2019秋イベントのE6-2(第二ゲージ)を甲作戦でクリアしました。
E6「激闘!第三次ソロモン海戦」
作戦名 | 激闘!第三次ソロモン海戦 |
海域名 | ソロモン諸島沖 |
識別札 | 決戦部隊参加 |
編成制限 | 通常艦隊、連合艦隊マップ |
基地航空隊 | 出撃可能:3部隊 空襲有り |
E6は輸送ゲージ→戦力ゲージの流れになります。
ギミック
E6にはルート開放ギミックと装甲粉砕ギミックがあります。
ルート開放ギミックは解除すると戦闘回数が1回減るので先にやっておきましょう。
装甲粉砕ギミックはゲージを最終編成になるまで削らないといけないので後回しになります。
特効艦
第三次ソロモン海戦参加艦にはボスマスへの特効があるようです。
→参考①「ツイッター(個人)①②③」
→参考②「https://kancolle.fandom.com/wiki/Fall_2019_Event#/E-6」
ルート
・A→B→D→I→K→X→S→W(ボス②)
到達条件
道中について
・潜水→水上→夜戦→水上
道中は対潜戦が1回、通常戦が2回、夜戦が1回です。
ボスについて
ボスマスでは防空巡棲姫が出現します。
防空巡棲姫は装甲が295(最終355)と非常に高いので、カットイン特効艦が欲しいです。
編成例
編成は水上打撃部隊にします。
第一艦隊
・戦艦x3、重巡+航巡x2、秋津洲改or明石改x1
最短ルートを通るために明石改か秋津洲改を組み込みます。
どちらかというと明石改より楽に分岐条件を達成できる秋津洲改の方がおすすめです。
戦艦、重巡はボスマスに特効がある以下の艦娘がおすすめです。
→戦艦:比叡=霧島>金剛=榛名
→重巡:衣笠>高雄=愛宕>鈴谷=熊野=利根=筑摩
特効艦の手数を増やすためにネルソンを組み込んでいます。
特効艦の比叡と霧島をそれぞれ3番艦と5番艦に配置しましょう。
装備について
ボスマスに到達するために対水上電探(索敵値+5以上)を合計3隻以上に搭載します。
敵編成に空母はいないので水上戦闘機を搭載すれば制空権を確保できます。
秋津洲には艦艇修理施設を搭載し、泊地修理を活用するのがよさそうです。
1スロット目が第二の1~3番艦、2スロット目が第二の4~6番艦に対応します。
第二艦隊
・重巡x1、軽巡x1、駆逐x4
重巡や軽巡、駆逐はボスマスに特効がある以下の艦娘がおすすめです。
→重巡:衣笠>高雄=愛宕>鈴谷=熊野=利根=筑摩
→軽巡:川内=長良
→駆逐:綾波=暁=夕立>白露=時雨=村雨=雪風=照月=フレッチャー
装備について
第一艦隊と同じように、対水上電探(索敵値+5以上)を合計3隻以上に搭載します。
潜水艦対策に軽巡や駆逐の2~3隻にはソナーや爆雷投射機を搭載しましょう。
ゴトランドを採用している場合は夜戦で特効艦を守るために大型探照灯を搭載します。
探照灯のデメリットとして夜戦での回避率が下がるので応急修理要員を搭載したいです。
基地航空隊
基地航空隊は1部隊をBマスに、残りの2部隊をボスマスに集中して送ります。
戦闘行動半径はBマスで2以上、ボスマスで7以上必要です。
配備について
Bマスに送る部隊には潜水艦に有効な哨戒機を配備しましょう。
ボスマスに送る部隊は敵編成に空母がいないので陸攻のみで大丈夫です。
支援艦隊
敵艦隊が非常に強力なので支援艦隊は道中、ボスともに出しましょう。
動画
これはゲージを破壊した際の動画です。
轟沈演出(ダメコン使用)があるので注意してください。
ドロップ
マス | 航空母艦 | 駆逐艦 | 海防艦 | 潜水艦 | 補助艦艇 |
---|---|---|---|---|---|
L | 春雨 初風 天津風 時津風 浦風 磯風 浜風 谷風 嵐 舞風 | 秋津洲 | |||
N | 春雨 天津風 時津風 浦風 磯風 浜風 谷風 舞風 | ||||
P(ボス①) | 春雨 初風 天津風 時津風 浦風 磯風 浜風 谷風 嵐 舞風 | 国後 | 伊401 | 秋津洲 | |
Q | 春雨 初風 天津風 時津風 浦風 磯風 浜風 谷風 嵐 舞風 | 国後 | 伊401 | 秋津洲 | |
S | 春雨 天津風 時津風 浦風 磯風 浜風 谷風 舞風 | ||||
V | 春雨 初風 天津風 時津風 浦風 磯風 浜風 谷風 嵐 舞風 | 国後 | 秋津洲 | ||
W(ボス②) | Saratoga | 浦波 藤波 早波 浜波 岸波 照月 | 福江 |
突破報酬
・勲章x2
・GFCS Mk.37
・GFCS Mk.37+5inch連装両用砲(集中配備)(★+2)
・補強増設
・甲種勲章
・防空巡洋艦「Atlanta」
関連記事
→総合:識別札・特効艦・報酬、レアドロップ、E3レベリング
→E1:攻略(第一ゲージ・第二ゲージ)、掘り(ボス②)
→E2:攻略(戦力ゲージ・ギミック)、掘り(ボス)
→E3:攻略(第一ゲージ・第二ゲージ)、掘り(ボス①・ボス②)
→E4:攻略(第一ゲージ・ギミック、第二ゲージ)、掘り(ボス②)
→E5:攻略(第一ゲージ・第二ゲージ)、掘り(ボス①・ボス②)
→E6:攻略(第一ゲージ・ギミック①・ギミック②・第二ゲージ)