2022冬イベントのE5-3【装甲破砕ギミック】の解除条件です。
目次
ギミック
- 装甲破砕ギミック
↑破砕前
E5の流れ
・戦力ゲージ①【遊撃部隊】
↓
・戦力ゲージ②【連合艦隊】
↓
・ギミック①【決戦艦隊】
↓
・ギミック②【遊撃部隊】【決戦艦隊】
↓
・戦力ゲージ③【決戦艦隊】
↓
・装甲破砕【遊撃部隊】【連合艦隊】【決戦艦隊】(今ここ)
解除条件
編成例
YマスGマスNマスC/R2マスTマス基地空襲(クリックして切り替え)
- ④ → C → R → R1 → Z → U → W → Y
識別札は【決戦艦隊】です。E5-3等と共通。
Yマス
- 水上艦+陸上艦
道中編成
- 空襲 → 水上 → 潜水 → 水上
編成例
- 編成形態|水上打撃部隊
第一艦隊
- 戦艦x2, 航戦x2, 揚陸x1, 秋津洲改x1
- 制空値 |430程度【ボスマス航空優勢】
- 電探搭載艦|合計4隻以上【ボスマス到達】
- 対地艦 |陸戦隊+内火艇等【陸上型対策】
第二艦隊
- 重巡x1, 軽巡x1, 雷巡x1, 駆逐x3
- 電探搭載艦|合計4隻以上【ボスマス到達】
- 魚雷CI艦|2~4隻【ボス対策】
- 先制対潜艦|2~5隻【潜水艦対策】
基地航空隊
- 第一基地 |出撃【ボス】
- 第二基地 |出撃【ボス】
- 第三基地 |出撃【Uマス】
- 戦闘行動半径|❶以上【ボス】 / ❷以上【Uマス】
- 制空値(第一|135程度【航空劣勢調整】
- (第二|110程度【航空劣勢調整】
- ① → A → B → C → D → E → F → G
識別札は【遊撃部隊】です。E5-1等と共通。
Gマス
- S勝利【1回】
道中編成
- 水上 → 空襲 → 潜水 → 水上
編成例
- 編成形態|遊撃部隊
第三艦隊
- 戦艦x1, 正空x1, 軽空x1, 軽巡x1, 駆逐x3
- 制空値 |355程度【ボスマス航空優勢】
- 電探搭載艦|3隻以上【最短ルート経由】
- 魚雷CI艦|2~3隻【ボス対策】
- 先制対潜艦|1~6隻【潜水艦対策】
- 対空CI艦|1~2隻【空襲戦対策】
基地航空隊
- 第一基地|出撃【ボス】
- 第二基地|出撃【ボス】
- 第三基地|出撃【ボス】
- 戦闘行動半径|❾以上【Gマス】 / ❺以上【Dマス】
- 制空値(第一|130程度【航空劣勢調整】
- (第二|110程度【航空劣勢調整】
- (第三|095程度【航空劣勢調整】
- ② → H → I → J → K → L → M1 → M → N
識別札は【連合艦隊】です。E3-3等と共通。
メモ
Nマスへは【連合艦隊】札のみ (+札なし) で到達可能です。
【乙作戦】【丙作戦】【丁作戦】難易度の場合でも識別札により、
ルートが変化するようなので注意してください。
Nマス
- A勝利以上【1回】
道中編成
- 潜水 → 水上 → 空襲 → 水上 → 空襲
編成例
- 編成形態|空母機動部隊
第一艦隊
- 戦艦x2, 正空x2, 航巡x1, 駆逐x1
- 制空値 |305程度【M1マス航空拮抗】
- 電探搭載艦|合計2隻以上【ボスマス到達】
- 対空CI艦|1~2隻【空襲戦対策】
第二艦隊
- 軽空x1, 重巡x1, 軽巡x1, 雷巡x1, 駆逐x2
- 電探搭載艦|合計2隻以上【ボスマス到達】
- 魚雷CI艦|2~4隻【ボス対策】
- 先制対潜艦|1~5隻【潜水艦対策】
基地航空隊
- 第一基地|出撃【ボス】
- 第二基地|出撃【ボス】
- 第三基地|出撃【ボス】
- 戦闘行動半径|➑以上【ボス】 / ❺以上【Iマス】
- 制空値(第一|110程度【航空劣勢調整】
- (第二|095程度【航空劣勢調整】
- (第二|085程度【航空劣勢調整】
- ④ → C → R → R1 → R2
識別札は【決戦艦隊】です。E5-3等と共通。
Cマス
- 航空優勢以上【1回】
R2マス
- S勝利【1回】
道中編成
- 空襲 → 水上
編成例
- 編成形態|水上打撃部隊
第一艦隊
- 戦艦x4, 軽空x1, 揚陸x1
- 制空値 |419以上【Cマス航空優勢】
第二艦隊
- 重巡x1, 軽巡x1, 雷巡x1, 駆逐x3
- 対空CI艦|1~2隻【空襲戦対策】
基地航空隊
- 第一基地|防空
- 第二基地|防空
- 第三基地|防空
- ④ → C → R → S → T
識別札は【決戦艦隊】です。E5-3等と共通。
Tマス
- S勝利【1回】
道中編成
- 空襲
編成例
- 編成形態|水上打撃部隊
第一艦隊
- 戦艦x4, 軽空x1, 揚陸x1
- 制空値 |660程度【Tマス航空優勢】
第二艦隊
- 重巡x1, 軽巡x1, 雷巡x1, 駆逐x3
- 対空CI艦|1~2隻【空襲戦対策】
基地航空隊
- 第一基地|防空
- 第二基地|防空
- 第三基地|防空
- 総合|レアドロップ, 識別札 特効艦 突破報酬, 友軍艦隊
- |レベリング [E5-I]
- E1|攻略【ギミック①→ギミック②→ギミック③→戦力
- |掘り【桃 [E1], 雲龍 [E1-Q]
- E2|攻略【輸送→ギミック→戦力→装甲破砕
- |掘り【梅 [E2-2], サミュエル [E2-O], サミュエル [E2-1]
- E3|攻略【戦力①→輸送→ギミック→戦力②→装甲破砕
- |掘り【アイオワ [E3-3], 竹 [E3-1]
- E4|攻略【戦力①→輸送→ギミック→戦力②→装甲破砕
- |掘り【玉波 [E4-3], 昭南 [E4-2]
- E5|攻略【戦力①→戦力②→ギミ①→ギミ②→戦力③→破砕
- |掘り【アトランタ [E5-3], ヴィクトリアス [E5-R2]
コメント
コメント一覧 (39件)
始めまして。ググったらここを見つけたので、参考にして乙クリアしました。
ありがとうございます。
コメント失礼します(当方、甲攻略中です)。
現在、ゲージはギミックをこなせる段階まで削りました。
編成例にYマスとありますが、一度装甲破砕前の壊の状態を確認してからでないといけないのでしょうか。
Yマスの編成は削り用ですね。
一度グラフィックを確認するのが確実ですが、自信がある場合は確認せずにギミック解除に取り掛かって大丈夫です。
丙作戦、Gマス、A勝利+基地航空航空優勢でギミック解除音確認しました。
再度Gマス出撃、S勝利ではギミック解除音なしでした。
NマスはS勝利でギミック音ありました、A勝利は未確認です。
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
装甲破砕せずにラスダン突破したんだけど、堀の時はボスは装甲破砕後の状態になっているんでしょうか?
クリア後は強制的に装甲破砕状態になるので、心配せずとも大丈夫です。
行くと分かりますが、グラフィックも装甲破砕状態と同じ、赤いオーラを纏った立ち絵に変わっています。
丁作戦でNマス目指しているんですが、連合札以外(駆逐と雷巡が足りてない)でも行けたりしますか?
丁作戦難易度の場合でも【連合艦隊】札は必須だと思います。
なので、どこかで駆逐艦を拾ってくる必要がありますね。
NマスはA勝利で大丈夫なので、バイト艦でも基地航空隊と道中支援をフルに使用し、ボスに到達しさえすれば条件達成は可能だと思います。
今は友軍艦隊があるので、これも使っていきましょう。
バイト艦をレベル30くらいに挙げて達成しました。ありがとうございました。
Nマスに行こうと思っているんですが、第2艦隊の駆逐らの札が他(連合艦隊以外)ので埋まっていて悩んでい
丁の装甲破砕ギミックについて
基地空襲の優勢のみで撤退時、ギミック音なりました。
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
おそらくバグの類たとは思うのですが、装甲破壊ギミックの基地空襲優性×3ですが
1、2回目はギミック達成のSEが鳴らず、3回達成した時点で初めてSE音が鳴りました。
同じ症状の方がいれば参考にしてみてください。
甲は優勢×3なので甲でやってるならそれで合ってる。
同じ場所で複数回達成する必要がある条件は、回数分達成した際に一度だけ鳴る仕様です。
一回毎に鳴って教えてくれる仕様ではないので、こなした回数を覚えておく必要があります。
乙ですがこの編成でNルート行けなくなりました。何かあるんでしょうか
Nマスへは【連合艦隊】札+札なしで到達可能なようです。
本文にも記載しておきます。
別札付いたのが混ざってました
乙
Cマス優勢取れずそのまま進撃R2でSで音鳴り
編成変えてCマスだけ進め優勢取れたが音ならず
よってCマス優勢はおそらく不要だと思います
こちらも同じでした
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
Nマス(甲)はA勝利だと思うのですが、Nマス記載の下部が「S勝利【1回】」となっています。
指摘ありがとうございます。
修正しました。
乙
TマスをS勝利しましたが音鳴りませんでした
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
いつも参考にさせていただいてます。
甲なのですが、GマスでA勝利しましたが音が鳴りませんでした。
S勝利が必要なのではないでしょうか?
指摘ありがとうございます。
本文のNマスとGマスの条件が逆になっていました。
修正しました。
丙はr2行かなくていいようです
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
乙装甲破砕
C優勢
基地防空2回優勢
Gマス A勝利
Nマス A勝利
R2マス S勝利(A以上かも?)
で装甲破砕確認
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
甲での装甲破砕、Nマス(5-2ボス)はA勝利でOKでした
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
甲での装甲破砕、Nマス(5-2ボス)はA勝利でOKでした
やっぱ秋津洲は必須なんだな。。。
あー今回クリア無理やな
自分は明石改にバルジ積みまくってクリアしました!!同じルート辿れるので是非!
高速統一で第一を戦艦2軽空2自由2で行けばS2経由で行けるよ
自由枠のどちらかは対地、もう一方は対空
乙や丙ならこっちでも十分いける