【2019秋イベ】E4「装甲粉砕ギミック」解除方法【南方作戦】

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

榧または杉育てたい
一応最後まで更新、三隈をE5-3からE6-1に移動予定
大和武蔵のどちらもサブがいない場合は、E5の突入を待つか、軽量編成で挑戦することを検討したい

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

2019秋イベントのE4の装甲粉砕ギミックの解除方法です。

目次

ギミック

E4には装甲粉砕ギミックがあります。
ギミックを解除すると棲姫の口が開き、オウム貝?にオレンジ色の傷が入ります

クリア後は解除できない可能性があります。効果はラストのみでゲージ破壊への救済?

解除前↑

 

解除方法

条件は1つでも達成すると、母港に帰った際に任務達成時と同じSEが鳴ります。
すべて条件を達成しても演出はないので、グラフィックを直接確認する必要があります。

甲作戦

戦力ゲージを最終編成になるまで削る?
・Pマス(輸送ボス)A勝利以上2回?
・EマスS勝利1回?
・基地航空隊への空襲時に航空優勢以上or無傷1回?無傷でもいけるようです。

最初に戦力ゲージを最終編成(バタビア沖棲姫-壊)になるまで削る必要があります
ゲージを削らずに条件を達成しても解除にはならないようなので注意しましょう。

乙作戦

丙作戦

丁作戦

 

解除編成

Sマス(戦力ボス)Pマス(輸送ボス)Eマス基地空襲(クリックして切り替え)

・1→F→G→J→M→N→R→S(戦力ボス)

→水上打撃部隊かつ明石改or秋津洲改x1かつ戦艦x1以下かつ軽空x2以下かつ索敵値一定以上

敵艦隊

ボスマスではバタビア沖棲姫と重巡ネ級改が出現します。
どちらも装甲が非常に高いので、特効艦やカットイン艦を採用しましょう。

編成例

編成は水上打撃部隊にします。

第一艦隊

・戦艦x1、重巡x2、軽空x2、明石改or秋津洲改x1

最短ルートを通るために明石改か秋津洲改を組み込みます。
明石改と秋津洲改がいない場合は攻略記事の編成を参考にしてください。
E4-2甲「バタビア沖海戦」戦力ゲージ攻略

戦艦や軽空、重巡はボスマスに特効がある以下の艦娘がおすすめです。
→戦艦  :金剛榛名
→軽空母 :龍驤
→重巡洋艦:最上三隈>高雄=愛宕

愛宕はE6で使用したいのでできれば温存したいです。

制空値はRマス(214)で制空均衡になるように160程度にします。

第二艦隊

・航巡x2、軽巡x1、雷巡x1、駆逐x2

重巡や軽巡、駆逐はボスマスに特効がある以下の艦娘がおすすめです。
→重巡洋艦:最上三隈>高雄=愛宕
→軽巡洋艦:由良>名取
→駆逐艦 :吹雪=敷波>朝風=水無月=文月=白雪=初雪=叢雲

愛宕と暁はE6、響はE5で使用したいのでできれば温存したいです。

ボスの装甲が非常に高いので、駆逐艦はできれば魚雷カットイン装備にしたいです。
残りの1~2隻には潜水艦対策にソナーや爆雷投射機を搭載するといいでしょう。

基地航空隊

基地航空隊は2部隊ともボスマスに集中して送ります。
敵編成には空母がいないので陸攻のみで大丈夫です。

・1→K→L→M→N→P(輸送ボス)

→輸送護衛部隊かつ索敵値一定以上

敵艦隊

重巡ネ級改は装甲がかなり高いですが、A勝利で大丈夫なので難しくありません。

編成例

編成は輸送護衛部隊にします。

第一艦隊

・護衛空母x1、軽巡or航巡x1、駆逐x4

軽巡洋艦は航空巡洋艦に代えても大丈夫なようです。

軽巡はボスマスに特効がある以下の艦娘がおすすめです。
→重巡洋艦:最上三隈高雄愛宕
→軽巡洋艦:由良名取

愛宕はE6で使用したいのでできれば温存しましょう。

敵編成には空母がいないので艦攻や艦爆を搭載すれば制空値を確保できます。

第二艦隊

・航巡x2、軽巡x1、駆逐x3

重巡や軽巡、駆逐はボスマスに特効がある以下の艦娘がおすすめです。
→重巡洋艦:最上三隈高雄愛宕
→軽巡洋艦:由良=名取
→駆逐艦 :吹雪=敷波>朝風=水無月=文月=白雪=初雪=叢雲

暁と愛宕はE6、響はE5で使用したいのでできれば温存しましょう。

潜水艦対策に軽巡と駆逐の2~3隻にはソナーや爆雷投射機を搭載したいです。

基地航空隊

基地航空隊は1部隊をMマスに、もう1部隊をボスマスに集中して送ります。
敵編成には空母がいないので陸攻のみで大丈夫です。

・2→A→C→E

→空母機動部隊かつ(戦艦+航戦+軽空)x3以下?

敵艦隊

特になし。

編成例

編成は空母機動部隊にします。

第一艦隊

・戦艦x1、重巡x3、軽空x2

制空値はEマス(150)で航空優勢になるように230程度にします。

第二艦隊

・航巡x2、軽巡x1、雷巡x1、駆逐x2

・制空値:497or614

防空はEマスの時に一緒にやると効率的です。

基地航空隊

基地航空隊はすべて防空にします。
制空値は航空優勢になるように921以上にしましょう。
まれに弱編成も来るようなので746以上も達成可能です。

 

関連記事

→総合:識別札・特効艦・報酬レアドロップE3レベリング
→E1:攻略(第一ゲージ第二ゲージ)、掘り(ボス②)
→E2:攻略(戦力ゲージギミック)、掘り(ボス)
→E3:攻略(第一ゲージ第二ゲージ)、掘り(ボス①ボス②)
→E4:攻略(第一ゲージギミック第二ゲージ)、掘り(ボス②)
→E5:攻略(第一ゲージ第二ゲージ)、掘り(ボス①ボス②)
→E6:攻略(第一ゲージギミック①ギミック②第二ゲージ)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (14件)

  • いつも素早い記事に感心しています
    E4-2にまで進んでいないのでいまいち意味が分からないのですが
    >最初に戦力ゲージを最終まで削る必要があります。
    というのは要するに、ラスダンで戦力ゲージは最後の一目盛りまで消し去ったけれど
    Sが取れていないのでゲージが破壊できていない状況
    ということでしょうか?

    • 大体はその理解で合っていますが、ゲージを完全に削り切る必要はありません。
      ボスがバタビア沖棲姫-壊になっていれば、ゲージを最終まで削れていることになります。

      • 回答ありがとうございます
        時間的に完走できるかどうか自信ありませんがオラ頑張ります

  • 基地航空隊の防空は優勢じゃなくて損害なしでいいみたいです。
    921足りなくて弱編成待ってる間にたまたま損害なしで達成しました。

    • 有益な情報ありがとうございます!
      記載しました。

  • 三隈2艦いないのでRomaを第一艦隊に
    Eマス戦艦1でも行けました

    • 有益な情報ありがとうございます!
      記載しました。

  • 見ましたが、かなり面倒臭そうだったので、ギミック解除無しでクリアしました。
    確かに偶然のラッキーの要素はあるのですが、ギミック解除の手間と、偶然のラッキーがあるまで出撃を繰り返すのと、どちらが良いかと問われれは、出撃を繰り返すほうがまだマシという気がします。

    • 今回は3回の出撃で解除できるのでかなり簡単な方だと思います。
      前回みたいのだとごり押した方が早いですけどね…

      • 出撃はたったの3回でも、編成や装備を入れ替えたりするのが面倒で…
        あと、Houstonがドロップしていない場合は、堀を兼ねて出撃を繰り返してもいいかと。
        ま、これは個人の嗜好と事情ですが。

        • 確かに編成と装備が面倒ですよね。
          装備プリセットもあったら…って思っちゃいます。

    • 解消される可能性が高そうですね。
      ラスト限定の効果かもしれません。

kiton(管理人) へ返信する コメントをキャンセル

目次