうございます!
      反映しました。

  • 機動部隊でボスマスへ行く際Jマスが第三陣形なのはなぜでしょうか。

    • 指摘ありがとうございます。
      水上相手なので第四です。
      修正しました。すみません。

  • 一回の出撃で300弱ずつしか削れません。こんなものなのでしょうか?

    • 私自身、ゲージを全く削れなかったことがあるのでそんなものだと思います。
      大変ですが、ゲージ破壊自体はそこまで難しくないので頑張ってください。

      • ご丁寧に返信ありがとうございます。
        300しか削れないので編成や装備が良くないのかと不安になったもので…
        E5攻略頑張ってください。

  • 翔鶴・瑞鶴が甲しか居ない場合編成例の様にすると制空値が479にしかならないので均衡止まりになる訳ですが
    この場合二人の内の何れかの艦爆を外して艦戦を足して優勢を取った方がやっぱり良いんでしょうか?

    • 個人的には艦戦を積んででも航空優勢をとりたいですね。
      制空均衡だとだれも弾着射撃ができないので、航空優勢をとって1人でもいいのでカットインをさせたいです。
      一倍いいのは対地攻撃が可能な爆戦、F4U-1Dを装備することですね。

  • どうもお世話になってます
    E4ギミック(甲攻略)
    水上打撃部隊は終わり
    空母機動部隊(甲攻略)ですが迷ってます
    高速+に統一は無理
    通常ルート編成が無くなってるので復活お願いします
    色々見てると飛龍改二、蒼龍改二、翔鶴改二、瑞鶴改二
    が多いようですが
    翔鶴改二、瑞鶴改二は甲の方しか無く2体目は改
    E5記事がまだのようで
    ここで甲の方を使ってもいいものか迷ってます
    Lv80改(穴無し)の方では厳しいですかね

    E4ギミック空母機動部隊候補
    赤城改、加賀改
    飛龍改二 3体、蒼龍改二 3体
    雲龍改、天城改、葛城改
    翔鶴改二甲(穴)、翔鶴改
    瑞鶴改二甲(穴)、瑞鶴改
    Graf Zeppelin改
    Aquila改
    Ark Royal改

    E4戦力ゲージ候補
    加賀改 (穴)

    E5候補
    赤城改二 (穴)
    Intrepid改 (穴)
    Saratoga Mk.II、Saratoga Mk.II Mod.2
    大鳳改 (穴)

    • 指摘ありがとうございます。
      編成が高速+の方になっていたので、修正しました。

      編成については
      ・E4(機動):翔鶴、瑞鶴、飛龍、蒼龍
      ・E4(水上):加賀
      ・E5:Saratoga
      がいいと思います。
      赤城はまだとっておいた方がいいかもしれません。
      5スロットなので掘りも考えて使いたいです。

      • 回答ありがとうございます
        空母機動部隊→水上打撃部隊でゲージ削り終わり
        あとは割るだけです
        甲だとFletcherとJohnston掘り出来る気がしないA勝利も厳しいですね
        来週頭ぐらいに友軍がこないかなと
        取り敢えず月替りで任務が色々出たので先に少しやって
        友軍情報が来ないかと待ってます

        これからの人のために一応アドバイス
        空母機動部隊ゲージ削りですが
        Dマス空襲の方が簡単でした
        空母と戦艦に超長装備と基地航空隊はJマスに1部隊など
        Jマス対策すればかなり
        道中突破率があがりました
        基地航空隊は両方ボスに送ってもどのみち大して
        減らせないので道中突破率を上げ回数勝負の方が良さ気
        基地航空隊の熟練度がハゲると
        E-2 Jマス 石垣掘りを挟むと回復出来て一石二鳥
        (150周で石垣は出ないですが)

  • 先日丁のギミックについてコメントした糞雑魚提督です。
    また検証しましたら、Tマス不要。
    そしてゲージは5割ではなく、甲と同じく7割程度でした。
    恐らく最低難易度の丁でも同じだったので、全て7割固定かもしれません、、、
    J、S、をS勝。
    基地空襲&空襲での制空優勢(k、L)はベルならなかったので、恐らく不要です。
    OマスにS勝利が必要かは、重点置いたことないので不明です。

    • 有益な情報ありがとうございます。
      反映しました。

  • J,Tマス攻略中です。画像の通常艦隊で、ウォースパイトではなくビスマルクを編成して、後は全て一緒で装備もほぼ一緒でしたが、L→QではなくOに逸れました。索敵が関係あるのでしょうか?それとも低速戦艦じゃないと逸れるのでしょうか?

    • ビスマルクをサブの大和に入れ替えると逸れませんでした。やはり低速戦艦じゃないと逸れると思われます。

      • Tマスへ到達するには低速艦が1隻必要です。
        分かりにくくなっていたので、修正しておきます。

  • Tマスギミック解除の道中の陣形はどうしました?
    Jマスで毎回大破撤退してします

    • Jマスは道中支援を送って第四警戒で突破しましたが、かなり大破する確率が高いです。
      どうしても突破できない場合はJマスに基地航空隊を送るのもありです。

      • Jマスに基地航空隊1部隊送って攻略できました
        あとはゲージ破壊頑張ります

  • 甲S A勝利で解除音が鳴った・・・?
    Kは均衡だったはずだが

    • SマスはS勝利が必要だったはずです。
      もしかしたら基地航空隊で航空優勢が必要なのかもしれません。

  • 甲以外の例がありませんけど、乙・丙も共通であるという事でしょうか?

    • 乙・丙の情報がないので、まだ載せることができていないです。
      基本的には甲の条件と同じなので、甲の条件と同じことをすれば確実に解除できます。

  • ↓盛大にウソつきました、j、s、ゲージ半でした、、、反省します

  • 丁作戦で攻略中なのですが、TマスでS勝利後ギミック音が鳴らなかったため、丁ではTマスは条件に含まれていないみたいです

    • 下の方が既に報告してますね…内容が被ってしまい申し訳ありません…

    • 既に下の方が報告してますね…内容が被ってしまい申し訳ありません…

      • 有益な情報ありがとうございます。
        大丈夫ですよー

  • いつもお世話になっております。
    糞雑魚提督のクソ米で申し訳ないのですが、E4 丁ギミック解除多分JマスS勝利だけで解除になります。

    • 盛大なウソつきました、j、s、ハンゲでした、、、、反省します

      • 有益な情報ありがとうございます。
        反映しました。

  • 基地航空隊を基本Tマスにって、半径7ってTに届かなくないですか?

    • 指摘ありがとうございます。
      画像を間違えていました。
      修正しました。

    • 指摘ありがとうございます。
      編成は画像の方が正しいです。
      修正しました。

  • E-3とE-4の空母機動部隊での空母編成に迷っています。E-4ではゲージを一定以上削る割に燃料ペナがありそうですので、こちらに翔鶴、瑞鶴、E-3で飛龍、蒼龍が無難と思われたのですが、管理人様の感覚ではどう感じましたか?

    • E-5でも真珠湾攻撃組に特効があるようなので、サラトガとイントレのどちらも持っていない場合は翔鶴・瑞鶴の1人を置いておいた方がいいと思います。
      そうでなければE4のゲージ破壊で1隻のみで何とかなるので使ってしまってもいいと思います。

  • 一番下のボス用機動編成の写真がおかしいですね
    第2にローマがいたり、第1に皐月がいたり写真間違えてるようですよ

    • 第一に皐月を置いているのは集積地と砲台対策ですね。
      戦艦では昼戦連撃で集積地を落とすのは難しいので逆にしています。
      なので第一、第二の駆逐と戦艦を交換しても問題ないです。

  • 攻略お疲れ様です
    ギミックだけにまた札とはなかなかきついですね・・・

    • ですねー。
      機動部隊は削るだけですが、下手に史実艦を温存してしまうと道中がきついので資材をかなり削られてしまいます。
      削りのみですが道中が難しい機動に割くか、道中は簡単ですがゲージを破壊する必要がある水上に割くか…
      むずかしいところです。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

目次