梅雨イベント(2020夏イベント)のE4の第三戦力ゲージを甲作戦で攻略!
E4「反転!敵任務部隊を撃て!」
→参考:艦隊これくしょん -艦これ- 攻略Wiki > 侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦 > E4
突破報酬
丁作戦 | 丙作戦 | 乙作戦 | 甲作戦 |
---|---|---|---|
駆逐艦「松」 | 駆逐艦「松」 勲章x1 「小笠原要塞」掛け軸 | 駆逐艦「松」 勲章x1 「小笠原要塞」掛け軸 改修資材x6 12.7cm単装高角砲改二 | 駆逐艦「松」 勲章x1 「小笠原要塞」掛け軸 改修資材x8 12.7cm単装高角砲改二 12.7cm連装高角砲改二 父島の木格子窓 |
報酬的には乙難易度で十分です。
第三ゲージの難易度が非常に高いので、無理に甲作戦に挑む必要はありません。
ギミック①
ボスマスは出現していないので、最初にギミックを解除する必要があります。
ギミック②
第三ゲージには、装甲粉砕ギミックがあります。
出撃してすぐは解除できず、まずボスを壊状態にする必要があります。
特効補正
E4はスカベンジャー作戦組に特効があるようです。サイパン島増援作戦組も?
※赤色は他海域で補正有り、青色は後段作戦で可能性有り
友軍艦隊
赤字の艦娘は特効補正または特効装備有りです。
蒼龍、飛龍、山雲、野分、秋月、初月は採用しない方がいいでしょう。
海域マップ
海域マップ。
ルート
・1→C→E→H→S→V→X→Z3(ボス③)
道中について
・潜水→水上→空襲→混成
ボスマス
ボスと随伴艦の耐久が非常に高いです。
編成例
編成は空母機動部隊です。
第一艦隊
・航戦x1、正空x2、軽空x2、水母x1
艦娘について
→空母は特効補正のある瑞鳳がおすすめ!
瑞鳳はE7-3でも特効がありますが、こちらで使った方がいいでしょう。
E7-3は隼鷹で代用可能です。
→サラトガはE7-2でも特効あり
E7-2は翔鶴で代用可能ですが、現状一番難しいので温存できるなら温存したいです。
代わりはイントレピッドがいいでしょう。
装備について
→制空値はボスマスで制空権確保の540程度に!
制空権確保には基地航空隊航空劣勢2回、制空均衡2回が必要です。
航空劣勢3回、制空均衡1回(配備②)の場合は570程度必要になります。
→空母には特効補正のある九三一空を搭載しよう!
九三一空は対空射撃回避能力がないので、搭載数の多いスロットに搭載しましょう。
異なる名前の九三一空を搭載することで、補正を大きくすることができます。
→行動順を早めるために空母の射程を長に調整しよう!
射程を長にするには、熟練艦載機整備員や彗星二二型(六三四空)などが必要です。
搭載数の少ない軽空母には整備員、多い正規空母には六三四空を搭載するといいでしょう。
→触接確率を上げるために水偵を搭載
第二戦隊
・重巡x1、軽巡x1、雷巡x1、駆逐x3
→洋上補給がある場合は補給艦もおすすめ!
空母の行動回数を増やすために、補給艦を組み込むのもおすすめです。
残り燃料46%・弾薬56%なので、洋上補給は2個(27.5%)必要です。
艦娘について
→重巡や駆逐は特効補正のある足柄、阿武隈、木曾、旗風、霞、不知火などがおすすめ!
・識別札、突破報酬、特効艦まとめ
装備について
→潜水対策に先制対潜艦を2~4隻用意しよう!
出現する潜水艦は4隻なので、できれば2隻用意したいです。
→ボス対策に駆逐や軽巡は魚雷カットイン装備にしよう!
ボスの装甲が非常に高いので、駆逐や軽巡はカットイン装備にしたいです。
不知火でも旗艦配置かつ熟練見張員搭載なら、カットイン可能だと思います。
発動率が不安な場合は那智と足柄を両方採用し、連撃装備にしましょう。
突破編成
編成は空母機動部隊です。
長門陸奥はE7で使用する可能性があるので、現在は非推奨です。
支援艦隊
・道中支援:あり
・決戦支援:あり
道中支援は削りはどちらでも、最終は推奨です。
決戦支援は必須です。
基地航空隊
・第一基地:出撃 / ボス2回
・第二基地:出撃 / ボス2回
・第三基地:防空
配備について①
→制空値は第一を航空劣勢の100程度、第二を制空均衡の160程度に!
→戦闘行動半径は8以上必要!
陸戦を配備する場合は、二式大艇か陸偵が必要になります。
配備について②
こちらは手数が多い分、熟練度の維持が必要になります。
→制空値は第一を劣勢均衡の170程度、第二を航空劣勢の75程度に!
第一基地航空隊は、航空劣勢→制空均衡となります。
制空値がぎりぎりなので、熟練度は「/」以上ないと第二劣勢は厳しいです。
配備①と比べて均衡が1回少ない分、本隊の確保確率も下がっているので注意してください。
→戦闘行動半径は8以上必要!
陸戦を配備する場合は、二式大艇か陸偵が必要になります。
ドロップ
表には、建造で出ない艦娘と報告にあった艦娘を掲載しています。
詳細について
→参考:https://db.kcwiki.org/drop/map/484/4/Z3-SAB.html
動画
この動画は、ゲージを破壊した時のものです。
一言
クリアまでに12時間近くかかりました…
・総合|識別札・突破報酬・特効艦まとめ、レアドロップ艦娘海域別まとめ
・E1 |攻略(輸送→戦力)
掘り(ボス①、ボス②)
・E2 |攻略(戦力①→ギミック→戦力②)
掘り(ボス①、ボス②)
・E3 |攻略(ギミック①→戦力→ギミック②)
掘り(ボス)
・E4 |攻略(輸送①→ギミック①→輸送②→ギミック②→戦力→ギミック③)
掘り(ボス②)
・E5 |攻略(ギミック①→戦力→ギミック②→輸送)
掘り(ボス②)
・E6 |攻略(戦力①→ギミック①→ギミック②→戦力②→ギミック③)
・E7 |攻略(戦力①→ギミック①→戦力②→ギミック②→ギミック③→ギミック④→戦力③)
コメント
コメント一覧 (18件)
ジョンストン、丁でもA勝利でドロップしました!
めっちゃ嬉しい!
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
Kマス突破率が悪いので艦隊司令部を入れたいと思います
その場合どう装備を変えるべきでしょうか
司令部を装備する場合は、九三一を変えるのがいいと思います。
艦戦→九三一でもいいですが、18機の九三一はそれなりに全滅しやすいです。
戦艦のほうが育ってるので
長門陸奥編成で半分まで削りましたが
どうも火力不足の印象
後半は空母編成にして試してみます
どうなることやら
今だと友軍艦隊があるので、空母編成の方がいいですね。
長門改二は強引に突破する編成なので…
自己レスですが
ほぼ同じ程度の戦果となりました
(ただし後半は友軍艦隊を入れています)
なので結論としては「より育っているほうを投入」ということに
九三一が熟練1、九七が4、天山が3の合計8機あるんですが、割り振り的には瑞鳳に3種シナジー(カットイン無し)させた方が良いのか4空母に2種類ずつ割り振ってすべてFBAさせた方が良いのか、それとも何か他にオススメの割り振りがあれば教えていただけませんか?空母は瑞鳳と大鳳に札をつけてあり、あと2隻はまだ未選定です(サブサラを予定しています)。今なら後段にかからなそうな軽空母でオススメはありますか?
基本的には各空母に2種類ずつがいいと思います。
カットインさせた方が命中、火力ともに上がりますし、3種類載せても撃墜される可能性が高いです。
軽空母は2種類の九三一を4セット用意できるなら隼鷹、できないなら龍驤って感じです。
隼鷹は後段でも特効がありますが、高速化する必要があるので使わないと思います。
いつも丁寧な解説ありがとうございます。
装甲ギミック解除後の1戦目に九三一空三種盛りの瑞鳳乙がボスを直撃。大破したところを九三一空二種盛り+彗星江草+フライパン加賀改が戦爆攻カットインを決めてくれて夜戦前に撃破できました。
今週いっぱいでクリアできなければ、伊勢改二や装甲空母を徐々に入れていくつもりが拍子抜けでした。(運って怖いわ)
今週一杯は資源回復しつつE-2でサラトガ掘りに専念します。
いつも有益な情報ありがとうございます。
こちらもE4-3甲無事突破しました。
記事で書かれていた「サブの伊勢改二がいれば・・・」を参考にここでサブ伊勢改二を使い、リシュリュー砲改を2本使って射程中として臨みました。
こんなふうに戦艦クラスを射程中にするなんて、考えも及ばなかったです。為になりました。
E4-3クリアおめでとうございます!
戦艦に中射程は今後も使うかもしれませんね。近いところだと後段最終海域。
余裕がある場合は、リシュリュー砲の改修を行ってもいいかもしれません。
長門陸奥なし版助かります!クリアまでに12時間…参考までにラスダン何回でした?
一応ラスダンやってた時の配信は残っています。
https://www.youtube.com/watch?v=ive3KW5vtXE
回数はわかりません…
九三一空を使ってなかった時間もあるので今ならそこまでかからないと思います。
山城に特効アリを確認!!
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
基地航空隊の必要半径が8以上必要なのに画像は7でボス2回と矛盾しちゃってるんですが、貼る画像ミスですかね?
指摘ありがとうございます。
画像が間違っていました。
修正しました。