【2018初秋イベ】E5甲「全力出撃!新ライン演習作戦」第三ゲージ攻略【抜錨!連合艦隊、西へ!】

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

E6-3までに榧または杉育てたい(E2-2・E4-3)
ドロップするマスが多いのでE6-2まで進むのも有効
一応最後まで更新
大和武蔵のどちらもサブがいない場合、2-1で大和を入手するか、軽量編成で挑戦することを検討したい
大和 矢矧 ドロップ海域と掘り編成

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

2018初秋イベント(晩夏イベント)のE5-3を攻略しました。

E5「全力出撃!新ライン演習作戦」

甲作戦で攻略しています。

概要

作戦名全力出撃!新ライン演習作戦
海域名欧州作戦海域方面 北海/北大西洋海域
ゲージ戦力ゲージ3本
トリプルゲージ
編成条件連合艦隊
出撃札水上で出撃:ライン演習部隊
機動で出撃:Force H
基地航空隊3部隊出撃可能
空襲あり

識別札まとめ

海域について

E5はトリプルゲージです。

第三ゲージが出現していない人は、まず第二ゲージを攻略しましょう。

E5甲「全力出撃!新ライン演習作戦」第二ゲージ攻略

第三ゲージはすぐに挑むことはできず、先にボスマスは出現させる必要があります。
新ルート開放ギミックもあるのでそちらもついでにやっておきましょう。

E5のギミック解除方法

装甲破砕ギミック

第三ゲージには、ボスマス出現ギミックの他に、装甲粉砕ギミックが存在します。
正攻法でボスを撃破するのは難しいので、ゲージ破壊に挑戦する前にこのギミックを解除しましょう。

E5の装甲破砕ギミック解除方法

ただし、このギミックはボスが最終編成になってからでないと解除できません。
なので、まずはギミックなしでゲージを削らないといけません。

友軍艦隊

パターンAは弾けない可能性が高いです。

友軍艦隊の編成と装備まとめ

特効について

艦種自体に特効がある可能性も。

→参考「Twitter

 

海域マップ

欧州艦

 

ルート

欧州艦無し欧州艦有り

・C→A→B→D→F→H→X→Z3→Z2(ボス)

ボスマスへは

→海防+駆逐+軽巡x5以上かつ索敵値一定以上

で到達できます。

道中について

道中は5戦で、潜水マスが1回、水上艦が2回、空襲マスが2回です。
1戦目の潜水マスがやや厄介な程度で、他はそこまで難しくありません。

ボスマス

ボスは欧州水姫です。
最終は6隻全てが姫級となり、ギミックなしで撃破するのはかなり難しくなります。

装甲粉砕ギミック解除後は、全ての艦船が柔らかくなります。
姫級を昼戦である程度撃破できるようになるので、そこまで難しくありません。

・C→A→D→F→H→X→Z3→Z2(ボス)

最短ルートは

→海防+駆逐+軽巡x5以上かつ欧州艦x6以上かつ索敵値一定以上

で通ることができます。

道中について

道中は4戦で、潜水マスが1回、水上マスが2回、空襲マスが1回です。
1戦目の潜水マスがやや厄介な程度で、道中はそこまで難しくありません。

ボスマス

ボスは欧州水姫です。
最終は6隻全てが姫級となり、ギミックなしで撃破するのはかなり難しくなります。

装甲粉砕ギミック解除後は、全ての艦船が柔らかくなります。
姫級を昼戦である程度撃破できるようになるので、そこまで難しくありません。

 

おすすめ編成

欧州艦無し欧州艦有り

空母機動部隊です。

第一艦隊

・軽巡x1、戦艦x2、正空x3

空母は中破でも行動できる装甲空母がおすすめです。

装備について

制空値はボスマス航空優勢の340程度にします。

第二艦隊

・駆逐x3、軽巡x1、雷巡x1、重巡x1

装備について

ボスの耐久は非常に高いので駆逐艦はカットイン装備にしたいです。
1隻には空襲マス対策に対空カットインをさせたり、潜水マス対策にソナーや爆雷投射機を装備するのもいいでしょう。

空母機動部隊です。

欧州艦を6隻以上にすることで、空襲マスを回避できます。
極端に簡単になるわけではないので、無理して組み込む必要はありません。

第一艦隊

・軽巡x1、戦艦x2、正空x3

ルート固定のために、欧州艦を第一第二合わせて6隻以上にします。

空母は中破でも攻撃できる装甲空母がおすすめです。

装備について

制空値は航空優勢の340程度にします。

第二艦隊

・駆逐x3、軽巡x1、雷巡x1、重巡x1

装備について

ボスの耐久は非常に高いので駆逐艦はカットイン装備にしたいです。
1隻には空襲マス対策に対空カットインをさせたり、潜水マス対策にソナーや爆雷投射機を装備するのもいいでしょう。

 

基地航空隊

航空隊は全部隊をボスマスに集中して送ります。
戦闘行動半径は7以上必要です。

第一基地航空隊

・陸攻x3、陸戦x1

制空値は航空劣勢の120程度にします。

第二基地航空隊

・陸攻x3、陸戦x1

制空値は航空劣勢の105程度にします。

第三基地航空隊

・陸攻x3、艦戦x1

制空値は航空劣勢の90程度にします。

 

支援艦隊

道中、決戦ともに必要です。

 

陣形選択

欧州艦無し欧州艦有り

・C:第一→A:第四→B:第三→H:第四→Z3:第三→Z2(ボス):第四

・C:第一→A:第四→H:第四→Z3:第三→Z2(ボス):第四

 

ドロップ

ドロップ一覧

レアドロップまとめ

 

報酬

・勲章x2
・改修資材x10
Ju87C改二(KMX搭載機/熟練)
16inch Mk.I三連装砲改+FCR type284
・甲種勲章
戦艦「Nelson」

 

動画

ゲージを破壊したときの動画です。
轟沈演出がある場合があります。

 

まとめ

第三ゲージはボスよりもギミックの解除の方が厄介でした。
ギミック解除後のボスの難易度は第二ゲージよりも大分下がると思います。

 

関連記事

・総合「札と報酬レアドロップE3-H基地航空隊熟練度上げE5-C対潜レベリング
・E1「攻略、掘り(Fマスボス)」
・E2「攻略(輸送ゲージ戦力ゲージ)、掘り(輸送ボス)」
・E3「攻略(第一ゲージ第二ゲージ第三ゲージ)、掘り
・E4「攻略(輸送ゲージギミック戦力ゲージ)、掘り
・E5「攻略(第一ゲージ第二ゲージギミック①第三ゲージギミック②、掘り(第一ボスLマス第三ボス)」

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (23件)

  • お蔭様で今回も甲クリアする事が出来ました。
    いつも分かりやすい記事をありがとうございます。

    これからのイベは最終海域も札が有ると思って
    編成を組んで行かないといけないなと思いました。

    特に魚雷カットイン艦や水戦が積める艦は
    代えが利かなそうなので出来るだけ
    温存しておかなければと今回、感じました。

  • コメント失礼します
    動画にあるE-5-3の編成、装備詳しく知りたいです。

    • 第一の空母は艦攻x2艦爆x1艦戦x1、多摩は水戦x3、照月は高角砲x2対空電探x1。
      第二の阿武隈は魚雷x3、駆逐は魚雷x3、重巡は主砲x2夜偵x1照明弾探照灯、雷巡は魚雷x2甲標的だったと思います。

  • E-4ではお世話になりました。E-5乙ですが無事クリアーしました。

    難易度甲は火力がいるため空母機動部隊がオススメのようですが、乙以下は戦力ゲージ3ではそこまで固くないことや、ゲージ削り段階では旗艦だけ削る感覚のほうが楽ですので、空母機動部隊で6回ほど、削り、それぞれA勝利後、装甲ギミック解除をしてから、水上打撃部隊でクリアーしました。

    ただ・・欧州艦が4隻でいい反面、水上打撃部隊はMマス分岐が駆逐艦3隻以上。空母機動部隊は軽巡&駆逐艦が5隻以上いないとZ3へいかないため、この点だけに注意ですね。ルート出現と攻略時に2回逸れました。お目当てのビスマルクが来なかったので、ネルソン連れて彫りに行きたいと思います。

    • 確かに乙以下の難易度だと道中が楽な水上打撃部隊でも良さそうですね。
      道中も短いですし、時間短縮になりそうです。
      Q→Mについては駆逐x3以上でなくとも、欧州艦複数隻でも行けるようです。
      4隻で行けなかったようなので、もう欧州艦がいりそうですが…

  • キトンさんの攻略のおかげでクリアできました。ありがとうございました!

    • クリアおめでとうございます!
      お役に立てたようで何よりです。

  • こちらのサイトを参考にさせて頂き、ぎりぎりになりましたが何とかクリアできました(E-5は丙でした
    大変助かりました、ありがとうございました。

    • クリアおめでとうございます!
      お役に立てたなら幸いです。

  • いつもこのサイトの攻略記事を参考にプレイしてます。
    なんとかギリギリE5は甲突破できました。(E4は乙ですが・・・)
    ここの攻略記事が一番わかりやすです。
    管理人さんには毎回とても感謝してます。

    • E5クリアおめでとうございます!
      お役に立てて何よりです。

  • こんにちは、甲突破おめでとうございます!
    こちらのサイトを参考にして、私も乙ですが無事突破することができました…!
    管理人さんのおかげです。どうしてもお礼が良いたかったのでこちらで失礼いたします。
    ずっと実装を楽しみにしていたネルソンをゲットできて嬉しいです!本当にありがとうございました!(*^^*)

    • クリアおめでとうございます!
      そして、ありがとうございます!
      今回は乙突破でもすごいと思います。
      難易度の差がほとんどありませんでしたし…
      なにはともあれ、イベント完走おつかれさまでした!

  • 細かいことですが、
    >海域について
    >E3はドリプルゲージです。

    E5の「ト」リプルゲージだと思います、お気づきになられましたら修正をお願いします

  • 丙ですが、ギミック等わかった事をご報告します

    編成で戦艦+空母(軽空含む)4隻編成だと、水上部隊のQマスでPに逸れるようです。
    他サイト等の情報から第2艦隊を軽巡1+駆逐3に編成し直したところ、ボスまで攻略情報通りでした。

    海外艦は第1にリシュリュー、ビスマルク、ザラ。第2にタシュケント、ジャービスです。
    雷巡2隻入れても逸れていません

    また装甲解除ギミックは丙でも発動しており、海域攻略後の周回でも有効なようです(リシュリューやビスマルクが200〜300当てたり、随伴の姫級もすぐ撃沈。昼戦で肩が付く事も多くありました。また夜戦でも旗艦タシュケントが通常雷撃で100以上当てたりしていました)

    乙以上の攻略の方が多いようですが、ギミックやルート等、多少お役に立てれば幸いです

    • 有益な情報ありがとうございます!
      Q→Pは駆逐+軽巡x4以上っぽいですね。

  • 海域突破おめでとうございます!
    自分もこれを参考に頑張ります!

    • ありがとうございます!
      今回のイベントもなかなか難しいですが、頑張ってください!

    • ありがとうございます!
      第二ゲージではどうなることかと思いましたが、無事クリアできました。

    • ありがとうございます!
      今回も楽しかったです!

津雲 へ返信する コメントをキャンセル