2025早春イベントのE4-3「南沙諸島沖の戦雲」攻略記事(甲作戦)
目次
E4-3【南沙諸島沖の戦雲】

作戦名 | ・南沙諸島沖の戦雲 |
海域名 | ・カムラン湾沖/昭南方面航路/南シナ海 |
識別札 | ・礼号作戦部隊 |
ゲージ | ・戦力ゲージ |
基地航空隊 | ・出撃可能 x2 ・防空専用 x1 |
基地への空襲 | ・あり |
編成制限 | ・連合艦隊 |
- 〈礼号作戦部隊〉札
E4の流れ
特効艦
装甲破砕
あわせて読みたい


【艦これ2025春イベ】E4-3 ギミック2 装甲破砕 条件編成【突入!第二次礼号作戦】
2025春イベントのE4-3「装甲破砕ギミック」攻略記事(甲作戦) ギミック 装甲破砕ギミック 画像引用 – X 破砕前のグラフィック(クリックして開く) E4の流れ ギミック①…
装甲破砕があります。
第一ボスでのS勝利がなかなか難しいので、
クリアできそうなら無視していいと思います。
〈概要ここまで〉
ルート

- ① → A → B → C → W (ボス)
- 駆逐艦 x5↑
- (大和+武蔵) x1↓
- (潜水空母+潜水艦)x0 or 潜水母艦x1↑
- 高速+↑
- 索敵スコア x???↑
通常編成のルート(クリックして開く)

- ① → A → B → C → W (ボス)
- 駆逐艦 x6↑
- (正規空母+装甲空母) x1↑
- (正規空母+装甲空母) x2↓
- (大和+武蔵+潜水空母+潜水艦) x0
- 高速↑
- 索敵スコア x???↑
道中編成
道中編成
- 空襲 → 潜水
陣形選択
- B: 第三 → C: 第一 → W: 第四
通常編成の道中編成(クリックして開く)
ボス編成

〈ルートここまで〉
編成例①(高速+編成)
- 空母機動部隊(連合艦隊)
第一艦隊

- 戦艦級 x1 , 航空母艦 x4 , 駆逐艦 x1
制空値目安 | ・385程度 | ボスマスの優勢ライン |
索敵スコア | ・??? | ボスマスへの到達条件 |
対空CI艦 | ・1~2隻 | 空襲戦への対策として |
その他 | ・高速+以上 | 最短ルートの分岐条件 |
- 足柄や霞などの特効艦を採用したい
特効艦(クリックして開く)
- 最短ルートを経由するには「高速+統一」が必要
- 翔鶴、瑞鶴、大鳳は、
新型高温高圧缶☆+7以上を装備することで、
高速+化が可能です。
- 翔鶴、瑞鶴、大鳳は、
- 発煙装置(煙幕)は潜水艦が出現する「Cマス」で使用しました
- 潜水艦と潜水母艦を採用し、
空母を守るのも良いと思います。
- 艦隊司令部施設の護衛退避は基本的に使用できない
- Cマス(潜水艦)以前で駆逐艦が4隻以下になると、
Uマス(重巡ネ級改)を経由します。
- Cマス(潜水艦)以前で駆逐艦が4隻以下になると、
第二艦隊

- 重巡級 x1 , 軽巡洋艦 x1 , 駆逐艦 x4
索敵スコア | ・??? | ボスマスへの到達条件 |
先制対潜艦 | ・1~5隻 | 潜水艦への対策として |
その他 | ・高速+以上 | 最短ルートの分岐条件 |
- 足柄や霞などの特効艦を採用したい
特効艦(クリックして開く)
- 最短ルートを経由するには「高速+統一」が必要
- 新型高温高圧缶☆+7以上を装備することで、
高速+化が可能な島風を採用するのも良いと思います。
- 新型高温高圧缶☆+7以上を装備することで、
- 発煙装置(煙幕)は潜水艦が出現する「Cマス」で使用しました
- 対潜装備なし
〈編成例ここまで〉
編成例②(通常編成)
まだ更新できていません。
- 水上打撃部隊(連合艦隊)
第一艦隊

- 戦艦級 x2 , 航空母艦 x1 , 重巡級 x1 , 軽巡洋艦 x1 , 駆逐艦 x1
制空値目安 | ・380程度 | ボスマスの優勢ライン |
索敵スコア | ・??? | ボスマスへの到達条件 |
対空CI艦 | ・1~2隻 | 空襲戦への対策として |
- リシュリューの特殊砲撃は「第二陣形」で発動する
- 煙幕を「Tマス」で使用しました(ラストのみ)
- 史実艦必要?
- 高速統一も必要?
サブ艦
- 加賀、照月
第二艦隊

- 軽巡洋艦 x1 , 駆逐艦 x5
索敵スコア | ・??? | ボスマスへの到達条件 |
先制対潜艦 | ・1~5隻 | 潜水艦への対策として |
対空CI艦 | ・1~2隻 | 空襲戦への対策として |
- 足柄や霞などの特効艦を採用したい
特効艦(クリックして開く)
- 煙幕を「Tマス」で使用しました(ラストのみ)
- 史実艦必要?
- 高速統一も必要?
サブ艦
- 矢矧、時雨、竹
〈編成例ここまで〉
基地航空隊

第一航空隊 | ・ボス | |
第二航空隊 | ・ボス | |
第三航空隊 | ・防空 | 出撃不可 |
配備例

制空値目安 | ・120程度 | ボスマスの劣勢ライン |
必要半径 | ・4以上 | ボスマスの必要半径 |
- Do 217 K-2+Fritz-Xを所持している場合、
戦艦に対して非常に強力なため、採用を検討したいです。
〈基地航空隊ここまで〉
支援艦隊
道中支援 | ・自由 | 対潜支援を使用しました |
決戦支援 | ・自由 (削り) ・推奨 (最終) |
突破動画
突破報酬

- 選択報酬①
- ボーキサイト x3000
- 新型砲熕兵装資材 x2
- 選択報酬②
- 戦闘詳報 x1
- 補強増設 x2
- 選択報酬③
- 阻塞気球 x1〈性能〉
- 開発資材 x10
- 選択報酬④
- 特二式内火艇 x2〈性能〉
- 開発資材 x50
- 選択報酬⑤
- 燃料 x4500
- 応急修理女神 x3
- 九九式練爆二二型改(夜間装備実験機) ☆+2〈性能〉
- 勲章 x1
- 給糧艦「伊良湖」x4
ドロップ
- ??
コメント
コメント一覧 (7件)
更新ありがとうございます!
細かいことで申し訳ないのですが、編成例①の高速+編成が「水上打撃部隊」と書かれてしまってますので直して頂けると助かります。
乙で空母機動部隊高速+ でクリアしまた。
出来る方はやった方がマジで楽です。
反航戦でも昼S勝利出来ました。
制空権シミュレータ↓
E-4ー3 空母機動部隊 高速+最短ルート
https://tinyurl.com/25flwedr
正規空母4・潜水艦母艦・潜水艦(高速+可能艦)
軽巡1駆逐5(礼号組)
難易度:乙
正空4(内装空3)、重巡1、軽巡2、駆逐5、高速+史実艦5で最短いけました。
4-3 Wマス(ラスダン)にてsが取れずA勝利母港にに戻った時に、ギミック解除音が
なりました。ここでも装甲破壊のギミックがあるのでしょうか。 ただしどこがギミック解除なのか分かりません。
空襲マスは、S勝利、通常はS勝利、潜水マスは、S勝利、基地空襲は制空権確保でした。
乙の報酬教えてほしいです
先行組には悪いけど、今は空母4編成高速+統一が主流だね
なんや…このやる気のない報酬は…。
もっとテンション上がる物が欲しいね。