2025春イベントのE2-1甲「大泊」「榧」掘り記事。
目次
ドロップ


E2-1では榧と大泊の両方を入手できるため、
こちらでどちらかを入手した後、
E1またはE3-3を周回するのが効率的だと思います。
確率詳細
Rマス
大泊 | ・1.18% | 1隻限定? | |
山汐丸 | ・0.40% | ||
竹 | ・0.31% | ||
国後 | ・1.23% | ||
択捉 | ・1.19% | ||
第二十二号海防艦 | ・1.10% |
ボスマス
榧 | ・1.05% | 1隻限定? | |
大泊 | ・2.43% | ・0.60% | 1隻限定? |
冬月 | ・0.27% | ||
竹 | ・0.35% | ・0.26% | |
山汐丸 | ・0.35% | ・0.51% | |
第百一号輸送艦 | ・0.63% | ||
国後 | ・2.75% | ・0.90% | |
択捉 | ・2.51% | ・0.77% | |
第二十二号海防艦 | ・1.18% | ・1.28% |
- ドロップ確率は甲作戦に基づく
- 榧、大泊は1隻目の確率
- 更新03/18
〈ドロップここまで〉
ルート

- ② → L → M → N → P → R → T → U (ボス①)
- (駆逐艦+海防艦) x3↑
- 軽巡洋艦 x2↑
- 重巡洋艦 x2↑
- (航空戦艦+軽空母) x1↓?
- (戦艦+正規空母+装甲空母) x0
- 高速統一
道中編成
道中編成
- 水上 → 潜水 → 水上
【選択陣形】
- M: 第四 → P: 第一 → R: 第四 → U: 第四
ボス編成

駆逐ラ級 | ・装甲 169 |
〈ルートここまで〉
編成例
- 水上打撃部隊(連合艦隊)
- 〈第五艦隊〉札
第一艦隊

- 航空戦艦 x1 , 重巡洋艦 x2 , 航空巡洋艦 x1 , 軽巡洋艦 x1 , 駆逐艦 x1
制空値目安 | ・190程度 | Mマスの優勢ライン |
対空CI艦 | ・1~2隻 | 空襲戦への対策として |
その他 | ・高速統一 | 最短ルートの分岐条件 |
- 「北方迷彩(+北方装備)☆+7↑」や「九七式艦攻改(北東海軍航空隊)」に特効補正あり
- 北方迷彩(+北方装備)は、
改修値が7以上である必要があります。
- 北方迷彩(+北方装備)は、
- 戦艦の射程を「超長」に調整する
- 戦艦の行動順がポーラより先になるように調整します。
- 那智や多摩などの「特効艦」を採用したい
特効艦(クリックして開く)
- 艦隊司令部施設は「Pマス」以降で使用する
- Mマスで護衛退避を使用すると、
Dマスに逸れてしまうため注意が必要です。 - 護衛退避は一度も使用しなかったため、なくても問題ないと思います。
- Mマスで護衛退避を使用すると、
- 最短ルートを通るには「重巡洋艦2隻」と「軽巡洋艦2隻」が必要
- 最短ルートを通るには「高速統一」が必要
- 扶桑は低速です。
- 改良型艦本式タービンと強化缶を装備し、
速力を高速化してください。
第二艦隊

- 軽巡洋艦 x1 , 重雷装巡洋艦 x3 , 駆逐艦 x2
先制対潜艦 | ・2~5隻 | 潜水艦への対策として |
その他 | ・高速統一 | 最短ルートの分岐条件 |
- 「北方迷彩(+北方装備)☆+7↑」や「九七式艦攻改(北東海軍航空隊)」に特効補正あり
- 北方迷彩(+北方装備)は、
改修値が7以上である必要があります。
- 北方迷彩(+北方装備)は、
- 阿武隈や木曾などの「特効艦」を採用したい
特効艦(クリックして開く)
- 最短ルートを通るには「高速統一」が必要
- 夕張は低速です。
- 改良型艦本式タービンを装備し、
速力を高速化してください。
サブ艦
- 扶桑、熊野、涼月、夕張、北上、大井、木曾
後段作戦クリア後は、
扶桑を5スロットの伊勢または日向に、寒冷装備必要でした
ポーラを特効艦の足柄に、
夕張を特効艦の阿武隈に、
変更するのが良いと思います。
〈編成例ここまで〉
基地航空隊

第一航空隊 | ・Uマス | |
第二航空隊 | ・M/Rマス | |
第三航空隊 | ・防空 | 出撃不可 |
配備例

制空値目安 | – ・105程度 |
U/Rマスの制空値なし Mマスの制空値なし |
必要半径 | ・3以上 ・7以上 ・2以上 |
Uマスの必要半径 Mマスの必要半径 Rマスの必要半径 |
- 「銀河(江草隊)」や「一式陸攻(野中隊)」などに特効補正あり
- 効果は重複しませんので、各航空隊に1機ずつ採用してください。
- 銀河(江草隊)
- 一式陸攻(野中隊)
- キ102乙改+イ号一型乙 誘導弾
- 一式陸攻(八幡部隊)
- 九七式艦攻改(北東海軍航空隊)
- 効果は重複しませんので、各航空隊に1機ずつ採用してください。
- 彗星(江草隊)は出撃コストが安いため使用している
〈基地航空隊ここまで〉
支援艦隊
- 使用しない
周回結果

S勝利 | ・95% | |
撤退 | ・0% | |
バケツ平均 | ・2.7個 |
周回自体は楽ですが、ドロップ確率が低いため、
どちらかが出た時点で撤退するのが良いと思います。
コメント
コメント一覧 (4件)
分岐条件の
(航空戦艦+軽空母) x1↓?
は高速航空戦艦+軽空母でP→Rを確認しました
いつもお世話になってます
扶桑を5スロットの伊勢または日向に、
とありますが伊勢改で試したあとで伊勢改二へ改造したら寒冷地装備&甲板要員 が必要になりました、1スロ増える利点が相殺されます
某統計サイトで全く同じ編成を見かけました。
よくこんな編成見つけましたね。すごい。
お疲れ様です、おかげ様で前段クリアできました!
E3-3はS勝利で甲で5%、乙で3%らしいですが全然掘れず
燃料と休日が無くなりました()連合艦隊の海域はドロ率上げてほしいですね