【艦これ2022冬イベ】E2-2 装甲破砕ギミック解除条件 (2つ目)【捷三号作戦】

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

E6-3までに榧または杉育てたい(E2-2・E4-3)
ドロップするマスが多いのでE6-2まで進むのも有効
一応最後まで更新
大和武蔵のどちらもサブがいない場合、2-1で大和を入手するか、軽量編成で挑戦することを検討したい
大和 矢矧 ドロップ海域と掘り編成

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

2022冬イベントのE2-2【装甲破砕ギミック】の解除条件です。

目次

ギミック

  • 装甲破砕ギミック

↑解除前

E2の流れ

輸送ゲージ【第三十一戦隊】

ギミック【第三十一戦隊】【南西方面艦隊】

戦力ゲージ【第三十一戦隊】

・装甲破砕【第三十一戦隊】【南西方面艦隊】今ここ

 

解除条件

編成変更履歴【03/19】

【南西方面艦隊】

  • 戦艦|リシュリュー→ビスマルク
  • 軽巡|阿武隈   →シェフィールド
  • 駆逐|吹雪    →曙

【第三十一戦隊】

  • 戦艦|ビスマルク →金剛
  • 軽巡|北上    →阿武隈
  •   |ガリバルディ→大淀
  • 雷巡|大井    →木曾
  • 駆逐|竹     →雪風

 

編成例

C/TマスOマスIマス基地空襲(クリックして切り替え)

  • ② → K → M → N→ Q → → F → S →

識別札は【南西方面艦隊】です。E1と共通。

メモ

Tマスへは【南西方面艦隊】札のみ (+無札 ) で到達可能です。

【丙作戦】【丁作戦】難易度の場合でも識別札により、
ルートが変化するので注意してください。

Cマス

  • 水上艦

画像は削り時のものです。

最終時は【戦艦レ級二隻】パターンが高確率で出現するようです。

Tマス

  • 陸上型+PT小鬼群

私は確認できませんでしたが、PT小鬼群二隻のパターンも存在するようです。

道中編成

  • 潜水 → 空襲 → 水上 → 水上

編成例

  • 編成形態|通常艦隊

  • 戦艦x1, 正空x1, 軽空x1, 駆逐x3
  • 制空値  |335程度【Cマス航空優勢】
  • 対地艦  |陸戦隊+内火艇等【陸上型対策】
  • 複数隻  |熟練見張員+小口径主砲等【PT対策】
  • 先制対潜艦|2~4隻【潜水艦対策】
  • 対空CI艦|1~2隻【空襲戦対策】
旧編成【03/19以前】(クリックして開く)

基地航空隊

  • 第一基地  |出撃【Cマス推奨】
  • 第二基地  |防空
  • 戦闘行動半径|❸以上【Cマス】 / ❻以上【Tマス】
  • 制空値   |070程度【Cマス航空劣勢】

  • ② → K → M → N → Q → P →

識別札は【南西方面艦隊】です。E1と共通。

メモ

Tマスへは【南西方面艦隊】札のみ (+無札 ) で到達可能です。

【丙作戦】【丁作戦】難易度の場合でも識別札により、
ルートが変化するので注意してください。

Oマス

  • 水上艦

道中編成

  • 潜水 → 空襲 → 水上

編成例

  • 編成形態|通常艦隊

  • 戦艦x1, 正空x1, 軽空x1, 軽巡x1, 駆逐x2
  • 制空値  |295程度【Oマス航空優勢】
  • 先制対潜艦|2~4隻【潜水艦対策】
  • 対空CI艦|1~2隻【空襲戦対策】
旧編成【03/19以前】(クリックして開く)

基地航空隊

  • 第一基地  |出撃【Pマス推奨】
  • 第二基地  |防空
  • 戦闘行動半径|❸以上【O/Pマス】
  • 制空値   |敵制空値なし【Pマス】

  • ① → D → G → H →

識別札は【第三十一戦隊】です。E2-1と共通。

メモ

Iマスへは【第三十一戦隊】札が一隻以上で到達可能です。

【丙作戦】【丁作戦】難易度の場合でも識別札により、
ルートが変化するので注意してください。

Iマス

  • PT小鬼群

道中編成

  • 潜水 → 水上 → 潜水

編成例

  • 編成形態|通常艦隊

  • 戦艦x1, 軽空x1, 軽巡x2, 雷巡x1, 駆逐x1
  • 制空値  |敵制空値なし
  • 複数隻  |熟練見張員+小口径主砲等【PT対策】
  • 先制対潜艦|2~5隻【潜水艦対策】
旧編成【03/19以前】(クリックして開く)

基地航空隊

  • 第一基地  |自由
  • 第二基地  |防空
  • 戦闘行動半径|❺以上【Iマス】
  • 制空値   |敵制空値なし【Iマス】

基地航空隊

  • 第一基地|自由
  • 第二基地|防空

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (25件)

    • 有益な情報ありがとうございます!
      記載しました。

  • いつもありがとうございます。
    乙作戦、基地航空隊優勢無し、拮抗状態で装甲破壊出来ました。(ピンク色になってました)
    他のギミック(C、T、I、O)はすべて行ってます。
    4マスいずれも解除音は確認してますが、A勝利以上のみでの確認です。
    また、C、Tは一緒に攻略したためどちらがフラグなのか不明です。

    • 有益な情報ありがとうございます!
      記載しました。

  • いつもお世話になっています
    丙でTマスA勝利で音が鳴りました。Cマスの方は確認出来てはいませんが恐らくSかAで達成出来ると思います。

    • 有益な情報ありがとうございます!
      記載しました。

  • Oマスにて昼戦終わった時点で敵旗艦が残った状態でしたが、誤って夜戦中止してしまいました。
    ですが、ギミック解除音がなりました。
    ボスマス出現ギミックのように道中Nマスの条件があるわけでもなさそうですので、もしかしたらA勝利でも良いのかもしれません。
    まだCマスTマスが終わっていないので、終わり次第ボスマスに吶喊して確認してみます。

    • 甲難度、深海梅棲姫の髪の毛が濃いピンクっぽい色でしたのでやはりOマスはA勝利で良さそうです。

      • 有益な情報ありがとうございます!
        記載しました。

  • Cマスがとにかくキツくて抜けられなかったので基地航空隊は2回ともCマスにしてみました。
    Tマスは航空隊なくてもS勝利できたので航空隊はCでも良いかも。

  • いつもお世話になってます。
    手に入れた情報をお送りします。

    ・Cマス説明の「画像は削り時のものです。最終時は戦艦レ級が二隻に強化されるようです。」

    ⇒甲でレ級1隻を確認&母校でギミック解除音を確認しました。
    ランダムなのか編成比率が変わるのか特定できませんが、報告まで

    • 有益な情報ありがとうございます!
      修正しました。

  • 丙作戦
    ゲージ全て削った後にC.T.O.Iマス全てクリアしたのですが、装甲破砕ギミックになりません
    順番通りにやらなくてはいけないでしょうか
    それともUマスをもう一度クリアしなくてはならないでしょうか

    • 基地への空襲時に航空優勢1回は行ったでしょうか?
      順番は関係ない(達成音が鳴ってればOK)なので、後は基地空襲航空優勢だけだと思います。

  • いつもお世話になっております。
    装甲破砕時ですが、Cマスはレ級が2隻、TマスはPTが2隻となるようです。
    お手すきの時にご確認いただければ幸いです。

    • 有益な情報ありがとうございます!
      レ級二隻編成は最終時のみのようなので、文章での記載とさせていただきます。

      • おつかれさまです

        別の情報サイトにも書かれていますが、最終段階でレ級1隻のパターンを確認しました、ただ「ほぼ2隻」ですね(別サイト情報通り)

    • 私も同様にTマスA勝利で効果音鳴りました。
      しっかり解除されているかはまだ不明ですが…

      • 有益な情報ありがとうございます!
        修正しました。

    • 有益な情報ありがとうございます!
      修正しました。

  • いつもお世話になっています
    お暇があれば装甲破砕ギミックのUマスS勝利編成を
    載せて頂ければ幸いです。

    • 指摘ありがとうございます。
      表のUマスは間違いで、正しくは【Oマス】でした。
      編成の方は合っていますので、順番にやっていただければ大丈夫です。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

目次