2025早春イベントのE5-1「第二次礼号作戦」攻略記事(甲作戦)
目次
E5-1【第二次礼号作戦】

作戦名 | ・第二次礼号作戦 |
海域名 | ・ミンドロ島沖/キャビテ沖/サンホセ沖 |
識別札 | ・キャビテ増援部隊 |
ゲージ | ・輸送ゲージ |
基地航空隊 | ・出撃可能 x1 ・防空専用 x2 |
基地への空襲 | ・なし? |
編成制限 | ・通常艦隊or遊撃部隊 |
- 〈キャビテ増援部隊〉札
E5の流れ
- ギミック 〈第三十一戦隊〉〈キャビテ増援部隊〉
↓ - 輸送ゲージ 〈キャビテ増援部隊〉←今ここ
↓ - 戦力ゲージ①〈礼号作戦部隊〉
↓ - 戦力ゲージ②〈礼号作戦部隊〉
↓ - 装甲破砕 〈第三十一戦隊〉〈キャビテ増援部隊〉〈礼号作戦部隊〉
特効艦
友軍艦隊

長波は使用しないようにしたい。
〈概要ここまで〉
ルート

- ① → A → B → B1 → H → I → J1 → J → K (ボス)
- (水上機母艦+潜水母艦+補給艦+揚陸艦) x3↑
or
(補給艦+揚陸艦) x2↑
or
(戦艦+航空戦艦+軽空母)x3↑ and (正規空母+装甲空母)x0 and 低速艦隊 - 索敵スコア x91↑ ※係数4
軽量編成のルート(クリックして開く)

- ① → A → B → B1 → H → I → J → K (ボス)
- (水上機母艦+潜水母艦+補給艦+揚陸艦) x3↑
or
(補給艦+揚陸艦) x2↑ - (駆逐艦+海防艦) x3↑
- (潜水空母+潜水艦) x0
- 高速艦隊↑
道中編成
道中編成
- 水上 → 潜水 → 水上 → 空襲
陣形選択
- B1: 警戒 → H: 警戒 → I: 警戒 → J1: 輪形 → K: 梯形 ※武蔵の場合
軽量編成の道中編成
ボス編成

3パターンあり、強さが全然違います。
〈ルートここまで〉
編成例①(大和武蔵採用)
- 第三艦隊(遊撃部隊)
現状、E6のルート短縮ギミックで大和型1隻が必要になるため、
大和、武蔵のどちらもサブがいない場合は、
2-1で大和のサブ艦を入手するか、
軽量編成で挑戦することを検討したいです。
なお、E6を乙難易度以下で挑戦する場合は、
全艦船が出撃できるため、影響はありません。
大和を温存することはできませんが、
最強編成に対して勝利することが可能です。
E6-2で大和改二を採用する編成がありますが、
こちらで時間をかけるよりも、
先に進んで友軍艦隊を待った方が良いように感じます。
更新04/11
- ゴトランド → ガンビア・ベイ
ゴトランドを、彩雲を装備できるガンビアベイに変更しました。
03/28以前の変更内容(クリックして開く)
【03/30】
- 長門 → 扶桑
- 夕張 → ゴトランド
- 伊勢 → 藤波
- 朝潮 → 沖波
- 谷風 → 早霜
艦船を特効艦などに変更しました。
第三艦隊

- 戦艦級 x3 , 軽空母 x1 , 駆逐艦 x3
制空値目安 | – | J1マス制空権喪失 |
索敵スコア | ・91程度 ※係数4 | ボスマスへの到達条件 |
先制対潜艦 | ・1~5隻 | 潜水艦への対策として |
対空CI艦 | ・1~2隻 | 空襲戦への対策として |
その他 | ・大発動艇、ドラム缶など ・TP量 200?(A) / 287?(S) |
輸送ゲージ攻略に有効 |
その他 | ・低速含む | ボスマスへの到達条件 |
- 夕雲型などの特効艦船を採用したい
特効艦(クリックして開く)
- 特大発動艇+一式砲戦車、特大発動艇+III号戦車J型など、
一部装備のTP量が増えている
E5のTP量(クリックして開く)
- 日本の水上偵察機や水上爆撃機などに特効補正あり
特効装備(クリックして開く)
- 発煙装置(煙幕)は、駆逐ラ級が出現する「Iマス」で使用しました
- 大和、武蔵の特殊砲撃は「梯形陣」で発動する
- 遊撃部隊 艦隊司令部の単艦退避を使用できる
- 隻数が5隻以下になると、
特殊砲撃を発動できなくなるため、
注意が必要です。
- 隻数が5隻以下になると、
- 武蔵に増設バルジ(大型艦)を装備して、
先制雷撃を耐えやすくしている- 武蔵の火力を底上げするため、
主砲を3つ装備するのも良いかと思います。
- 武蔵の火力を底上げするため、
- 空襲戦への対策として、
秋月を採用するのも良いと思います
- 対潜装備なし
旧編成例(クリックして開く)
【04/02】

【初日】

サブ艦
- 伊勢、長門、夕張
〈編成例①ここまで〉
編成例②(軽量編成)
- 第三艦隊(遊撃部隊)
強編成に対して勝利するのは難しい編成です。
大和を温存することはできますが、
クリアまでには相当な時間がかかると思います。
第三艦隊

- 軽巡洋艦 x1 , 駆逐艦 x4 , 揚陸艦 x1 , 補給艦 x1
制空値目安 | – | 敵艦隊の制空値なし |
索敵スコア | ・91程度 ※係数4 | ボスマスへの到達条件 |
先制対潜艦 | ・1~5隻 | 潜水艦への対策として |
その他 | ・陸戦隊や内火艇など ・TP量 143?(A) / 205?(S) |
輸送ゲージ攻略に有効 |
その他 | ・高速以上 | 最短ルートの分岐条件 |
- 夕雲型などの特効艦船を採用したい
特効艦(クリックして開く)
- 特大発動艇+III号戦車J型、特大発動艇+一式砲戦車など、
一部装備のTP量が増えている
E5のTP量(クリックして開く)
- 日本の水上偵察機や水上爆撃機などに特効補正あり
特効装備(クリックして開く)
- 発煙装置(煙幕)、は駆逐ラ級が出現する「Iマス」で使用しました
- ボスマスでも「警戒陣」を使用する
- 対潜装備なし
- 遊撃部隊 艦隊司令部の単艦退避を使用できる
- Iマス(駆逐ラ級)以前で駆逐艦が2隻以下になると、
J1マス(空襲戦)を経由するため、
注意が必要です。
- Iマス(駆逐ラ級)以前で駆逐艦が2隻以下になると、
- 巻雲に〈第一艦隊〉札が付与されている場合、
代わりに夕雲などを採用してください。
〈編成例②ここまで〉
基地航空隊

第一航空隊 | ・ボス | |
第二航空隊 | ・自由 | 出撃不可 |
第三航空隊 | ・自由 | 出撃不可 |
配備例

制空値目安 | – | ボスマスの制空値なし |
必要半径 | ・2以上 | ボスマスの必要半径 |
- B-25、深山、深山改、
二式陸上偵察機、二式陸上偵察機(熟練)、
四式戦 疾風、紫電一一型、
九九式練爆二二型改(夜間装備実験機)以外の機体を配備すると、
0.6倍のマイナス補正が掛かるため、
注意が必要です。
- 同じグループの効果は重複しません。
特効機体(クリックして開く)
〈基地航空隊ここまで〉
支援艦隊
道中支援 | ・自由 | 対潜支援を使用しました |
決戦支援 | ・推奨 | 命中重視にしました |
ドロップ


コメント
コメント一覧 (12件)
4/11編成で、A勝利TP200、S勝利TP287であることを確認しました。
参考までに当方の輸送装備も記載します。
(キトンさんの編成と比べて内火艇に、二式と四式改の差分が1か所だけあります)
M4A1DD×1、一式砲戦車×3、III号戦車J型×1、
特二式内火艇×6、特四式内火艇改×1
ついでに、自分は決戦支援送るのを途中でやめてしまいました。
ラ級に対してあまりにも焼け石に水なので…。
まだ4回しか出撃してませんが、毎回駆逐ラ級4隻パターンでまだTP0です… キツい
先行攻略いただきありがとうございます。
重量編成の山城について確認させてください。
E1の第一艦隊にも山城を使っておられますが、第一艦隊でもキャビテ増援でも、
扶桑と山城に差はない認識でよろしいでしょうか。
ご指摘いただき、ありがとうございます。
「山城」は「扶桑」の誤りでしたので、後ほど修正いたします。
扶桑を採用していただいて問題ありません。
いつも参考にさせていただいています。
大和改二重の艦載機について教えてください。
夜間瑞雲を採用しているのは瑞雲夜間攻撃を狙っているからでしょうか?
特効倍率が目的なら、枯れにくい瑞雲改二☆MAXや瑞雲改二熟練のほうがよいのでしょうか?
夜間瑞雲はカットイン目的で装備しています。
特効倍率は同じのようなので、枯れにくい瑞雲改二(六三四空/熟練)を使用しても問題ありません。
試製 夜間瑞雲(攻撃装備)と瑞雲改二(六三四空)の対空射撃回避は同じなので、枯れにくさを重視するのであれば、瑞雲改二(六三四空)を選択する意味はあまりないかと思います。
早速の回答ありがとうございます。当方夜間瑞雲を1月末2機ロストし、必死で改二を☆maxに出来たため、そのまま使うか夜間瑞雲にするか悩んでいました。改二熟練にする気はないので夜間瑞雲に改修します。
お世話になります
E5-1のTPを検証している者です
現在、Twitterなどに投稿されているE5-1の編成データをチェックして推定値と矛盾がでないか計算しております
こちらに記載されているそれぞれ編成のTPは、制空権シミュレータの方で3月31日時点で算出されたもの(E2-1の計算結果)でしょうか?
こちらで算出している推定値だと、大和編成がSで308/Aで215、神州丸編成がSで205/Aで143になりますが、仮に実測値がサイトに掲載されてるとしたら大幅に数字が異なってしまいます
実測だったか、シミュの結果を記載しただけかを教えていただければと思います
よろしくお願いします
申し訳ありません。
クリア後のため、正確な数値が分からず、制空権シミュレータを参考にしています。
後ほど修正いたします。
実測ではないことが確認できれば大丈夫です
検証で使わなければOKということですし
ありがとうございました( *・ω・)ノ
丙ボスマスS勝利で杉ドロップ