【艦これ2024夏イベ】E2-2 ギミック1 ボスマス出現ギミック 条件&編成【Operation Menace】

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

榧または杉育てたい(E2-2orE4-3)
一応最後まで更新、三隈移動完了
大和武蔵のどちらもサブがいない場合は、E5の突入を待つか、軽量編成で挑戦することを検討したい

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

2024夏イベントのE2-2「ボスマス出現ギミック」攻略記事。

ギミック

  • ボスマス出現ギミック

E2の流れ

 

解除条件

間違いがあれば、コメントで指摘していただけると助かります。

更新前の条件(クリックして開く)

〈解除条件ここまで〉

 

Mマス

  • ② → F → G → I → L →

識別札は「Force H」になります。【Force H】札は、E2-2およびE2-3と共通です。

Mマス

道中編成

  • 潜水 → 水上

編成例

  • 水上打撃部隊(連合艦隊)
変更内容(08/19)
  • 航空母艦   – アクィラ   → ガンビアベイ
  • 軽巡洋艦   – ガリバルディ → アブルッツィ
  • 駆逐艦    – 照月     → ジョンストン
  • _      – コマンダンテスト → マエストラーレ

ガリバルディを夜戦火力がより高いアブルッツィに、性能の高い対空カットインが不要になったため、照月をジョンストンに変更しました。

また、アクィラをE2-2で採用予定のガンビアベイに、最短ルートを通るため、コマンダンテストをマエストラーレに変更しました。

08/12以前の変更内容(クリックして開く)
  • 駆逐艦    – 浦波     → ヴェールヌイ

浦波はE4で特効補正があるため、他の大発駆逐艦に変更しました。すでに浦波を採用している場合は、そのまま引き続き使用してください。

第一艦隊

  • 戦艦級 x3 , 航空母艦 x1 , 軽巡洋艦 x1 , 駆逐艦 x1
制空値目安 185程度 ボスマスの優勢ライン
その他 陸戦隊内火艇など 陸上型に特効補正あり
  • 海外産の艦載機に特効補正あり
装備一覧(クリックして開く)

第二艦隊

  • 軽巡洋艦 x1 , 駆逐艦 x5
先制対潜艦 2~4隻 潜水艦への対策として
対空CI艦 1~2隻 空襲戦への対策として
その他 陸戦隊内火艇など 陸上型に特効補正あり
  • 海外産の艦載機に特効補正あり
装備一覧(クリックして開く)
旧編成例
08/12以前の編成画像(クリックして開く)

基地航空隊

第一航空隊 Mマス
第二航空隊 Mマス
制空値目安 145程度 Mマスの拮抗ライン
行動半径 5以上 Mマスの戦闘行動半径
  • 海外産の航空機に特効補正あり
装備一覧(クリックして開く)

 

Rマス

  • ② → F → G → K → N → P →

識別札は「Force H」になります。【Force H】札は、E2-2およびE2-3と共通です。

Rマス

単縦陣
複縦陣
-

道中編成

  • 潜水 → 水上

編成例

  • 水上打撃部隊(連合艦隊)
変更内容(08/19)
  • 軽巡洋艦   – ガリバルディ → アブルッツィ
  • 駆逐艦    – 照月     → ジョンストン

ガリバルディを夜戦火力がより高いアブルッツィに、性能の高い対空カットインが不要になったため、照月をジョンストンに変更しました。

08/16以前の変更内容(クリックして開く)

軽空母軸の編成に変更しました。

【08/05】

  • 重雷装巡洋艦 – 大井     → 木曾

第一艦隊

  • 戦艦級 x3 , 軽空母 x2 , 軽巡洋艦 x1
制空値目安 敵艦隊の制空値なし
  • 海外産艦載機「F4U-7」や「Swordfish Mk.III(熟練)」などに特効補正あり
特効機体一覧(クリックして開く)

第二艦隊

  • 軽巡洋艦 x1 , 重雷装巡洋艦 x1 , 駆逐艦 x4
先制対潜艦 2~4隻 潜水艦への対策として
  • 海外産艦載機「Sea Otter」や「Swordfish Mk.II改(水偵型)」などに特効補正あり
特効機体一覧(クリックして開く)
旧編成例
08/16以前の編成画像(クリックして開く)

【08/05】

【07/28】

【初日】

基地航空隊

第一航空隊 ・自由
第二航空隊 ・自由
制空値目安
行動半径 8以上 Rマスの戦闘行動半径
  • 海外産の航空機に特効補正あり
装備一覧(クリックして開く)

〈Rマスここまで〉

 

Qマス

  • ② → F → G → K → N → P →

識別札は「Force H」になります。【Force H】札は、E2-2およびE2-3と共通です。

Qマス

単縦陣
輪形陣
確保 321
優勢 161
拮抗 072
劣勢 036
(拮抗 075)
(劣勢 038)

道中編成

  • 潜水 → 水上

編成例

  • 水上打撃部隊(連合艦隊)
変更内容(08/19)
  • 軽巡洋艦   – ガリバルディ → アブルッツィ
  • 駆逐艦    – 照月     → ジョンストン

ガリバルディを夜戦火力がより高いアブルッツィに、性能の高い対空カットインが不要になったため、照月をジョンストンに変更しました。

08/16以前の変更内容(クリックして開く)

軽空母軸の編成に変更しました。

【08/05】

  • 重雷装巡洋艦 – 大井     → 木曾

重雷装巡洋艦を、後段作戦で使用する可能性がより低い「木曾」に変更しました。すでに大井を採用している場合は、そちらを引き続き使用してください。

雷巡の主な役割は先制雷撃ですので、大井や北上のサブ艦を所有している場合は、これらの艦船の方がより強力です。

第一艦隊

  • 戦艦級 x3 , 軽空母 x2 , 軽巡洋艦 x1
制空値目安 340程度 Qマスの確保ライン
  • 海外産艦載機「F4U-7」や「Swordfish Mk.III(熟練)」などに特効補正あり
特効機体一覧(クリックして開く)

第二艦隊

  • 軽巡洋艦 x1 , 重雷装巡洋艦 x1 , 駆逐艦 x4
先制対潜艦 2~4隻 潜水艦への対策として
  • 海外産艦載機「Sea Otter」や「Swordfish Mk.II改(水偵型)」などに特効補正あり
特効機体一覧(クリックして開く)
旧編成例
08/16以前の編成画像(クリックして開く)

【08/05】

【07/28】

【初日】

基地航空隊

第一航空隊 ・自由
第二航空隊 ・自由
制空値目安
行動半径 8以上 Qマスの戦闘行動半径
  • 海外産の航空機に特効補正あり
装備一覧(クリックして開く)

〈Qマスここまで〉

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (23件)

  • 乙でRマス、QマスともS勝利したのですが、なぜかMマスに行けないのです
    何か原因があるのでしょうか?

    • 編成はどのようになっていますか?
      (駆逐艦+海防艦)x4以上、戦艦級x3、航空母艦x1、(軽巡洋艦+練習巡洋艦)x2を満たしていれば、Mマス方面に向かうと思います。
      もしどうしても行けない場合は、輸送護衛部隊での出撃を検討してください。

      • ご返事ありがとうございます
        編成は
        戦艦級×3 軽巡×1 航空母艦×2 駆逐艦×4
        です
        一度輸送護衛部隊で組み直ししてみます

  • 輸送ゲージクリアでき、新しくFマス以降出てきましたが、ネルソンがないとやはり出撃できないのですよね?

    • マップの右側へは連合艦隊を編成することで出撃できます。ネルソンは必須ではなく、同じ艦種であれば問題ありません。

        • 何度も申し訳ありません
          連合艦隊を編成しましたが、
          現段階では連合艦隊は戦場海域に投入できません。戦局の進捗で連合艦隊も出撃可能となります
          とコメントが出ましたが、これはまだどこかのマスが撃破できていないためでしょうか?

  • お世話になっております。ネルソンはひとつしか所有してないのですが、メインを投入でも大丈夫でしょうか?何卒宜しくお願い致します。

    • ネルソンはメインで問題ありません。ロドニーはE5-4で使用するため、両方を採用しないようにしてください。
      もちろん、ロドニーがE2-2で、ネルソンがE5-4という配置でも問題ありません。

      • お忙しいところ、ありがとうございました。やってみます!

  • お世話になっております

    丙 ボスマス解除ギミック Rマス A勝利で
    解除音が鳴りました

    • 有益な情報をありがとうございます。反映いたしました。

  • ゲージ2 編成はNelsonと確認されるが
    QRに行く時、Nelsonの編成で行けばいいですか?

    • はい、E2-2と同じ編成で問題ありません。
      編成例をE2-2およびE2-3に対応するように修正しました。

  • 今イベもお世話になります。いつもありがとうございます。

    Mマス最短I→L確認 低速水上聯合
    第一 戦艦3正空1軽巡1駆逐1
    第二 軽巡1駆逐5
    高速統一なら駆逐5で最短通れる?(未確認)
    軽巡3にするとG→Kに逸れます

    別のところでも書きましたが
    最短G→K確認 低速水上聯合
    第一 戦艦3正空1軽巡2
    第二 軽巡1軽空1駆逐4(軽空枠は多分自由)
    戦艦3でネルソンタッチが使えます


  • Mマス A勝利x1 Rマス S勝利x1 Qマス S勝利x1
    にて解除されました。
    ちなみにMマス攻略編成で輸送と水上の切り替えでR、Qへ向かいました。

    • 有益な情報をありがとうございます。反映いたしました。

  • 大和サブはいますが、あいにく武蔵サブがいません。武蔵の代わりのサブ艦でお勧めはいますか?ちなみに長門サブはいます。

    • 大和および武蔵の枠には、ネルソンとイギリス戦艦を配置するのが良いと思われます。
      編成例をE2-2およびE2-3に対応するように更新しました。

  • 乙ボス出現ギミック

    MマスS勝利×1
    RマスS勝利×1
    QマスS勝利×1

    • 有益な情報をありがとうございます。反映いたしました。

    • 有益な情報をありがとうございます。反映いたしました。

kiton(管理人) へ返信する コメントをキャンセル