【艦これ春イベ2019】E4甲「フレッチャー、ジョンストン、サミュエル」掘り周回編成(暫定)【第二次ハワイ作戦】

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

E6-3までに榧または杉育てたい(E2-2・E4-3)
ドロップするマスが多いのでE6-2まで進むのも有効
一応最後まで更新
大和武蔵のどちらもサブがいない場合、2-1で大和を入手するか、軽量編成で挑戦することを検討したい
大和 矢矧 ドロップ海域と掘り編成

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

もうすぐ友軍艦隊が来るので暫定の編成です。

目次

ドロップ

マス艦名艦種SA報告あり
JマスGambier Bay
(ガンビア・ベイ)
軽空母
Jマス伊19潜水艦
Jマス神威補給艦
Jマス瑞穂水上機母艦
Jマス秋津洲水上機母艦
JマスCommandant Teste
(コマンダン・テスト)
水上機母艦
Oマス雲龍正規空母
OマスGambier Bay
(ガンビア・ベイ)
軽空母
Oマス伊19潜水艦
Oマスまるゆ潜水艦
Oマス神威補給艦
Oマス瑞穂水上機母艦
Oマス秋津洲水上機母艦
OマスCommandant Teste
(コマンダン・テスト)
水上機母艦
SマスGambier Bay
(ガンビア・ベイ)
軽空母
Sマス伊19潜水艦
Sマス神威補給艦
Sマス瑞穂水上機母艦
Sマス秋津洲水上機母艦
SマスCommandant Teste
(コマンダン・テスト)
水上機母艦
Tマス雲龍正規空母
TマスGambier Bay
(ガンビア・ベイ)
軽空母
Tマス伊19潜水艦
Tマスまるゆ潜水艦
Tマス神威補給艦
Tマス瑞穂水上機母艦
Tマス秋津洲水上機母艦
TマスCommandant Teste
(コマンダン・テスト)
水上機母艦
V(ボス)大淀軽巡洋艦
V(ボス)沖波駆逐艦
V(ボス)Johnston
(ジョンストン)
駆逐艦
V(ボス)Samuel B.Roberts
(サミュエル・B・ロバーツ)
駆逐艦◯?
V(ボス)Fletcher
(フレッチャー)
駆逐艦丙丁S勝利のみ
V(ボス)伊400潜水空母
V(ボス)伊19潜水艦

フレッチャーは丙・丁作戦ではS勝利限定のようです。

レアドロップまとめ

確率について

・Fletcher(フレッチャー)「S:?%、A:0.6%」
・ Johnston(ジョンストン)「S:?%、A:0.9%」
・Samuel B.Roberts(サミュエル・B・ロバーツ)「S:?%、A:0.5%」
・伊400「S:?%、A:0.9%」

S勝利は報告例が少ないので、確率を載せていません。

→参考「https://db.kcwiki.org/drop/map/442/4/U-S.html」

 

ルート

・3→X→Y→OV

→水上打撃部隊
→正空+装空+軽空x1以下
→戦艦+航戦+正空+装空+軽空x3以下
→高速統一(高速化無効)

→参考「【艦これ】19春イベ攻略情報(甲)まとめ

道中について

・X:第二→Y:第三→O:第四

Vマスについて

ボスマスでは陸上型が多数出現します
PT小鬼群や戦艦水鬼も混ざっているので現状、S勝利は難しいです。

友軍艦隊

・6月6日(木)夕方以降来援予定

友軍艦隊まとめ

 

おすすめ編成

編成は水上打撃部隊です。

第一艦隊

・戦艦x2、正空x1、重巡+航巡x3

戦艦はボスマスに対して特攻がある比叡や霧島がおすすめです。

装備について

制空値はボスマスで航空劣勢状態の基地航空隊4回と合わせて航空優勢の340程度にします。

ボスマスに到達するために、電探(索敵値5以上)を第一第二合わせて4隻以上に搭載します。

第二艦隊

・航巡x1、軽巡x1、雷巡x2、駆逐x2

航空巡洋艦はボスマスに対して特攻がある利根や筑摩がおすすめです。
また、駆逐艦も同じく特効がある霰や霞がおすすめです。

装備について

ボスマスに到達するために、電探(索敵値5以上)を第一第二合わせて4隻以上に搭載します。

陸上型が多数出現するので、有効な三式弾やWG42・陸戦隊などを装備しましょう。
駆逐艦にはPT小鬼群対策に小口径主砲も装備したいです。

 

基地航空隊

基地航空隊は2部隊ともVマスに集中して送ります。
戦闘行動半径は7以上必要です。

残りの1部隊は空襲が発生するので防空にしましょう。

配備について

制空値は航空劣勢を取るために110程度(第一)、95程度(第二)にします。

防空の制空値は航空優勢を取るために384以上を目指します。
足りない場合は171以上にして制空均衡状態にしましょう。

 

周回結果

重雷装巡洋艦を2隻入れましたが、それでもOマスでの撤退がそこそこ発生しました。
本隊ではこれ以上どうしようもないので、道中支援を送るのもいいかもしれません。

対空カットインも入れたかったのですが、C敗北が発生したので入れる隙間はなさそうです。

友軍艦隊が来ればOマスに基地を送ったり、司令部施設を載せたりと色々できそうです。

 

関連記事

・総合:報酬・特効艦・報酬レアドロップ友軍艦隊
・色々:E2-Nマス基地熟練度上げE3-Sマス潜水レベリングE5-Cマス潜水レベリング
・E1:攻略「ギミック戦力ゲージ」、掘り「ボス
・E2:攻略「輸送ゲージギミック戦力ゲージ」、掘り「Jマス戦力ボス
・E3:第一ゲージギミック第二ゲージ
・E4:ギミック戦力ゲージ
・E5:第一ゲージギミック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (6件)

  • 個人的な編成ですが戦艦枠と軽巡枠を史実艦ではない艦にして
    強力友軍狙いにして
    (自分は榛名+ローマ+大淀(ついでにプチ対空CI))
    第一の重巡を1隻航巡にして電探+水戦にして制空補助させて
    その分で加賀さんをFABにして旗艦に置く作戦にしました。
    艦爆を岩井にすれば枯れる可能性はあるもののそこそこ
    持ってくれる上に地上型艦爆では無いのでダイソン改しか攻撃しません。
    特効戦爆CI+クリで2巡攻撃で上手くいけば昼戦でダイソン改を大破にできます。

    まあそれでもA率9割S率は運が良ければレベルですが;;

  • 400もジョンストンもガンビア×2もまるゆも来たのにフレッチャーが来ません。
    でも諦めません。
    たとえE-4堀りだけで燃料10万使ってしまっているとしても諦めません((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル。

  • どうもお世話になってます
    E5ラスト友軍まちで
    先にFletcher掘りしてますが厳しいですね
    質問なんですが
    特攻艦は支援でも効果ありますか?
    A勝利が安定せずボス支援も考えようかと思ってます
    ちなみに53周でA27、CD13でレアは大淀3、沖波でした
    もう一つ連合第二旗艦大破進軍はまだ大丈夫ですよね

    • 特効艦ははおそらく支援では効果がないです。
      連合第二旗艦については大破進軍はいまでも大丈夫なようです。

      • 返信ありがとうございます
        86周でFletcherお迎え出来ました
        E-2 Jマス 石垣堀り120位
        E-3 タシュケント堀り2周
        友軍まちだったE5ラストも2回で終わり甲で完全攻略です
        ホントはJohnston、Samuel B.Roberts、伊400、Gambier Bay
        の2人目も欲しかったのですがFletcher堀りで資源がやばいので諦めます
        今回も色々お世話になりました

  • 攻略お疲れ様です。いつも参考にさせて頂いております。
    支援無しで出来るだけ道中を安定させる為に、加賀に攻撃機を載せるのも手だと思います。私の編成では上記編成の羽黒の代わりに水戦キャリアー+電探の航巡を入れて制空を稼ぎ、加賀に天山村田62型岩井改修MAX53岩本改修MAX烈風改二を載せて攻撃をさせていました。雷巡+阿武隈と加賀のお陰でかなり道中撤退は減ったと思います。ボスもあまりに基地航空隊が仕事しない+ネオダイソン改ばかり狙うというような状況(一敗)にならなければ高確率で昼でA勝利は取れていました。
    支援なし試行回数約53回 内訳 約40回到達道中撤退13回 約39回A勝利約4回C敗北といった結果でフレッチャー堀が終わりました。

o へ返信する コメントをキャンセル

目次